癒し。。。ing...

民家カフェ のんな お弁当 岡山市中区海吉

-
『民家カフェ のんな』 この投稿をInstagramで見る anjuchan0611(@anjuchan0611)がシェアした投稿 今日も遊びに来ていただいてありがとうございます民家カフェ のんな...

横浜からお届け物~♪

-
横浜のブロ友 シャインさんから宅配便が届きました『崎陽軒』のシウマイがいろいろ~横浜名物のシウマイも真空パック“ご飯にかけておいしい”じっくり煮込んだ「横濱シウマイ麻婆」と「横濱シウマイチリ」にはゴロっとシウマイが入ってました。ピリッと辛さもちょうどいい感じ~湯煎かレンチンで手軽にササっと食べられて賞味期限も長いから残りは忙しい時やあと一品ほしい時にいただきます。シャインさん、ご馳走さま今日も遊びに...

民家カフェ のんな お弁当 岡山市中区海吉

-
『民家カフェ のんな』 この投稿をInstagramで見る anjuchan0611(@anjuchan0611)がシェアした投稿今日も遊びに来ていただいてありがとうございます民家カフェ のんな...

からあげ専門店 鶏ノ島 岡山市北区御津

-
ポチッと応援とても嬉しいです『cafe BBJ~Bud of Bottle,Japan~』でランチして『 閑奏 (カンソ)』でカフェしてかおたむさんが連れてってくれたのはみつの里のラーメンふくみ家の隣の『からあげ専門店 鶏ノ島』ももやムネ、なんこつに手羽先せせりやずりの唐揚げ~種類が多いです。100gから買えるので鶏ももとなんこつを100gずつ注文出来上がるまで隣の農産物楽市みつの里でお買いもの~お野菜をいっぱい買っちゃいました。注文...

大森豆腐 赤磐市桜が丘東

-
大通り通ってる時にお店の看板は何度となく見かけてたんですが7月18日対面販売場をオープンされた『大森豆腐』スーパー等で販売されてる創業60年余りの大森豆腐のお店です販売場は桜が丘郵便局を曲がった裏側にあって、駐車場にはその場でいただけるようにイートインスペースもありました。あげたて手揚げ(薬味 醤油付き)300円他には 人気で既に完売でしたがゆばとうふ、おぼろとうふ、人気商品のセットも販売されていま...

手作りおかずのお店 四季菜 岡山県赤磐市高屋

-
あんずの通院日だったので赤磐方面へあんずが一緒なので通院日は毎回こちらでお弁当買って帰ります『手作りおかずのお店 四季菜』量り売りのお惣菜もいっぱい並んでますお弁当の種類もいっぱいあり過ぎてお弁当を並べてるテーブルのまわりをウロウロ、グルグル~(笑)少量多品目の女性にNo.1人気のお弁当の中から2種類ご飯は、白ご飯、五穀米、わかめご飯、日替わりご飯の中から選べます。写してませんが無料の具だくさん味噌汁も...

章姫イチゴ産直のお店 MERRY BERRY(メリーベリー) 瀬戸内市邑久町下笠加

-
『珈琲 べるま〜ど』でランチして『カフェ イーズ (Cafe EASE)』でカフェしてボンビーさんと辿りついたのはこの日の本来の目的地瀬戸内市でイチゴを栽培されてる『章姫イチゴ産直のお店 MERRY BERRY(メリーベリー)』今回はイチゴじゃなく6月に逢いに行ったアヒルちゃんが岡山市東区瀬戸町の「瀬戸山荘トリオ倶楽部」で燻製加工されてかえってきたのでアヒル肉の燻製とハム買いに行ってきました去年のボジョレーはセブンイレブ...

蒜山ラッテバンビーノ チーズ工房 真庭市蒜山

-
小雨がポロポロ降ったりやんだりする日、紅葉が見頃な蒜山に向けてお出掛け~トイレ休憩は吉備清流県立自然公園に指定されている『宇甘渓』滝っぽく流れてる岩屋風の素敵なトイレまだまだ紅葉が始まったばかりで赤黄緑~いろんな色が楽しめました前日『野土路の湧き水のそばを通るからペットボトルもっておいで』っていわれてさっそく調べてみると1394年~1428年間、美作高田(旧勝山町)を支配していた三浦のお殿様が、「このような...

明治座みやげ

-
お芝居好きのconoちゃんが明治座まで観劇に出かけてお土産を買ってきてくれましたぁ(≧∀≦)葉わさび昆布細かく刻んだ昆布に葉わさびと青菜を加え、鰹だしをきかせて炊き上げてるそうでわさびの爽やかな香りとシャキシャキとした歯ざわり~ご飯がドンドンすすんですんでススムくんで参ります(^^ゞconoちゃん、ありがとね#HANDLE#、いつも訪問いただきありがとうございますヾ(〃^∇^)ノ今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうござ...

博多茶漬け

-
Seikoちゃんにお土産いただきましたぁ京都では有名な梅干しのお店『おうすの里』の京一輪 大きな梅干しが1つ入っています。梅の果肉がふんわりとしていて口当たりがよく、食べやすいまろやかな甘みもあって甘過ぎず、すっぱ過ぎずちょうどいいお味でした特に美味しいわけじゃないんだけど久しぶりに天神様食べてみました(笑)もうひとつは『博多茶漬け』とことん素材にこだわった国産の活きの良いふくと博多名物の辛子明太、辛子高...

ポマイカイ農園(pomaikainoen) 瀬戸内市牛窓町

-
先日お邪魔した『海の家 岩風呂』の一角で販売されてるお野菜たちは『ポマイカイ農園(pomaikainoen)』 原発のない場所で安心安全な野菜を作りたくて、千葉から牛窓に移住された方たちの農園でPomikai(ポマイカイ)とは、ハワイ語で「祝福、幸福、恵み」という意味だそうです。 ちょうど『海の家 岩風呂』に農園の方がいらっしゃったのでいろんなお話を聞いてパンダ豆と菊芋を買って帰りましたよぉ~パンダっていうより、フグ...

7月18日OPEN! かまぼこ屋 中光商店 邑久駅前店

-
ホテルリマーニの向かいにある、創業65年のかまぼこ屋さんが邑久駅前に昨日、7月18日OPENしましたよぉ~『かまぼこ屋 中光商店 邑久駅前店』オープニングセールに出掛けてみました。 こちらは冷蔵商品~定番のものが並んでいますね。牛窓本店同様、定番ものから変わり種まで目移りするくらい凄い種類の揚げ立ての天ぷらが並んでて全商品試食が出来るので、あれもこれも~いっぱい試食しちゃいました。OPENして30分位でしたが次々...

日陽(ひなた) 備前市日生町

-
モーニングをいただいた『cafe サザン』の1階にはお洒落な世界の雑貨がいっぱいの『HOME GREEN』の隣の日生珍味のお店『日陽(ひなた)』でお買い物~岡山・瀬戸内の獲れ獲れの魚を「健康」にこだわって調味・加工された鮮度抜群の海産珍味が販売されています。以前買って、気に入ったひとくち小いわしと鯛ロール、お料理に重宝するわかめを購入しました干物ってワインにも合いますね~日陽関連ランキング:郷土料理(その他) |...

ファミリーマート 邑久山田庄店

-
ファミリーマート邑久駅東店があるのに同じ道沿いの400m離れたところに1月16日『ファミリーマート 邑久山田庄店』OPEN15日プレオープンに出掛けてみました。プレオープンの日はコロッケとおでんのみの販売。ホントは駐車場で開催予定だったんですが生憎の雨で、店内入口付近~寒い時なのでラッキーチロル生活卒業してから、ほとんどコンビニに行かなくなったのでコンビニおでんも何年ぶりだろ?50円なら買っちゃうよね牛肉コロッ...

日陽(ひなた) 備前市日生町

-
アーモンドトーストのモーニングをいただいた港を眺めることのできるカフェ『cafe サザン』のある建物の1階の雑貨がいっぱいの『HOME GREEN』の隣の『日陽(ひなた)』は日生珍味のお店です。 岡山・瀬戸内の獲れ獲れの魚を「健康」にこだわって調味・加工された鮮度抜群の海産珍味が販売されています。 あれもこれも試食させていただき食べだしたら止まらなくなって、こんなにイッパイ買ってしまいました(笑) 特にひとくち小...

OLIVE PALACE(オリーブパレス)瀬戸内市牛窓町

-
『牛窓ジェラート工房 コピオ COPiO』の駐車場がイッパイでここのところ『牛窓オリーブガーデンマーケット』でお邪魔する『牛窓オリーブ園』へ お天気は良かったんですが残念ながらなんだか景色がぼんやり霞んでました オリーブショップオリーブパレス(OLIVE PALACE)にはオリーブ製品やカフェがあってオリーブオイルやドレッシングの試食が出来るようになってます。 園の旬を楽しもう!「石窯で焼くピッツァ」ってイベントもされ...

チーズ専門店『Fromagerie Pinot(フロマジュリーピノ)』さんすて岡山店

5
2012年6月15日(金)にさんすて岡山南館に新たな食のテイクアウト専門店が12店舗オープン「地産地消」にもこだわり、岡山の食材を取り入れたメニューを展開する店舗や、地元で長年愛され続けている人気店、また岡山で話題のB級グルメや岡山初出店となるスイーツ店舗など、様々な個性を持つ12店舗は                【お弁当・お惣菜】・Haru Kitchen(ハル キッチン) <創作惣菜>・かばくろ <ぶた...

神戸南京町 老舗の豚まん屋さん 老祥記 (ろうしょうき)

16
今日もバスツアーの続き。。。神戸南京町での散策時間は1時間~やっぱ、豚まん食べなきゃねってことで、事前に調べてたお店『老祥記 (ろうしょうき)』を探しながら散策。。。広場のようなとこまで来ると、行列のあるお店が目的地でした。1915年創業で「豚まん発祥の店」なんですね。HPを見ると、1日に1万3000個の豚まんがつくられてて1分間に13個の豚まんを包むことが出来るそうです一個90円の小ぶりの豚まんは3個から購入...

名古屋名物 みそかつサンド 中部国際空港(セントレア)

4
近所のスーパーの駅弁・空弁フェアの広告見てみそカツにハマってる息子っちが買ってきたのは中部国際空港(セントレア)で販売されてる、「名古屋だるま」社の空弁『名古屋名物 みそかつサンド』  600円想ってたより、ちぃちゃい箱に3切れ~でも、パンより厚みのあるみそカツでボリュームあるみたいねどうだったん?って聞くと甘党の息子っちにはハマる甘めな味噌の味だったそうです今日も最後まで読んで頂き、ホントにあり...

レンジでチンのお手軽 日清カップヌードルごはん 

4
発売当初から気になってたけど、価格的になかなか手を出せませんでしたが今回モラタメさんで凄くお手頃な価格だったのでタメしてみたのは『日清カップヌードルごはん カップヌードル味』12個セット実売価格3150円(税込)送料関係費1050円モラタメ史上繋がらない記録更新するくらいモラタメさえ開かない状態で焦りまくってスペックの良い息子っちのPCで頑張って頑張って1時間くらいでなんとかGET~スーパーで230円前後な...

あっさりした食感と旨味のふく茶漬け♪

2
こちらもメグちゃんにいただいた“ふく茶漬け”日高本店ってお店の“ふく茶漬け”ですが、日高本店は、ふぐ専業メーカーとして、ふぐ刺し、ふぐ料理フルコース等の高級食材から、ふぐ茶漬け、ふぐ一夜干しなどの家庭、お土産用商品まで約500アイテムを展開しているまさに本場・下関のふぐ老舗店だそうです。あっさりした食感なのに、“ふく”ならでは旨みのある美味しいお茶漬けの素でしたメグちゃん、いつもありがとぉ創業60余年のふ...

10月OPEN~BIMISAISAI 美味彩菜(びみさいさい)つたや 岡山県瀬戸内市

0
去年10月末に『パン工房むくむく』さんの向かいにOPENしたのは『BIMISAISAI 美味彩菜 つたや』牛窓の“柿ポン酢のつたやフーズ”の出してるお店のようです。ちょうど交差点のトコにお店があるので、時間帯によっては、出入りが難しくて、なかなかお邪魔できませんでしたが得トクフェアで全商品10%offだったのでのぞいてみました。ちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります      左側のレディース弁当は4...

おみくじたまご♪ uBu CoccoYa(うぶこっこ家) 倉敷市玉島

4
『Mark Ole Cafe(マークオレカフェ)』でランチした日、やっぱ玉島まで来たら寄らなきゃね~ってことで『uBu CoccoYa(うぶこっこ家)』鶏卵で有名な「株式会社のだ初」さんが経営されてるんです。当たり前ですが、店内には卵がいっぱぁ~~~~~~っいちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります  商品の前にディスプレイされてるのは、その日の朝採れたたまご“おみくじたまご”たまごで運だめし目視で判別して...

イソフラボンたっぷり入りのお豆腐屋さんのお惣菜♪ 惣菜と豆腐のお店 菜の実(さいのみ) 岡山市北区

3
夜になっても、なかなか冷え込まなくて湯豆腐にするべきか、冷奴にするべきかお豆腐をみつめながら悩む今日この頃ですがそんな時にはお邪魔してみるもんですね~惣菜と豆腐のお店『菜の実(さいのみ)』   今回は“お惣菜盛り合わせ”を買ってみましたよぉ~いただいたおからとおぼろ豆腐は撮り忘れちゃいました(^^ゞえびのかわり春巻き 120円しいたけの肉詰めフライ(豆腐入り)100円山菜きんちゃく うずら卵入り 25...

狙いはご飯詰め放題のお弁当♪ ごはんの花 岡山市南区

0
時々、お惣菜屋さんのお弁当買うのを知ってるメグちゃんが新しくオープンした、おかずとお弁当のお店に連れてってくれました。『ごはんの花』ちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります  ランチのアトお邪魔したので、ちょうど品薄タイムなので、メグちゃんの画像テンコ盛りのblogをのぞいてみてくださいね~美味しそうなお惣菜がイッパイ     わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。 今回は、とりあ...

全国6地区それぞれのつゆ&具材のおでん セブンイレブン

8
土曜日に発熱して以来、ゆうべから熱は落ち着いたもののこの私が食欲皆無って、メグちゃんにmailしてたら『セブンイレブンのおでん食べたらあっさりしてて美味しかったよぉ』ってmailくれて、早速、息子っちに買ってきてもらいましたよぉからしか、柚子胡椒、みそだれって云われてからしも柚子胡椒も嫌いな息子っちはみそだれ~けど、これってつゆに混ぜちゃうの?おでん種に付けて食べるの?よくわかんないまんま、ちょっとずつ付...

ノンオイルセレクティ® あめ色玉ねぎ♪

4
今回モラタメさんでタメしたのはリケンのノンオイル セレクティー あめ色玉ねぎリケンのノンオイル くせになる うま塩本かつおだし昨日はウチワエビ入りグラタン、冷奴、ところてん野菜サラダに“セレクティー あめ色玉ねぎ”をかけて、冷奴に“くせになる うま塩”でいただきました。あめ色玉ねぎの方は、ノンオイルとは想えないほどコクがあって結構やさしい味付け、うま塩の方はにんにくの旨みに黒胡椒ががきいててお肉にも合...

新生しば漬 京つけもの大安

3
妹が『京つけもの大安』のしば漬けが好きだって云ってたらメグちゃんが天満屋に買い物に行ったついでに“新生しば漬”っていうのをみつけて買ってきてくれましたうわっ、デカっ食べごたえあるけど、あっという間になくなりそ~って、想いながらパクついたらお店のHPに新鮮な茄子を京都市左京区大原産の赤しそと塩で漬け込み、じっくりと自然発酵させました。大原の水質、気候条件が香り高い良質のしそを育てます。この季節の新漬は鮮...

惣菜と豆腐のお店『菜の実(さいのみ)』 岡山市北区

2
メグちゃんが私のblog見て「タココロッケ食べたい」ってことで、お邪魔したのは惣菜と豆腐のお店『菜の実(さいのみ)』 残念ながら、れんこんコロッケはあったけどタココロッケは水曜日のコロッケの日限定商品でした。私はいつものおぼろ豆腐2丁と生湯葉とおからはサービスしていただきました久しぶりにおから煮ましたよぉ人参、牛蒡、シメジ、油揚げ、ネギ入りおぼろ豆腐の冷奴 おくら&ちりめんじゃこ添え、生湯葉のポン酢あ...

元祖瓦そば「たかせ」 山口県下関市

2
先日、メグちゃんにいただいた、瓦そば発祥のお店の『たかせの瓦そば』風味よい茶そばをゆがして炒めた上に、甘辛く味付けした牛肉、錦糸玉子、レモンの薄切りの上に紅葉おろしを乗せてかつお風味の特製のタレでいただきましたよぉ前回いただいたのは『お多福の瓦そば』で『ドッチが美味しかった?』って聞かれたんだけど2月に食べたものと違いなんてわかりません(^^ゞでも、ドッチも大変美味しくいただきましたよぉメグちゃん、...