癒し。。。ing...

松琴寺(しょうきんじ) 岡山市中区門田本町

-
ポチッと応援とても嬉しいです『At.spicse(アットスパイス)』でランチして『フランスパン専門店おちこち』でパンを買ってかおたむさんが連れてってくれたのは閑寂な山上の『青龍山 松琴寺(しょうきんじ)』こんな近くに紅葉狩りを楽しめるお寺があるなんて私たちだけだったのでしばらくアチコチ撮りまくりました紅葉の絨毯を楽しみながら散策しました今日も最後まで読んでいただいて、ホントにありがとうございます。ポチッと...

彩りの護国山曹源寺 岡山市中区円山

-
“外国人の寺”として知られる『護国山曹源寺』近くまで出掛けたので寄ってみました春には枝垂桜(しだれ桜)がとてもキレイな曹源池のあたりも紅葉がキレイでした本堂ちょうどお経を唱えられてる最中でありがたく耳を傾けてると本堂前でも外国の方がずっと・・・曹源寺には二つの門があって、最初の敷地に入る門が総門、こちらは山門ですが瓦落下の危険あがるため通行禁止の立て札がありました。一眼持ってけば良かったなぁ・・・#H...

旧足守藩主庭園の紅葉 近水園(おみずえん) 岡山市北区足守

-
『わらじの店』でおぜんざいいただいて『備中国分寺』で紅葉狩りの後、『阿曾房 (あそぼう)』でランチ腹ごなしがてら、こももちゃんが連れてってくれたのは『近水園(おみずえん)』武家屋敷や昔の風情が残る町並みの足守地区の旧足守藩主木下家の庭園です風格ある樹齢数百年のモミジの古木が佇んでいましためっちゃ人懐っこいニャンコとしばし戯れて次はどこ目指す?このあと池田光政の隠れ湯として有名な硫黄分たっぷりの美肌の...

旧閑谷学校 紅葉  備前市閑谷

-
『蕎麦 栂(とが)』でランチしてちょっと足を伸ばして向かったのは『旧閑谷学校』以前、ライトアップの時にお邪魔した頃から色づく前に落葉がすすんでしまって足が遠のいてましたがニュースでキレイな紅葉拝見して気になってたんです。若干、上の方が散ってましたが由緒ある楷(かい)の木が、目が覚めるように紅葉してました奥に見えるのが、国宝の講堂この楷の木は中国山東省の孔子廟から種子を持ち帰って移植したもので、孔子に...

紅葉の上寺山餘慶寺 岡山県瀬戸内市

-
ちょっと前、あんずが体調崩しちゃっていつもなら1日あれば復活するのに今回はいつもの体調不良とは明らかに様子が違ういつもお世話になってる病院に行くと先生の体調が悪いらしく今回初めて西大寺方面の病院へ血液検査に尿検査、レントゲンにエコーまでしていただいたんですが結局、治療するほどのものはみつからずわからず仕舞い~腰か背中あたりが痛いのかもと痛み止めの注射して帰宅中そうだって想いだしたのが『上寺山餘慶寺...

晩秋の岡山県総合グラウンド 岡山市北区いずみ町

-
『ZAKKA & CAFE piccolo terrace (ピッコロ テラス)』でランチしてさらにごはんとおやつの店『うさぎのしっぽ』でランチして『井山宝福寺』で紅葉狩りして、豪渓まで足を伸ばした。が、以前連れてってもらった時にはちょうどいい時期だったんですが・・・ ~っで、確か紅葉が残ってたはずってこももちゃんが連れてってくれたのは『岡山県総合グラウンド』『運動公園』ってほうがしっくりきますがなんと私、初訪問です(^^ゞ16時...

雪舟のお寺 井山宝福寺(いやまほうふくじ) 岡山県総社市井尻野

-
『ZAKKA & CAFE piccolo terrace (ピッコロ テラス)』でランチして『近水園(おみずえん)』に紅葉狩りに向かいましたがほぼ終わりかけてて断念こももちゃんがダメ元で連れてってくれたのは水墨画で有名な雪舟が少年期修行したお寺『井山宝福寺』今回も山門前に桜がひっそり咲いてましたよぉ~散り際の紅葉の絨毯を楽しみながら散策しました『井山宝福寺』住所:岡山県総社市井尻野1968 電話:0866-92-8277#HANDLE#、いつも訪問い...

彩りの護国山曹源寺 no.3 岡山市中区円山

-
先日のつづき。。。『護国山曹源寺』山門を本堂側から・・・お邪魔する予定はなかったのでデジイチじゃなくてコンデジ~軽くて良かったけどね(笑)この日もあったかくて、ゆっくり散策しても汗が流れましたが、先日までの小春日和のようなポカポカ陽気はどこへやら・・・真冬並みの寒気が流れ込んでグッと寒くなってきました。あったかくしてお過ごしくださいね『護国山曹源寺』住所;岡山県岡山市中区円山1069電話;086-277-8226...

彩りの護国山曹源寺 no.2 岡山市中区円山

-
昨日のつづき。。。『護国山曹源寺』本堂の前を奥に進んでいくと総面積1500坪の池泉回遊式の庭園にある曹源池(ソウゲンチ)奥の細道は本堂の裏側に繋がってました。曹源池(ソウゲンチ)を上から眺めると・・・もう少し池の水が綺麗だと嬉しいのにね~もうちょっとつ・づ・く『護国山曹源寺』住所;岡山県岡山市中区円山1069電話;086-277-8226庭園見学 100円#HANDLE#、いつも訪問いただきありがとうございますヾ(〃^∇^)ノ今日も...

彩りの護国山曹源寺 岡山市中区円山

-
ナビがついてても相変わらず道に迷う私・・・バイパスに出るつもりが、何故か池の内あたりにひょっこり出てしまったそういえばみかんちゃんが綺麗な紅葉載せてたなぁ~って思い出して、コンデジしか持ってなかったけど、久しぶりにお邪魔したのは“外国人の寺”として知られる『護国山曹源寺』本堂鼓楼つ・づ・く『護国山曹源寺』住所;岡山県岡山市中区円山1069電話;086-277-8226庭園見学 100円#HANDLE#、いつも訪問いただきあり...

紅葉狩り 湯原温泉

-
『蒜山ラッテバンビーノ チーズ工房』で美味しいチーズをいただいて『悠悠 (ゆうゆう)』でひるぜん焼きそばランチして『カフェうえのだん』でカフェした日。。。途中、湯原温泉あたりで紅葉狩り遠くに砂湯が見えます~小雨混じりでも楽しんでる方がチラホラ。。。足湯や手湯もあるんですね~タオル持ってくればよかった 秋もめっきり深まってまいりました#HANDLE#、いつも訪問いただきありがとうございますヾ(〃^∇^)ノ今日も最後...

紅絨毯  岡山県玉野市

-
今年もみかんちゃんに誘っていただいて『深山公園』に紅葉探しに出掛けましたよぉ~まずはモミジ谷まで色づく前に落ちた葉っぱが多いようで色づきもいまひとつな感じでした。。。みかんちゃんがひまわりの種を用意してくれてて可愛いやまがらさん達とふれあえました つづきは『癒し。。。ing... ふぉとでぃず』 『深山公園 (ミヤマコウエン)』住所:岡山県玉野市田井2丁目4490電話:0863-21-2860#HANDLE#、いつも訪問いただきあり...

神秘的なつながり DNA鑑定

-
『Yukuru Terrace(ユクルテラス)』でランチした後、こももちゃんが連れてってくれたのは奈義町菩提寺の大銀杏着いた途端、見事な紅葉にしばしつかまってしまいました(笑)浄土宗の開祖法然上人ゆかりのお寺、高貴山菩提寺の境内にそびえる大イチョウ樹高約45m、目通り周囲約12m、推定樹齢900年を超える、県下一の大樹で国の天然記念物に指定され、また全国銘木百選にも選ばれています。ため息がこぼれるくらい立派な大イチョウ...

妖艶な紅葉

-
11月7日OPEN 古民家 町家カフェ 『そら』でカフェをしながら日暮を待ってもう一度お邪魔したのはライトアップされた『龍野公園(たつのこうえん)聚遠亭』今年初めてライトアップされたそうです。夜空に映える紅葉は妖艶でうっとり~~~~~~~昼間とは違った美しさに感動しましたが、手持ちで撮ったのでブレブレiPhoneで撮ったこももちゃんの写真の方がステキです。帰りに立ち寄ったブルーラインにある道の駅「黒井山グリー...

彩り鮮やか 井山宝福寺(いやまほうふくじ) 岡山県総社市

-
姉ちゃんと総社方面にランチに出掛けたので先日お邪魔したばかりですが水墨画で有名な雪舟が少年期修行したお寺『井山宝福寺』予定してなかったので今回はコンデジで。。。一週間ですっかり彩り鮮やかに紅葉しましたね。先日に続き、今回も曇り空なのが残念でしたがキレイな紅葉に姉ちゃんが『近場でこんなにキレイな紅葉見えるなんて』ってエライ感動してくれたのが嬉しかったですご存じの方も多いと思いますが、ランチ以外の写真...

これから見頃の紅葉谷

-
『龍野公園(たつのこうえん)聚遠亭』のつづき。。。播磨の小京都ともいわれる龍野は脇坂藩の城下町で、市街には武家屋敷が今なお残ってて龍野公園一帯は紅葉の見どころ「聚遠亭」だけじゃなく600本の楓が植樹されてる紅葉谷も有名らしいんですがまだチョット紅葉には早い感じでした。まだ紅葉を堪能されていない方は、12月初旬までは十分紅葉が楽しめるらしいので三木露風の赤とんぼで知られる「童謡の里」とも呼ばれている龍野の紅...

紅葉狩り 聚遠亭(しゅうえんてい)

-
11月7日OPEN 古民家 町家カフェ 『そら』でカフェをした日、こももちゃんが連れてってくれたのは以前、「一目3千本」といわれる桜の名所ってことでお花見した『龍野公園(たつのこうえん)聚遠亭』茶室(浮堂)楽庵御涼所庭園絶妙なグラデーションにため息がこぼれました春は桜、秋は紅葉がとっても綺麗でステキなところですね。つ・づ・く『龍野公園(たつのこうえん)聚遠亭』住所:たつの市龍野町中霞城6電話:0791-62-2058...

桜咲く 井山宝福寺(いやまほうふくじ) 岡山県総社市

-
『井山宝福寺』のつづきです。。。山門前のドウダンツツジの紅葉も見事でした ドウダンツツジの近くに咲いてる桜を見つけました 紅葉と桜を一緒に見られるなんてしあわせ~~~~~ ご存じの方も多いと思いますが、ランチ以外の写真ブログ『癒し。。。ing... ふぉと でぃず』ものぞいていただけると嬉しいです『井山宝福寺』住所:岡山県総社市井尻野1968電話:0866-92-8277#HANDLE#、いつも訪問いただきありがとうございますヾ(...

紅葉を訪ねて 井山宝福寺(いやまほうふくじ) 岡山県総社市

-
昭和初期の古民家をリノベーションした『ZAKKA & CAFE piccolo terrace (ピッコロ テラス)』でランチして『近水園(おみずえん)』の紅葉を楽しんだあとこももちゃんがつれてってくれたのは水墨画で有名な雪舟が少年期修行したお寺『井山宝福寺』『井山宝福寺』の境内にある国指定重要文化財の三重塔は、南北朝時代の永和2(1376)年に建てられたもので、弘安8(1285)年に建てられた美作市の長福寺の塔に次いで県下では、2番目...

旧足守藩主庭園の紅葉 近水園(おみずえん)

-
去年に続き、こももちゃんが連れてってくれたのは『近水園(おみずえん)』武家屋敷や昔の風情が残る町並みの足守地区の旧足守藩主木下家の庭園です。ご存じの方も多いと思いますが、ランチ以外の写真ブログ『癒し。。。ing... ふぉと でぃず』ものぞいていただけると嬉しいです『近水園(おみずえん)』所在地:岡山県岡山市北区足守803電話:近水園管理事務所 086-295-0981時間:9:30~16:30料金:入園無料休日:月曜日(祝日の場...

水辺の公園

-
かっなり前のお出掛けですが雨あがりの深山イギリス庭園にお邪魔した時のつづき。。。みかんちゃんのお気に入りのヒトツ児島湖沿いにある『児島湖流域下水道浄化センター』の隣の水辺の公園・・・こと自然環境体験公園晴れてたら、もっともっとステキなんでしょうけど残念な曇り空。。。はなみずきには来春を待ってる蕾がいっぱい赤いのはコブシの実だそうです。白いお花からは想像できないんでちょっとビックリこちらにも鴨さんが...

色づきの深山イギリス庭園 岡山県玉野市

-
かなり前に雨あがりの深山イギリス庭園にお邪魔した時のつづき。。。この時は紅葉が始まったばかりでしたが今頃はちょうど見ごろなんでしょうね赤松池にも鴨たちが飛来してきてましたコブハクチョウ、アヒル、アイガモ、ヒドリガモ、オナガガモ~どれがなんだかゼンゼンわかりませんが多い時には800~1000羽ユーラシア大陸北部などから飛来してるそうです。残念ながらニャンコ達には逢えませんでしたまた、のんびり出掛けたい...

赤と黄 黒見山観音寺(くろみやまかんのんじ) no.2

-
昨日のつづきです。もみじ寺として有名な『黒見山観音寺』モミジが約500本も植えられてるそうですが近くには大きな銀杏の木もあって、赤と黄が楽しめましたご存じの方も多いと思いますが、ランチ以外の写真ブログ『癒し。。。ing... ふぉと でぃず』にはこちらより多く写真をUPしていますので、のぞいていただけると嬉しいです黒見山観音寺(もみじ寺)住所:岡山県美作市万善261電話:0868-75-2039駐車場:無料#HANDLE#、いつ...

もみじ寺 黒見山観音寺(くろみやまかんのんじ)

-
秋晴れの昼下がり こももちゃんと紅葉狩り琴弾の滝(ことびきのたき)と天石門別(あめのいわとわけ)神社に立ち寄ってからこももちゃんが大好きなクネクネ細い山道を進んで到着したのはもみじ寺として有名な『黒見山観音寺』見ごろには少し早かったようですがとっても綺麗なグラデーション真っ赤に紅葉したモミジもすてきですが微妙に変化する繊細な彩りがなんともいえず、ため息がこぼれますつ・づ・くご存じの方も多いと思います...

あめのいわとわけとことびきのたき 美作市

-
良いお天気だからって、こももちゃんから急なお誘いで私たちには珍しくランチなしでお昼から出掛けました途中、案内してくれたのは『琴弾の滝(ことびきのたき)』落差落差13m、幅5mの滝は2段からなり、上の滝を雄滝(おんたき)、下の滝を雌滝(めんたき)と呼ばれてます。静寂に包まれた一帯は、滝や自然のマイナスイイオンとともに清清しい雰囲気が漂うパワースポットとしても人気の名所だそうです。『琴弾の滝(ことびきのたき)...

紅葉さがし 秋色さがし

-
岡山大学のキャンパスに18日にオープンしたばかりの市民開放型のカフェテラス『Jテラスカフェ(J TERRACE CAFE)』でカフェした日、ちょこっと紅葉さがし 秋色さがしキャンパス内の木々も、もぉ結構色づいてましたあまりゆっくりする時間はなかったので信号待ちしながら。。。近くのこどもの森まで歩いてみました。息子っちが幼稚園の頃、親子バス遠足でお邪魔しましたっけ~ゼンゼン記憶にありませんが(^^ゞ今年はどこに紅葉狩り...

大石神社

-
福山からお友達が遊びに来たのでドライブがてら兵庫県赤穂市にある、大石内蔵助をはじめ四十七義士を祀る神社、「大石神社」に参拝しました。赤穂浪士の討ち入りから300年以上~毎年12月14日に開催される「赤穂義士祭」も今年で110回目で今年の義士行列には、松平健さんが大石内蔵助役で特別出演予定だそうです。大石邸庭園大石神社(HP)住所:赤穂市上仮屋129電話:0791-42-2054拝観時間:8時30分~17時休館日:年中無休赤穂城跡...

旧足守藩主庭園の紅葉 近水園(おみずえん) no.2

-
『近水園(おみずえん)』のつづきです。風格ある樹齢数百年のモミジの古木が佇んでいました。足守藩の家老の屋敷を保存している「侍屋敷」白壁の長屋門と土塀に囲まれた家老杉原家の旧邸宅  『近水園(おみずえん)』所在地:岡山県岡山市北区足守803電話:近水園管理事務所 086-295-0981時間:9:30~16:30料金:入園無料休日:月曜日(祝日の場合翌日)年末年始#HANDLE#、いつも訪問いただきありがとうございますヾ(〃^∇^)ノ都合...

旧足守藩主庭園の紅葉 近水園(おみずえん)

-
『オステリア ウーノ(Osteria Uno)』でランチをいただいてまだ14時前だったので、欲張ってもう一ヶ所紅葉狩りこももちゃんが連れてってくれたのは『近水園(おみずえん)』武家屋敷や昔の風情が残る町並みの足守地区の旧足守藩主木下家の庭園です。この子も紅葉狩りでしょうか。。。つ・づ・く『近水園(おみずえん)』所在地:岡山県岡山市北区足守803電話:近水園管理事務所 086-295-0981時間:9:30~16:30料金:入園無料休日:...

宇甘渓(うかんけい) no.2 吉備町中央町

-
吉備清流県立自然公園に指定されている『宇甘渓』のつづきです。岡山市内を出発する時には、とってもいいお天気だったのにどんどん曇ってきて、時々お日様がのぞく程度もっと綺麗だったんですが、うまく撮れなくて残念宇甘川(うかいがわ)に架かるあかばし渡ったところに綺麗なグラデーションの紅葉が待っててくれましたこももちゃん、遠いとこまで連れてってくれてありがとね『宇甘渓』所在地:吉備中央町下加茂 吉備清流県立自...