皆既月食

-
すっかり旬が過ぎつつありますが皆既月食。。晴れの国、岡山はずっと晴天でと~~~~っても綺麗なお月さまに逢えました今回の皆既月食は4回連続で発生する「テトラッド」と呼ばれる現象の2回目だったそうで次回は、来年の4月4日と9月28日だそうです。今から楽しみです#HANDLE#、いつも訪問いただきありがとうございますヾ(〃^∇^)ノ今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。足跡がわりにポチッとしてくださいね...

しゃぼんだま 飛んだ♪

35
あれから、風のない時しゃぼんだま飛ばそうと思いつつ風ってないようで吹いてるんですね(笑)飛んで欲しい方には飛んでくれないしそうしてるうちに、お花も緑もなくなって殺風景になってしまいました。この日も息子につきあってもらって飛ばしてもらったんですがぜんぜん想うように撮れなくて途中で飛ばすのも撮るのも疲れてしまいました(^^ゞイマイチ写真ばかりなんですけど寒い中つきあってくれた息子っちに感謝の意味を込めてUP...

半影月食(はんえいげっしょく)

18
今夜が満月なのは知ってたんですが妹が通勤中の車の中で『半影月食(はんえいげっしょく)』って云うのを聞いて帰ってから教えてくれたので、久しぶりにお月さま撮ってみました。半影月食って言葉も知りませんでした。月食は月がかけて見えますが、半影月食は月のほぼ全部が半影に入るので、何となく暗くなっているのがわかるくらいらしく写真に撮っても微妙(^^ゞ食の最大の23時33分にはお風呂だったので撮ったのは23時55分...

うろこ雲 夕焼け 虹♪

45
大型台風「サンバ」が過ぎて、急に秋っぽくなったようですね。ゆうべは、肌寒ささえ感じて薄い羽毛布団引っ張り出してあんずと仲良くくるまって寝ちゃいました。台風「サンバ」が通り過ぎてた日の夕暮れ時、突然どしゃ降り。。。そのあと凄い綺麗な虹 副虹も見えますか?本物は、もっともっと綺麗だったんですが(^^ゞ歩いて渡れそうなくらい濃い虹でした。しらさぎさんもうっとり眺めてましたよ暑さ寒さも彼岸まで… とはよく云っ...

"once in a blue moon" ブルームーン2012

36
昨日はブルームーンだって云うのに晴れの国“岡山”こういう時に限って雨模様何度も空を見上げてたら、22時頃。。綺麗なブルームーンに逢えました願い事をすると叶うらしいとか、不思議な力があるみたいな“ブルームーン”ですが青く見えるコトは、極々まれのようですね。なので編集でちょっとブルーにいじっちゃいました。マウスを乗せるとブルーのお月さまに変わります。次回『Blue Moon』が見られるのは、2015年7月31日。。。その時...

ファーストムーン

21
昨日は満月でしたね。あまりにも綺麗なので久しぶりに撮ってみました。 1ヶ月のうちに満月が2回ある時、1回目の満月をファーストムーン2回目の満月をブルームーンと呼ぶそうです。 今月は、月末にもう1回満月になるんで昨日のお月さまは「ファーストムーン」 ブルームーンを見ると願い事が叶うとか・・・不思議な力があるみたいなので、31日には一緒にお月さまを眺めましょうね いつも訪問いただき、コメント&応援ありがとうご...

たまには海辺でたそがれてみる♪

15
てれやカフェから、海が見えるあたりまであんずと息子っちは逃亡(笑)夕陽100選に選ばれてる牛窓の夕陽見えるかなぁ~って、想って空を見上げてみるとすっごく素敵な雲デジイチ持ってきてて良かったぁ~夕焼けまで待てなかったけど、満足、満足調べてみると、鱗雲(うろこぐも)のようでした秋だけのものかと思ってたのにビックリでした(^^ゞ同じ日に鱗雲の写真をUPしてる方がいっぱいいました。鱗雲は雨の前兆~昨日、今日は晴...

ゆうべのスーパームーン♪

12
ゆうべは月が地球に最接近する『スーパームーン』NASAによるとこの5月の満月は、2012年の他の満月より14%大きく、30%明るいそうです。これは月の軌道が楕円形を描いているためで、月が地球に接近したときに満月になると、スーパームーンになる。今回のスーパームーンでは月と地球の距離は35万6955キロ。月が地球に一番近づくのは、日本時間6日午後0時34分に満月になり、その1分後に近地点に到達私はちょっとフライイング気味の0...

金星と木星のランデブー♪

3
金星と木星、昨日が一番接近する日でゆうべは撮りそこねちゃったので今夜パチリンコ右側に見える、明るい方が金星で、それより2等ほど暗い左が木星2012年は天文現象の大きな当たり年らしく、ちょっと紹介すると。。。2012年 5月21日  金環日食 2012年6月 4日 部分月食 2012年6月 6日 金星の太陽面経過 2012年7月15日 木星食(日中) 2012年8月12~13日 ペルセウス座流星群極大 20...

今夜まで、金星と木星が最接近☆

5
今夜は金星と木星が『最接近』なんだそうですナショナルジオグラフィック ニュースによると、肉眼で見える最も明るい2つの惑星、木星と金星がとても接近しているのが見えるそうです。2つの惑星は今週中ずっと近くに見えるが、日本では14日夜に最も接近して、手を伸ばして指2本分の幅くらいしか離れていないように見えるそうです以下、ナショナルジオグラフィック ニュースよりナショナルジオグラフィックより、お借りしました。『2...

今夜 ふたご座流星群がピーク.。.:*・°☆*

0
冬の夜空を彩る三大流星群の一つ、ふたご座流星群が今夜から明日の未明にかけてピークを迎えますでも、今年は月の条件が悪く、1時間あたりに最大でも20個から30個程度にとどまる可能性が高いとか月齢19の月が、ほぼ一晩中夜空を照らしてるので、今年は見られる数が少なくなるかも2011年の極大は12月15日2時頃と予想されています。最近のふたご座流星群の研究によると、明るい流星ほど極大時刻が遅れるそうで、明け方...

赤銅色のお月さま in 晴れの国

11
ゆうべは21時前から、そわそわ。。。寒空の下、カメラと一緒に1時半近くまで震えてました。日中は雲が多くて、夕方ポツポツ雨が降ったり凄く心配してたけどさすが、晴れの国“岡山”ですね~皆既月食観測中はズット良いお天気でしたお友達に電話で設定聞きながら頑張ってパチリンコ。。。20;45、21:40、21:57、22:2323:3023:33、23:4323:550:11、0:20、0:29、0:50、1:04、1:161:22たくさんの人達が同じ時間に、同じ...

明日2011年12月10日は皆既月食!!

3
明日の夜は、皆既月食が見られますね今回の皆既月食では、始まりから終わりまでの全過程を日本全国で楽しむことが出来る最高の条件が揃っているそうです月食の進行 時刻   半影食の始まり 10日 20時31.8分部分食の始まり 10日 21時45.4分皆既食の始まり 10日 23時05.7分皆既食の最大 10日 23時31.8分皆既食の終わり 10日 23時58.0分部分食の終わり 11日 01時18.3分半影食の終わり 11日 02時31.7分(国立天文台)12月14...

今夜10月りゅう座流星群(旧称ジャコビニ流星群)極大.。・:*:・゚'☆

2
星空のきれいな季節になりましたね。10月9日、13年ぶりの10月りゅう座流星群(旧ジャコビニ流星群)予測どおりなら、ピークには毎時600個の流星が降り注ぐとか“10月りゅう座流星群”って云うと聞きなれないけどジャコビニ・ジンナー彗星を母彗星とする流星群であるため、以前はジャコビニ流星群って呼ばれていました1972年は国内で大発生が見られるって期待されたのに星はほとんど流れず、完全に空振りかなり気まぐれな...

“晴れの国”岡山から 中秋の名月

8
今日は中秋の名月旧暦の8月15日にあたる今夜の中秋の名月は、2005年以来6年ぶりの満月。。。写真はクリックしてくださったらチョット大きくなりますF8,0、1/250 ISO100中秋の名月について国立天文台のホームページから 『中秋の名月とは、いわゆる旧暦(太陰太陽暦、天保暦)8月15日の夜の月のことです。日本では9世紀末頃に、この夜の月を愛でる習慣が始まったといわれています。 中秋の名月の日が必ずしも満月になるわけではありませ...

今夜から明日~一生に一度しか見れない超新星

8
お友達のmeiちゃんが耳寄りな情報を教えてくれました以下、meiちゃんの日記より。。。双眼鏡って、お持ちですか?もしお持ちじゃなければ、ぜひ双眼鏡の準備をしてみてはいかがですか?なぜなら一生に一度しか見られないであろう超新星が、今日9月9日から12日にかけて双眼鏡で見られるそうです記事より・・・これはオックスフォード大学の科学者チームの研究により分かったことで、この超新星の明るさは1954年以来の最高レベルのも...

Full moon(フルムーン)

3
あの日から、毎日撮り続けましたよぉ7月11日 月齢 9.87月12日 月齢 10.87月13日 月齢 11.87月14日 月齢 12.87月15日 月齢13.8毎日、暑くて、暑くて大変だったけど毎日、毎日、あなたに逢えて良かったいつも遊びに来ていただいてホントにありがとうございますふたつのランキングに参加しています今日も応援よろしくお願いします ...

月齢8,8

6
デジイチで初めて、まともにお月さま撮れました『シャッタースピードを前後に変えて数枚撮って良いのを記録に残して置けば次回からの参考になると思います。』って云われたので、いろいろ変えてみたけど違いがわからない私です(^^ゞ写真はクリックしてくださったらチョット大きくなりますISO100  1/80ISO100  1/100ISO100  1/125満月が楽しみいつも遊びに来ていただいてホントにありがとうございます...

Crescent Moon(クレセントムーン)

5
梅雨の晴れ間に始めて夕焼けをデジイチでパチリンコ写真はクリックしてくださったらチョット大きくなります私には、イケメンな三日月様の寝顔に見えるいつも遊びに来ていただいてホントにありがとうございますふたつのランキングに参加しています今日も応援よろしくお願いします ...

『スーパームーン』

1
ゆうべは雨でせっかくの満月に逢えなかったけど一昨日、2011年3月19日の深夜、正確には日本時間3月20日の午前1時から4時頃にかけて、19年ぶりに月が地球に最接近する『スーパームーン』だったらしくて、NASAによると、月と地球が最も遠い距離にある時と比べると、およそ14%も大きく、30%も明るく見えてたんだって参照元:NASAフィリピン・マニラで撮影されたお月様私のコンデジじゃ、これが精一杯でした(^^ゞみなさんは見えまし...

大寒と満月。。。

6
昨日は一年で一番寒いと云われる大寒そして今年最初の満月空気が澄んでて、とっても綺麗なお月さまに逢えました昨日の夕焼けうろこ雲は秋だけかと想ってた(^^ゞ相変わらず寒い日が続いています。インフルエンザも流行り始めてるとか皆さまお身体にお気をつけくださいいつも遊びに来てくださってどうもありがとうございますふたつのランキングに参加しています今日もポチッポチッっとしてくれると嬉しいです  ...

夕焼けこやけ♪

2
いつかの夕焼け達マウスを乗せると画像が変わりますあしたも天気になぁ~れいつも遊びに来てくださってどうもありがとうございますふたつのランキングに参加しています今日もポチッポチッっとしてくれると嬉しいです  ...

夕焼けこやけ♪

3
昨日はホトンド一日曇り空で夕焼けも、お月様も見えなくてでも、一昨日の夕焼けは久しぶりにステキだったわぁいつも遊びに来てくださってどうもありがとうございますふたつのランキングに参加しています今日もポチッポチッっとしてくれると嬉しいです                           ...

真っ赤な夕焼け~♪

5
ホントに久しぶりにお空が真っ赤に焼けて長い時間夕焼けを眺めましたクリックしたら写真が大きくなりますいつも遊びに来てくださってどうもありがとうございますふたつのランキングに参加しています今日もポチッポチッっとしてくれると嬉しいです                           ...

“中秋の名月”

7
昨日9月22日は“中秋の名月”1年でもっとも美しい満月の夜でも、昨日岡山は大雨洪水警報発令の大荒れの天気雷も派手にピカゴロ鳴ってもぉ、見えないって諦めてたら夜中、こんなにキレイに見えましたぁでも、“中秋の名月”が必ずしも満月であるとは限らないらしく今年も満月は今夜なんだって~って、コトで今夜もパチリンコみなさんも、綺麗なお月様に逢えてますようにいつも遊びに来てくださってどうもありがとうございますふたつのラン...

半熟夕焼け(笑)

3
昨日は夕暮れ時からぽつり、ぽつりが降り始めたんだけど西の方は晴れてたのかしら。。。西の方だけ、ぼんやり焼けてこれはこれで、なんか好き朝晩は肌寒いくらいなのにまだまだ夏空だよね。。週間天気予報でも、30度以上が並んでるいつも遊びに来てくださってどうもありがとうございますふたつのランキングに参加しています今日もポチッポチッっとしてくれると嬉しいです                           ...

夕焼けこやけ♪

3
つい、この前まで、いつまでも明るかったのに日が暮れるのが早くなりましたね~平年に比べると、マダマダ毎日暑いけど空気が入れ替わってきているのを感じます。。。いつも遊びに来てくださってどうもありがとうございますふたつのランキングに参加しています今日もポチッポチッっとしてくれると嬉しいです                           ...

純粋な人に見える○○♪

3
まだまだ、夏っぽい空が続くよね~でも、いろんな形のがイッパイでなんだか楽しくなっちゃうよねあなたには何に見えますかぁ私はこの中に、○ト○と、○ニをみつけたよぉ...

ホントに久しぶりヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!

5
昨日、夕方、急に遠くで雷が鳴ってると想ったら、ドンドン真っ黒な雲がお空をすっぽり包んじゃって風は叫びながらビュービュー吹きまくってるし。。。でもね、この前もこんな感じでお花に水やりしないで待ってたのにこのあたりだけスルーされたのよだから、昨日は期待しないで母ちゃん水やりしたらしばらくゴロゴロのアト、ポツリポツリ降り始めてそれから一気にザンザン降りかっなり元気よくジャージャー降ってたけどゲリラ雷雨と云うに...

お月様がいっぱい(○゚ε^○)v ィェィ♪

2
晴れの国岡山猛暑日更新中何故か連日、県北だけ大雨洪水警報だの注意報だの出てるみたいだけどこちら県南一滴も降りません~おかげで毎日お月様に逢えますいつも遊びに来てくださってどうもありがとうございますふたつのランキングに参加しています今日もポチッポチッっとしてくれると嬉しいです                           ...