癒し。。。ing...

ふたたび紅葉を訪ねて 井山宝福寺(いやまほうふくじ)その3 岡山県総社市

5
雪舟ゆかりの井山宝福寺(いやまほうふくじ)の紅葉二度目なので、のんびりまわりました。格子越しの紅葉、来年はもっと綺麗に撮れるようになってますように『井山宝福寺』住所:岡山県総社市井尻野1968 電話:0866-92-8277地図はコチラいつも遊びに来ていただいてホントにありがとうございますふたつのランキングに参加しています今日も応援よろしくお願いします  ...

Casual French MOET(モエ) 岡山市東区

0
岡山市東区に用事があったのでいつものお店にお邪魔~『Casual French MOET(モエ)』OPEN直後、いつも満席になりますが昨日は1時前、しかもヒトリだったのでスグにカウンター席に。。。こちらのお店はメインでお値段が変わります。すべてに、前菜、スープ、ドリンク付きこの日のメニューはちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります 前菜とデザートのメニューいつも前菜プレートが凄く可愛くてしかもそれぞれ...

ふたたび紅葉を訪ねて 井山宝福寺(いやまほうふくじ)その2 岡山県総社市

3
前回お邪魔した時は曇り空だったのでこんな写真は撮れませんでしたが今回は晴れの国岡山の神様が微笑んでくれました少年雪舟像「千尺井」も紅葉当時の天皇であった四条天皇は病気となっていた。鈍庵が天皇の病気平癒のために祈祷を行ったところ、壇前に客星が落ち、天皇の病気は平癒したという。星が落ちた場所に井戸を掘り「千尺井」と名付けた。もぉチョットつ・づ・く『井山宝福寺』住所:岡山県総社市井尻野1968 電話:0866-9...

やっぱ気に入ってくれました♪ Chinese Tea&Dining Room Room(ルームルーム) 岡山市中区

3
先日ランチをいただいて、とても美味しくて早速、母ちゃんと妹と再訪したのは『Chinese Tea&Dining Room Room』この日のママのおうちご飯 1000円今週のメイン、サラダ、季節の惣菜3種、雑穀ご飯、汁物、香の物(ドリンク+200円、デザート+300円) 海老の蓮根蒸し彩りよく、海老と、コーン、枝豆がゴロゴロ~あんのお味も優しくて私好みでこの日、一番お気に入りの一品でしたマウスを乗せると画像が変わります 私...

「半熟ちーず」&「スフレ」の贅沢セット La Saison de Francaise(ラ・セゾン・ド・フランセ) 岡山市北区

0
時々利用してるグル―ポンで大好きな“半熟ちーず”が半額クーポンみつけたので先日お邪魔したのは『La Saison de Francaise(ラ・セゾン・ド・フランセ)』美味しそうなケーキがイッパイ並んでて想わずイートインしちゃいましたが目的はテイクアウトのコチラ。。。 大好きな“半熟ちーず”生でも食べられる程の新鮮な素材を使い、しっとりやわらかなちーずを一口サイズに焼きあげられています。フワフワ、口どけなめらか、口の中でと...

ふたたび紅葉を訪ねて 井山宝福寺(いやまほうふくじ)その1 岡山県総社市

3
前回、井山宝福寺にお邪魔したのは11月11日で今回お邪魔したのは11月21日~すっかり紅葉が進んで、ちょうど見ごろのようでした。前回の記事にお寺のことは書いています。コチラ    コチラ    コチラ横写真はクリックしてくださったらチョット大きくなります向こうに見えるのは岡山県指定重要文化財の梵鐘もぉチョットつ・づ・く『井山宝福寺』住所:岡山県総社市井尻野1968 電話:0866-92-8277地図はコチラ...

えびめしde昼ごはん 洋食カフェ もみじ堂 岡山市南区

2
ここ数回モーニングでお邪魔が続きましたが久しぶりにランチでお邪魔したのは『洋食カフェ もみじ堂』メニューはちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります  えびめしランチメニューが増えてますね。えびめしやさんとコラボ?ガッツリ系を頼んだので、えびめしに変更しませんでしたが次回は試してみたいです。 別容器の入れ放題のクルトンをたっぷり乗せて~食べる前に乗せるからカリカリで美味しくて途中でも...

自家製のカスタードクリームたっぷり入りクリスマスツリー Masabakery(マサベーカリー) 岡山市東区

2
お店のblogに、『クリスマス準備が出来ました』って書いてあったので、お邪魔したのは『MASABAKERY(マサベーカリー)』「シュトーレン」大きいのが1000円、小さいのが550円中にはフルーツもタップリで、すごーく甘いそぉです店長好みなのは「クリスマスツリー」 160円菓子生地の中には、自家製のカスタードクリームをたっぷり入れて、チョコでふたして完成~生地の回りはカステラ生地とチョコチップをまとってます。ち...

奇岩絶壁の渓谷の名勝 豪渓の紅葉 総社市

3
今回は、お友達に乗せてってもらったから辿りつけたけど結構細い道が続くので、ヒトリじゃ絶対無理駐車場に停めて、渓流の川沿いを歩いて渓谷に広がる素晴らしい紅葉にうっとりな時間でした横写真はクリックしてくださったらチョット大きくなります紅葉情報・アクセスなど豪渓の観光は、こちらへお問い合わせください。豪渓観光案内所住所:総社市槙谷2761番地電話:0866-95-9511営業:9:00~16:00営業期間:...

備前焼きのお皿でケーキセット キノシタショウテン 岡山県瀬戸内市

2
久しぶりにkakorinと一緒にお邪魔したのは『キノシタショウテン』黒ブレンド苦み味の好きな人にはたまらないコクと苦味のブレンドです。インドネシア マンデリン 深煎り(リントン指定農園)マンデリンらしい芳酵な香りで、飲み口はソフトですが複雑な味。ポットなんで仲良く分けっこお隣のテーブルの方にケーキセットが運ばれてきて我慢出来なくなっちゃいました(笑)チョコレートシフォンケーキベイクドチーズケーキちょうど焙...

国指定名勝地 豪渓の紅葉 総社市

6
初めて豪渓まで出掛けてきました豪渓(国指定名勝地) 総社市内北部槙谷川の上流にあり中天にそびえ立つ330mの天柱山・剣峰など数知れない奇岩絶壁のいかつい岩石美と、 清流と紅葉の調和した渓谷が壮大な自然美をくりひろげる景勝の地です。花崗岩の年代の古さと変化に富んだ形態は他に例をみないといわれ、岡山県を代表する名勝地として、 大正12年国の指定を受けました。(公式ページより)もぉチョットつ・づ・く紅葉情報・アク...

創業40年の老舗洋菓子店 La Saison de Francaise(ラ・セゾン・ド・フランセ) 岡山市北区

0
いつも誰かにいただいてばかりで一度、お店にお邪魔したいなぁって想ってたらグル―ポンでお得なクーポン発見早速、お邪魔したのは『La Saison de Francaise(ラ・セゾン・ド・フランセ)』ちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります 外観もとても可愛いお店ですが、店内も明るくて、可愛いらしいケーキがイッパイ  お邪魔してる間、ずっとお客さんが絶えることなくて皆さん、結構いっぱい買われてましたね~接...

『Always(オールウエイズ)』のテイクアウト専門店 INDUSTRY(インダストリー) 岡山県総社市

0
『Always(オールウエイズ)』のテイクアウト専門店『INDUSTRY (インダストリー)』写真はクリックしてくださったらチョット大きくなります ついつい、『Panini&CappucchinocafeAlways(オールウェーズ)』で、のんびりしちゃって、お邪魔したのが16時半過ぎもぉ、残ってるパンは少なくて。。。 前回、すっごく美味しかった“バケットトラディショナル”ももちろん完売バケットだけ買って帰りました『INDUSTRY(インダストリー)...

ポテトとサラダ+30円でボリュームUP♪ Panini&Cappucchino cafe Always(オールウェーズ) 岡山県総社市

2
先日お邪魔したら駐車場がイッパイで今回宝福寺の紅葉堪能した後リベンジしたのは『Panini&CappucchinocafeAlways(オールウェーズ)』Always(オールウエイズ)のテイクアウト専門店 ちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります 16時前だったので、駐車場も店内もいい感じに空いてました『INDUSTRY (インダストリー)』のパンやケーキがテイクアウト出来るんですね。カフェだけのつもりだったんだけどメニ...

そろそろ紅葉 見頃でしょうか? 護国山曹源寺 岡山市中区

3
私がお邪魔してから一週間になるのできっと、今頃、紅葉の見頃を迎えてるんじゃないでしょうか。。。 横写真はクリックしてくださったらチョット大きくなります散策してると、外国人修行僧たちに何度も遭遇してなんとかジェスチャーと英単語が通じて(笑)素敵な1枚いただきです立派なヘチマがぶら下がってました。ヘチマたわし? ヘチマ化粧水?そお云えば女性の修行僧たちも何人か見掛けました。チョット早い紅葉でしたがその分、とても...

倉敷遊菓庵 文近堂(ぶんきんどう) 岡山県倉敷市

2
いつもはいただいてばかりでお店にお邪魔したのは初めて~『 倉敷遊菓庵 文近堂(ぶんきんどう)』店内の写真も、お友達に取ってもらってたので初めてお邪魔したような気がしなくてなんだか懐かしい気がしました。季節限定商品は桃太郎ぶどう大福~たぶん、今頃はラ・フランス大福かしらちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります   今回買ったのは、カフェオレ大福、レモンオレ大福、桃太郎ぶどう大福、チーズ...

我が家の晩ご飯☆穴子ご飯

2
近所の産直の名物は“焼き穴子”生から焼くのは面倒なので穴子が食べたくなったら産直へ1cm幅くらいに切って、お酒とみりんを加えてレンチンして炊きたてご飯と混ぜ混ぜ~~~~~~~~~息子っちが黒豆好きなんでお正月じゃなくても、せっせと煮ます。しかも、毎回黒豆3~5合(笑)枝豆ももちろん、産直で買った黒豆枝豆あとは、カニカマ入り卵焼き、間引きなのお浸し、きゅうりの辛子漬け、産直で買ったアイコ産直さん、ご馳走...

外国人修行僧たちのいるお寺 護国山曹源寺 岡山市中区

5
去年もこの時期お邪魔した“外国人の寺”として知られる『護国山曹源寺』今年はちょっと、紅葉には早いようでした(^^ゞ横写真はクリックしてくださったらチョット大きくなりますもぉチョットつ・づ・く『護国山曹源寺』住所;岡山県岡山市中区円山1069電話;086-277-8226庭園見学 100円いつも遊びに来ていただいてホントにありがとうございますふたつのランキングに参加しています今日も応援よろしくお願いします  ...

素敵なデコレーションのケーキプレート♪ パティスリーカフェJeu Coeur(ジュクール) 岡山市南区

3
いつものお店の奥の真っ赤なソファでカフェしたのは『パティスリーカフェJeu Coeur(ジュクール)』イートインすると、とてもステキにデコレーションしてくれるんですショーケースの中には私を悩ませる美味しそうなケーキがイッパイちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります    メグちゃんはティラミス私はいちごのシランドールショコラ新作の変わったケーキは上から中をのぞくとピンク色の苺のムース、その...

我が家の晩ご飯☆カボチャ色の安納芋ご飯

4
産直で安納芋みつけるとまとめ買い~黄色が濃くて、この色見ると幸せ(笑)他は、胡麻豆腐、温泉卵、チキンカツ~メインの写真撮り忘れて安納芋ご飯パクついちゃいました(^^ゞ米 3合(ちょっとだけもち米に変えるともっちもち)水加減はいつもと同じで、50ccだけお酒にします。塩 小さじ1さつま芋  200~300g(あまり小さく切ると、混ぜる時つぶれちゃいます)上に黒胡麻振るといいですね~いつも遊びに来ていただ...

メイン料理5種類から選べるランチが人気 ITALIAN『路地cafe Cocco(コッコ)』 岡山市南区

0
『Trattoria Pippo(トラットリア ピッポ)』でランチご馳走になって姉ちゃんの誕生日より前にランチしようと想いつつあっと云う間に5か月(^^ゞ姉ちゃんの誕生日ランチにお邪魔したのはITALIAN『路地cafe Cocco(コッコ)』この日の5種類の中から選べる人気のランチメニュー。。。写真はクリックしてくださったらチョット大きくなります前菜は“生ハムのクロスティーニ”ブルスケッタだよね~って想いつつ帰って調べてみたら、ブルスケ...

〇〇の居ぬ間にランチ(笑) restaurant yumi's yumyum(ユミズ・ヤムヤム) 岡山県瀬戸内市

0
この日は、私は友達とランチ~母ちゃん、妹、息子っちの3人でお邪魔したのは『restaurant yumi's yumyum(ユミズ ヤムヤム)』スープはわかめスープ ちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります 前菜は大根サラダ、茄子の煮付け マカロニポテトサラダ  鯵の南蛮漬け母ちゃんと妹は“エビと野菜のバターソテー”息子っちは“鶏のオリジナルソース”こちらのオリジナルソースが凄く美味しかったらしくてどんな味?...

鮮やかに染まった約200本のモミジ♪ 吉備高原都市旧サイエンス館通り 岡山県加賀郡吉備中央町

4
吉備高原都市内の旧ニューサイエンス館跡地を囲うように約200本のモミジが植えられてるんですね。ホントにこのあたりだけ鮮やかに染まっててチョット離れると殺風景。。。横写真はクリックしてくださったらチョット大きくなりますいつも遊びに来ていただいてホントにありがとうございますふたつのランキングに参加しています今日も応援よろしくお願いします  ...

ベーカリー&カフェレストランBASKET(バスケット) 広島県福山市

2
メグちゃんにお店の画像付きで美味しいバゲットいただきましたハード系のパンが美味しいお店だそうです。『ベーカリー&カフェレストラン BASKET(バスケット)』私のいちじく好きを知ってて、いちぢくバゲットも買ってきてくれましたパリジャンもいちぢくバゲットも凄く美味しくて、バゲット好きの母ちゃんがかなり気に入ってましたね~香りまで美味しいバゲットでした。メグちゃん、ご馳走様ぁ『ベーカリー&カフェレストランの...

お食事処・居酒屋 うさぎ 岡山市東区

2
久しぶりに妹レポ。。。お友達に教えてもらってお邪魔したのは『お食事処・居酒屋 うさぎ』ちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります  日替わりランチ(コーヒー付き) 700円この日のメインはサワラのフライか、ポークソテーの2種類お肉が苦手な妹は迷わず“サワラのフライ” 小鉢2品は、大根なます、もやしとニラの中華風和え 珈琲か紅茶か聞かれることもなくまだ、食べてる途中で運ばれてきた珈琲猫舌の...

国指定重要文化財の三重塔 井山宝福寺(いやまほうふくじ) 岡山県総社市

0
『井山宝福寺』の境内にある国指定重要文化財の三重塔は、南北朝時代の永和2(1376)年に建てられたもので、弘安8(1285)年に建てられた美作市の長福寺の塔に次いで県下では、2番目に古い塔だそうです。横向きの写真はクリックしてくださったらチョット大きくなります。『宝福寺ライトアップ』(総社市観光ガイドより)雪舟が涙でねずみの絵を描いたという伝説で知られる井山宝福寺で、ライトアップを行います。幻想的な雰囲気のなか...

カレーパン160円→100円!! BAKERY&CAFE パンボックス 岡山市北区

6
何度か通ってる道なのに看板が白っぽいせいか、私はお店があるのに気付きませんでしたがメグちゃんがみつけてくれて連れてってくれたのは『BAKERY&CAFE パンボックス』以前は東花尻にあったパン屋さんだそうです。お邪魔したのは10時頃~7時半OPENのお店ですがちょうどいい感じに種類もいっぱいあったようです。ちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります 初めて、お邪魔するパン屋さんってなんか...

直径6メートルに封じこめられた水呑みの龍 井山宝福寺(いやまほうふくじ) 岡山県総社市

9
『井山宝福寺』水呑みの龍の仏殿の天井には“水呑みの龍”と呼ばれる龍の絵が描かれてますが当初、夜な夜な出て白蓮池の水を呑み、里人がこれを恐れたので龍の目に釘を打ち封じたと伝えられてるそうです。横向きの写真はクリックしてくださったらチョット大きくなります私は11日にお邪魔したので、最近、朝晩冷え込んでるし紅葉してる葉っぱも増えてるんじゃないでしょうか。。。もぉチョットつ・づ・く『宝福寺ライトアップ』(総社市観光...

隠れ家的&変わったレストラン Village(ヴィラージュ) 岡山県総社市

2
宝福寺の紅葉を楽しんだ後お邪魔したのは『Village(ヴィラージュ)』ちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります  ランチは。。。 他にも、時間がない方用にアラカルトとして前菜やドリンクのつかないメニューもありました。  皆さんのblogで、チョット変わったお店だなぁって想ってたんだけど席に座ると『ウチのシェフは変わってまして、そちらを読んでお待ちください』テーブルの上にはお店には不似合いな事細...

ビタミンAが2倍、食物繊維5倍増しの干し柿完成♪

6
先日いっぱい干した渋柿~雨の日には、部屋の中に引っ越して晴れの日には、お日様の下で日光浴美味しい、美味しい干し柿がイッパイ出来ました~干し柿の効用~・抗菌・殺菌・美肌効果・便秘改善・癌の発生や細胞の老化を防ぐ・活性酸素を除去・血糖値の上昇を抑える etc.柿は干し柿にするとビタミンCがホトンドなくなってしまうらしいけどその代わりビタミンAが2倍に増えるとのこと食物繊維の量は、生のものと比べると、5倍近くに増...

雪舟もこの紅葉を見たのかしら・・・。 雪舟のお寺 井山宝福寺(いやまほうふくじ) 岡山県総社市

4
紅葉にはチョット早かったようですが水墨画で有名な雪舟が少年期修行した『井山宝福寺』にお邪魔してきましたちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります  写真はクリックしてくださったらチョット大きくなります写真はクリックしてくださったらチョット大きくなります写真はクリックしてくださったらチョット大きくなります写真はクリックしてくださったらチョット大きくなります涙でネズミを描いたという逸話を残した雪舟の「少年雪...