癒し。。。ing...

牛窓 おでかけスタンプラリー 瀬戸内市牛窓町

-
『牛窓 おでかけスタンプラリー』 この投稿をInstagramで見る anjuchan0611(@anjuchan0611)がシェアした投稿 今日も遊びに来ていただいてありがとうございます...

Sakura Cafe 瀬戸内市邑久町北島

-
ポチッと応援とても嬉しいです毎年お邪魔させていただく瀬戸内市の桜の名所4月1日~8日まで「さくら祭り」開催中の『天台宗上寺山 餘慶寺(うえてらさん よけいじ)』出掛けてきましたコロナ渦のせいか、そこまで人は多くありませんでしたがあんずは抱っこで 今年も一緒にお花見できて良かったねさくら祭り開催中だけ納経所の横に大きな桜の木のあたりで『さくらカフェ』がOPEN桜を眺めながらのカフェは最高今日も最後まで読んで...

SunLeaf(サンリーフ)、Ito -絲- organic food(イト オーガニックフード) 福岡の市

-
ポチッと応援とても嬉しいです昨日は早起きして、第189回備前福岡の市に出掛けてきました本来であれば今月は大市ですが、コロナ対策として規模を縮小されてました。目指すは地元の赤テントの中の『SunLeaf(サンリーフ)』瀬戸内市でオーダー専門のアイシングクッキー、ケーキの販売・教室をしてるお店です可愛いクリスマスオーナメントクッキーに焼き菓子、ケーキがいっぱい赤テントの中ではこちらだけ行列が出来てました。購...

上寺山餘慶寺(うえてらやま よけいじ) 瀬戸内市邑久町

-
あんずと一緒にお花見毎年お邪魔させていただく瀬戸内市の桜の名所『上寺山餘慶寺(うえてらやま よけいじ)』やっぱり桜は良いね~コロナ渦のせいか、そこまで人は多くありませんでしたがあんずは抱っこで弁天池改修工事や境内整備で老木化が進んでいるソメイヨシノから花桃や白妙桜などに植樹され桜の木が少なくなってちょっと淋しい感じでした今年も一緒にお花見できて良かったね5分咲きの木もあれば葉っぱがのぞいてる木もあ...

あんずとお花見♪ 上寺山餘慶寺(うえてらやま よけいじ) 瀬戸内市邑久町

-
こんな時ですがあんずと一緒に出掛けたのは毎年お邪魔させていただく瀬戸内市の桜の名所『上寺山餘慶寺(うえてらやま よけいじ)』上寺山餘慶寺では毎年4月1日~8日まで「桜まつり・花まつり」を開催されてますが新型コロナウィルス感染者が岡山県でも拡がりの傾向を見せているため今年の開催は中止になりました。日曜日でしたが、シートを広げて楽しんでる方も数えるほど~ホントに静かなお花見になりました甘茶をかけてのお参...

ヒバリ照ラス 岡山市北区表町

-
『心に染みる co co she-me』でお昼に女子会させていただいて『もなど喫茶店』でカフェして表町歩いてるとわぉ~~~~~Instagramでよく見かける可愛いカラフルちょうちんここだけパァ~~~~~~~っと華やいで思わずみんなで撮影タイム(笑)西川のイルミもキレイこの先も気になりつつここで左折(^^ゞ今年のテーマは「はな ひらく ひととき」 だそうです2月14日まで楽しめるようなので新年会の日にまたのぞきたいです#HANDLE#...

神在月 出雲

-
久しぶりに無料バスツアーに当選してやはり運良く当選してた妹と一緒に参加~最寄りの駅7時出発で土砂降りの悪天候の中、さすが神在月ですね~出雲神社に到着すると嘘のように薄日が差していました 駐車場からは、地元の案内ガイドさんが説明してくれ神楽殿前で記念撮影4年前、kakorinと『島根出雲大社正式参拝日帰りバスツアー』で参拝した時には御本殿の八足門から瑞垣内に入り、楼門前からお詣りさせていただきましたが今回は八...

新渓園(しんけいえん) 倉敷市中央

-
『LITTLE LIGHTS(リトルライツ)』でパンを買って、『The 華紋(ザ カモン)』でランチいただきます 協賛ランチをいただいて、せっかくこの時期に美観地区にお邪魔したんですもん~お雛様に逢いに行かなきゃね12日までで終わっちゃいましたが倉敷市内の商店街、ギャラリー、旅館、ホテルなどの5つのエリアで貴重なお雛さまに逢える倉敷雛めぐりイベント開催中でした。こちら大原家旧別邸『新渓園』 中原家のお雛様56畳の大広間に...

猫撮り屋とスイカ

-
懸賞でチケットが当たったので息子っちと母ちゃんと3人で出掛けたのは瀬戸内市立美術館風情のある古い港町で気ままに過ごす猫たちを撮った『せとうち猫めぐり展-森原輝明 港町の猫写真-』「猫撮り屋」を自称する広島県福山市の写真家、森原輝明さんの写真展。53点のうち20点は今年、瀬戸内市牛窓地区に森原さんが通いつめて撮影した作品、33点は広島県尾道市などで撮影した作品でした。表情豊かな猫たちの愛くるしい写真にほっ...

mt×SUN LINER

-
運転苦手なんで、田舎道も山道も車線多い道もキライ~~~~(笑)なので岡山駅付近に用事がある時は電車で出掛けるんだけど今回は運よくラッピング列車mt×SUN LINERって赤穂線でも走ってたんですね(#^.^#)  mt art project(マスキングテープアートプロジェク)は大原美術館をはじめ、レンタサイクル、人力車などを大人気のマスキングテープmtデザインにデコレーションしてて快速サンライナーの外装・内装も “mt”のデザイ...

さくら祭り 餘慶寺(うえてらさん よけいじ)

-
そろそろ桜も見ごろを過ぎてきましたね。明日は花散らしの嵐だとか毎年お邪魔させていただく瀬戸内市の桜の名所4月1日~8日まで「さくら祭り」開催中の『天台宗上寺山 餘慶寺(うえてらさん よけいじ)』 本堂では色とりどりの花で飾った花御堂(はなみどう)という小さなお堂の中心にお釈迦さまの像をご安置し、ひしゃくで甘茶をかけてお祝いします。いつもは薬師堂の奥深くに眠ってらっしゃる国指定重要文化財の薬師如来、聖観...

サンタがダヤンを連れてきたぁ♪

-
良い子のみなさんのところにはクリスマスプレゼント届きましたかぁ~?朝、部屋から出ると、プーさんがプレゼントを抱いてにっこり微笑んでましたよぉ~息子っちサンタからのプレゼントは私の大好きなダヤングッズむっちゃ肌触りのいい膝かけ~ストラップとマスキングテープとシール缶息子っちありがとぉ~~~~~~#HANDLE#、いつも訪問いただきありがとうございますヾ(〃^∇^)ノ今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうござ...

桃太郎王国のクリスマス〜水の国・森の国・花の国〜

-
先日食べログのプチオフ会の日~(このお話はまたいずれ・・・)ちょっと早めにSeikoちゃんと待ち合わせて駅前のイルミ~今年のテーマは桃太郎王国のクリスマス〜水の国・森の国・花の国〜まだ17時過ぎたばかりで、暗くなりきってないのでかなりイマイチですが・・・帰りにもう一度撮るつもりがイルミの点灯時間は23時までで間に合いませんでした(^^ゞ桃太郎が暮らす「水の国・森の国・花の国=岡山」が光に包まれるクリスマスを旅す...

さくら祭り 餘慶寺(うえてらさん よけいじ)

-
4月1日~8日まで「さくら祭り」開催中の『餘慶寺(うえてらさん よけいじ)』先日は息子っちと、あんずと、~っで、今回は母ちゃんと妹とあんずとお花見本堂では色とりどりの花で飾った花御堂(はなみどう)という小さなお堂の中心にお釈迦さまの像をご安置し、ひしゃくで甘茶をかけてお祝いします。いつもは薬師堂の奥深くに眠ってらっしゃる国指定重要文化財の薬師如来、聖観音、県指定重要文化財十一面観音拝観のあとはやっぱ...

WHO'S FOODS 岡山市北区

-
今日こももちゃんと出掛けたのはコンベックス岡山で開催されてたUCCフーヅの展示商談会『WHO'S FOODS』親しくさせてもらってるカフェさんからのお誘いでした会場は美味しそうなもので溢れてましたよぉ~UCCコーヒーマスターズって大会が開催されてました。そこらじゅうから誘惑されて本能のままに食べまくってしまったのはいうまでもありません(^^ゞ美味しい珈琲もいっぱいいただきましたよぉ~いろんなマシーンがあって、眺めるだ...

薪ストーブであったかカフェ BESS(ベス) 岡山市北区

-
都市型木の家やログハウスから、田舎暮しが似合う和の家まで、6棟すべてクリスマスコーディネート中の木の家の『BESS岡山(ベス)』の展示場のつづき。。。クリスマスは終わってしまいましたが、おつきあいくださいね(^^ゞ遊び心がいっぱいの素敵なログハウスで6種類のいろんな雰囲気のクリスマス気分を味わいました街並みにも映える木の香りに包まれた明るく爽やかな空間ファインカットログハウス日差しをたっぷり受け入れた日溜...

おかやま桃太郎まつり MOMOTAROH FANTASY 2014

-
すっかりUPが遅くなってしまいましたが今年で29回目を迎える「おかやま桃太郎まつり MOMOTAROH FANTASY」高さ約10mのメインシンボルツリー、ウエルカムリースガーデンや、割れ桃イルミネーション、ブルーガーデンなど、約6万4500球のLEDで彩って、今年のテーマは 「ももてなしクリスマスパーティ」「おもてなし」ならぬ「ももてなし」の心を表現してるそうです。先日、飲みに出掛けた時、コンデジで撮ってみました。 ネット上...

BESS(ベス) 岡山市北区

-
去年のクリスマスシーズン中にこももちゃんとお邪魔してすっかり気に入ったのはログハウス、木の家の『BESS岡山(ベス)』の展示場。一番手前にあるログハウスの中で受付をすませた後はスタッフの付き添いなしで、自分のペースで自由に見学出来るんです自然体で暮らすカントリースタイルカントリーログハウス住む人の個性で自分仕様にカスタマイズするワンダーデバイス幾何学から誕生した独創空間ドームハウスつ・づ・く『BESS岡山...

西川イルミ’14 水と緑の光回廊 & クレドのXmasツリー

-
岡山城のライトアップ『おかやま城下町物語~秋~秋の烏城桃源郷』のあと、向かったのは後楽園の『秋の幻想庭園』~そのあと、頑張って西川緑道公園まで歩きました。交番まで(笑)約6万球のLEDイルミネーションで美しく彩る「西川イルミ’14水 水と緑の光回廊」を開催中桃太郎大通りからあくら通りまでの約550メートルの区間バタバタと夜散歩しました。帰る途中、通りすがりにクレド岡山のクリスマスツリー。約2万個の電球に装飾さ...

秋の幻想庭園 後楽園

-
岡山城のライトアップ『おかやま城下町物語~秋~秋の烏城桃源郷』のあと、後楽園の『秋の幻想庭園』へ。。。岡山市内の子ども達が「将来の夢」をテーマに描いた約200個のアートバッグ県内の菊栽培愛好家が丹精した菊花作品約300鉢が彩る後楽園の秋の恒例行事、岡山県後楽園菊花大会 夏の幻想庭園には何度かお邪魔したことがあるんですがこの時期には初めて。。。夏はもう少し照明が華やかなんでしょうか?なんだか以前に比べる...

岡山城天守閣前で卓球♪

-
久しぶりに夜イベントにお出掛けまずは『おかやま城下町物語~秋~秋の烏城桃源郷』少し早めに到着したのでライトアップのbefore&afterが楽しめましたとても人懐っこい可愛いにゃんず親子かなぁ。。。チビちゃんの方はあんずと同じくらいの大きさでした。連れて帰りたいくらい可愛い親子でしたいつもの烏城桃源郷では岡山城天守閣前広場は幻想的なキャンドルアートで彩られてるんですが今回は岡山市中心部を現代美術作品で彩...

陣屋町足守町並み雛めぐり

-
この日は『陣屋町足守町並み雛めぐり』みかんちゃんが載せてる写真がステキなんで足守のお雛様に逢いたくなってこももちゃんに連れてってもらいました町並み保存地区内の施設、一般の民家など約20か所で地域で受け継がれてきた雛人形が飾られています。 古い街並みの民家の軒先に飾られた可愛いお雛様を眺めながら、駐車場もガラガラだったし、誰も歩いてないなぁ~~~~って想ってたら。。。えぇぇぇぇぇ~~~~~~~~~~~...

人気者 着ぐるみわこちゃん 密着♪

-
今年初めてお邪魔した『いい日かたかみひなめぐり』午前中は宇佐八幡宮の「石段ひな飾り」や片上商店街周辺約50ヶ所に飾られた千体以上のお雛様を眺めて『ゆうゆう舎(ゆうゆうや)』で雛プレートランチいただいて。。。午後には妹と息子っちと別行動~私は岡山で人気者のわこちゃんとひなめぐりデートいつもは三脚で自分撮りされてるわこちゃんの専属カメラマン?!だいたいのアングルを指定してもらって撮らせていただきましたが...

いい日かたかみひなめぐり 真多呂人形 備前市

-
今年初めてお邪魔した『いい日かたかみひなめぐり』宇佐八幡宮の「石段ひな飾り」を眺めて、地産地消の店『ゆうゆう舎(ゆうゆうや)』で雛プレートランチいただいて片上商店街周辺約50ヶ所に飾られた千体以上のお雛様を眺めながらたどり着いたのは横山さんってお宅。。。亡くなられたおばあちゃんの作られた真多呂人形だそうです。一番のお気に入りはこちら。。。実物はもっともっと素晴らしくて見惚れてしまいました玄関先のカエ...

いい日かたかみひなめぐり 片上商店街周辺 備前市

-
今年初めてお邪魔した『いい日かたかみひなめぐり』宇佐八幡宮の「石段ひな飾り」を眺めて、地産地消の店『ゆうゆう舎(ゆうゆうや)』で雛プレートランチいただいて片上商店街周辺のお雛様に逢ってきましたメイン会場のふくわらふれあい広場でスタンプラリーの台紙をいただいてスタート ちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります。  片上商店街の商店や住宅に飾られたお雛様をゆっくり眺めながら散策しました...

いい日かたかみひなめぐり 宇佐八幡宮 備前市

-
こんなに近いのに、今年初めてお邪魔したのは3月1〜3日、備前市の片上商店街周辺をひな人形であでやかに彩る恒例の『いい日かたかみひなめぐり』今年で14回目だそうです。宇佐八幡宮の石段62段に緋毛氈を敷き詰め約300体のひな人形がずらっと並んだ「石段ひな飾り」ホントに見事ですねお人形は寄付されたもので、50年ほど前のものが多いそうです。一番上には御殿飾り雛 今年は、宇佐八幡宮の階段を使った「石段ひな飾り...

硝子のお雛様展 no.3 CAFE DU GRACE 921GALLERY(カフェドグラス)

-
『CAFE DU GRACE 921GALLERY(カフェドグラス)』の『硝子のお雛様展』のつづきです。。。 入口すぐのところに展示されてる五段雛がなんとも云えず素晴らしいTOMOKI MINAKUCHI 水口 智貴こちらの白いお雛様ギャラリーの小窓からの光の中で光を集め輝かれてました。透明感あふれるガラスに金彩を施し、凛とした姿。。。実物は数倍素敵ですがやはり売約済み岡本 常秀さんのカエルのお雛様とこちらのお雛様にすっかり見入ってし...

カエルのお雛さま CAFE DU GRACE 921GALLERY(カフェドグラス)

-
『CAFE DU GRACE 921GALLERY(カフェドグラス)』の『硝子のお雛様展』のつづきです。。。 12名の作家さんのお雛様100体くらいが並んでるんですがどのお雛様も個性的でとても素敵なお雛様ばかり。。。HIDEKO SAKANE 坂根 秀子MIDORI TAKAKURA 高倉 緑TSUNEHIDE OKAMOTO 岡本 常秀中でも、目を惹いたのはカエルのお雛様凄いインパクトですよね~見惚れてしまって、しばらく動けませんでした。瞳がリアルでゾクゾ...

硝子のお雛様展 CAFE DU GRACE 921GALLERY(カフェドグラス)

-
久しぶりにこゆちゃんとお出掛け年明け早々、大好きなお雛様に逢えるらしくて『CAFE DU GRACE 921GALLERY(カフェドグラス)』の『硝子のお雛様展』色褪せることなく、いつまでも輝き続けるガラスのお雛様。毎回多くのお客様を感動に包みこむこの展示会は今回で4回目。試行錯誤の末、今年は12名のガラス作家と共に新しいお雛様を展示します。作家の技術が集結されたこのお雛様展は、色彩豊かで技法も多彩です。1㎝ほどの小さなお...

2013イルミネーションロードくれ

-
広島平和大通りの緑地帯を中心に美しくライトアップする冬の一大イベント『ひろしまドリミネーション2013』の翌日の夕暮れ時、息子っちが向かったのは呉市の中心街・蔵本通りを彩る『2013イルミネーションロードくれ』紫電改戦艦「大和」 戦艦「大和」呉海軍工廠で建造進水された、20分の1サイズの空母「赤城」平 清盛 日招像20分の1サイズの戦艦大和他にもいっぱい撮ってきてくれてるのでそのうち紹介させてくださいね『2013...