癒し。。。ing...

温羅(うら)伝説の舞台 国指定史跡“鬼ノ城(きのじょう)”

38
先日、桃太郎のモデルになった”吉備津彦命”を祀っている吉備津神社をUPしたので、今日は鬼が住んでいたといわれる温羅(うら)伝説の舞台となった日本最大級の朝鮮式山城“鬼ノ城(きのじょう)”なぜか今まで放置してましたが、撮影は冬でした。こももちゃんが吉備津神社に連れてってくれたおかげでやっとUP出来ます(^^ゞ 駐車場から徒歩で標高400mのところにある復元された西門まで歩きました。伝説では、温羅はここから吉備津彦命...

カルロロッシ “カリフォリニアロゼ” おタメし♪

37
モラタメさんでおタメしですサントリーワインインターナショナル株式会社の“カルロロッシカリフォリニアロゼ”マウスを乗せると画像が変わります可愛いグラスが入ってたのでおススメどおり氷を入れてロックで飲みましたが冷やして、ストレートの方が好きアルコール分8.5%なのでグイグイ飲めます。やや甘口ですがとっても飲みやすくて、ベビーサイズ(187ml)なのが飲み過ぎなくていいですね。この日のメインは“具だくさんガンモ...

カフェ&古道具&雑貨の素敵なお店 宮筋文化堂(みやすじぶんかどう) 岡山県総社市

30
『国宝吉備津神社(きびつじんじゃ)』、『備前国総社宮(びぜんのくに そうじゃぐう)』参拝の後、こももちゃんが総社宮の門前町として栄えた総社商店街の中の可愛くて素敵な古道具&雑貨&カフェのお店に連れてってくれました。『宮筋文化堂(みやすじぶんかどう)』約60年前は文房具店さんだった古い建物は昔懐かしい雰囲気が漂っていました。マウスを乗せると画像が変わります『cafe きなこ』さんでも、美味しい“いちぢくのパ...

備前国総社宮(びぜんのくに そうじゃぐう) 岡山県総社市

32
国宝吉備津神社(きびつじんじゃ)に参拝して、次に向かったのは『備前国総社宮(びぜんのくに そうじゃぐう)』御由緒 当社は大化年間の創立であり、備中国の総社です。社殿には備中国内大小の神祇すなわち宮社18社(延喜式所載の神社)田社286社(国司の神名帳記載の神社)あわせて304社の神祇をお祭りしたことが古文書に記されています。毎年秋の大祭にはこの304社に神饌をおそなえするのを古例として存続しています。(現地案...

国宝吉備津神社(きびつじんじゃ) 岡山市北区

35
南仏風のかわいいカフェ『cafe きなこ』でランチをいただいたあとまだ一度も参拝したことないって私を連れてってくれたのは国宝吉備津神社(きびつじんじゃ)主祭神は大吉備津彦命(おおきびつひこのみこと)あの桃太郎のお話のもととも云われる温羅退治のお話しが伝わっています。本殿の脇から長い長い回廊が続いています。長さ約400mの回廊は高低差が10mあって、とっても長いんです。本殿は屋根に千鳥破風が2つ並ぶ、特異...

南仏風のかわいいカフェ Cafe きなこ 岡山市北区

34
この日、こももちゃんが連れてってくれたのは田んぼの中にぽつんと佇む南仏風のかわいいカフェ『cafe きなこ』 こももちゃんは不思議なくらい毎回私がハマるお店を選んでくれるんですよね。こももちゃん、いつもいろいろ考えてくれて、ありがとマウスを乗せると画像が変わりますランチは 850円ハンバーグ定食ドライカレー(古代米orパン)トマトクリームの野菜グラタン(パン付き)とろ~りクリームのもっちもちグラタン(パン...

曼珠沙華 のどかな里の秋

43
先日、お彼岸のお墓参りに行った時、近くでみつけた曼珠沙華とのどかな里の秋。。。実るほど頭を垂れる稲穂かな黄金色になろうと頑張っている稲穂達初秋ののどかな風景に心が和みます。 露草 (つゆくさ)犬蓼(イヌタデ)キツネノマゴいつもはお彼岸にお墓参りすると、曼珠沙華(彼岸花)がもっとイッパイ咲いてるんですが今年は数えるほどしか咲いてませんでした。真上から見ると、まるで大輪の花火みたいお友達が庭に咲いた白...

お気に入りのカフェでモーニング♪ キノシタショウテン 岡山県瀬戸内市邑久町

33
こゆちゃんが用事で近所まで来る日、ランチは出来ないけど、お喋りしようってことになってモーニングにお邪魔したのは『キノシタショウテン』 サーモンとクリームチーズベーグルサンドとBLETサンドセットを頼んで仲良くはんぶんこ この日もやっぱり黒ブレンドを鉄瓶のポットでボリュームたっぷり美味しい充実モーニングでお喋りも弾みました昨日はお彼岸のお中日でしたね。イッパイお団子を作って、3ヶ所お墓参りしました。暑...

国指定 重要無形民俗文化財 伊勢大神楽(いせだいかぐら)

33
今年もまだまだ残暑8月末、毎年恒例『国指定 重要無形民俗文化財 伊勢大神楽』三重県桑名市から、お獅子が舞いにきてくれました事前に日時お知らせのハガキが届くので、耳を澄まして今か今かと待っています。ピ~ヒャラ ピ~ヒャラ笛の音は聞こえてくるんですがふた組でまわられてるので、笛の音が交差して、ドコを廻ってるのかわかりづらい。。。待ち遠しくて持って待ち伏せ(笑)まず、お家の中でお祓い、玄関先で笛と太鼓に合...

Sri Lankan Restaurant EPICE(エピス) 岡山市東区

35
お友達のMERRY BERRYさんから教えていただいて息子っちがムチャ気に入って、時々、お邪魔してるのは『Sri Lankan Restaurant EPICE(エピス)』“シチューの店 サンタムゥール”だった場所です。 ランチは4種類 (ナンとライス、温菜と薬味バー付き)チキンカレー 850円牛すじカレー 900円シーフードカレー 1000円ほうれん草カレー 850円キッズプレート 500円最初に大きなプレートが運ばれてきて、 ライス2種...

うろこ雲 夕焼け 虹♪

45
大型台風「サンバ」が過ぎて、急に秋っぽくなったようですね。ゆうべは、肌寒ささえ感じて薄い羽毛布団引っ張り出してあんずと仲良くくるまって寝ちゃいました。台風「サンバ」が通り過ぎてた日の夕暮れ時、突然どしゃ降り。。。そのあと凄い綺麗な虹 副虹も見えますか?本物は、もっともっと綺麗だったんですが(^^ゞ歩いて渡れそうなくらい濃い虹でした。しらさぎさんもうっとり眺めてましたよ暑さ寒さも彼岸まで… とはよく云っ...

7月OPEN♪ Cafe Rest Goldilocks(ゴルディロックス) 岡山市東区

28
7月にお洒落なお店がOPENしたようです。こゆちゃんと出掛けてみました『Cafe Rest Goldilocks(ゴルディロックス)』お盆休みのチェックをしてなくて、お店だけ眺めてスゴスゴ引き返しましたっけ(^^ゞ日替わりランチの他にもハンバーグ、オムライス、カレー、ピラフ、パスタ、グラタン、etc.いろいろ用意されてますがふたりとも、日替わりランチ(サラダ、スープ付き) 880円 この日のメインは“ロールキャベツのクリーム煮...

上から読んでも下から読んでも「ごまたまご」 銀座たまや

32
東京土産に銀座たまやの“ごまたまご”をいただいたので、久々2個目のUPです。上から読んでも“ごまたまご”、下から読んでも“ごまたまご”有名な東京土産ですよね中に黒ゴマペースト、胡麻餡をスポンジ生地で包みホワイトチョコレートでコーティングした可愛い卵の形をしたお菓子です中にはねっとりとした胡麻あんが詰まっててその中心部分にはトロリとした香ばしい胡麻ペーストが隠れています。ごま餡とホワイトチョコの相性がとって...

牛窓八朔ひな飾り2012 no.4 ホテルリマーニ

13
昨日で『牛窓八朔ひな飾り2012』は終わってしまいましたが『うしまど茶屋 潮菜』、no.1、 no.2 no.3に続いてラストはホテルリマーニに飾られてたお雛様たち。。。 高祖鮮魚店さんのお雛さまだそうです。マウスを乗せると画像が変わります ちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります。  兵庫県たつの市御津町室津や、香川県三豊市仁尾町の港町にも、今も八朔雛を飾る風習が残っているそうなのでいつか...

牛窓八朔ひな飾り2012 no.3

33
『うしまど茶屋 潮菜』、 no.1、 no.2につづいて、今日も『牛窓八朔ひな飾り2012』住民グループ「牛窓しおまち唐琴通りの保存と活性化プロジェクト」が戦後に途絶えた風習を復活させ、今回が3回目。たぶん、こちらのお雛様が昭和初期のもので、一番古いものだったようです。ちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります。    その家、その家でいろんな“ししこま”が作られてますがどれも色鮮やかで、と...

カフェじゃなく喫茶♪ 8月リニューアルオープン 喫茶“邑(YOU)” 岡山県瀬戸内市

37
町内のブロ友さん章姫イチゴ産直のお店のMERRY BERRYさんからメールが届いて、リニューアルオープンした町内のお店にお邪魔しました。喫茶“邑(YOU)”子供の頃からあったお店で、もぉ30数年~「カフェじゃなくて、喫茶店です」って、おっしゃる笑顔の素敵なマスターは、オーナーのお孫さん看板もとってもステキになりました。MERRY BERRYさんがblogに素敵にドラスチックに変わったって書かれてましたが以前の店内を想い出せない...

牛窓八朔ひな飾り2012 no.2

32
昨日につづいて『牛窓八朔ひな飾り2012』春に飾る雛人形を虫干しを兼ねて再び飾る行事が8月1日に定着し、子供たちの健やかな成長を祈る年中行事として庶民に広く定着してきました。8月朔日に飾られる雛を「八朔雛(はっさくびな)」と云います。 玄関入ってスグのところに飾られてるお雛様が多かったですがこんな風に家の塀の上だったり、植え木の下だったり~ビックリするようなところにもお雛様が飾られてます。突然の雨...

牛窓八朔ひな飾り2012 no.1

35
『うしまど茶屋 潮菜』でランチをいただいて、きらり館でもらったMAPを見ながら、いざ『牛窓八朔ひな飾り2012』八朔(はっさく;旧暦8月1日)に、子どもの健やかな成長を願ってひな人形を飾る風習にちなみ、民家や店舗など、今年は約42カ所に御殿びなや7段飾りなどを展示しているんです。ひな飾り見学可能なお宅の軒先には赤い小旗がかかってて、MAPと同じ番号が書いた紙がつけてあります。 その一環として「ししこ...

うしまど茶屋 潮菜(しおさい) 岡山県瀬戸内市

33
八朔(はっさく;旧暦8月1日)に、子どもの健やかな成長を願ってひな人形を飾る『牛窓八朔ひな飾り』を楽しみに、息子っちと牛窓まで出掛けました。まずは、腹ごしらえも兼ねて『うしまど茶屋 潮菜』ランチをいただく前に、座敷に飾ってあるお雛様や、2階ギャラリーを拝見。。。ちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります。    ふたりとも潮菜御膳 1500円他にも、穴子重や焼き肉重があります。海老カツ&...

かまづくろい? My Little Garden

24
今の時期、庭に出ると、必ずカマキリに逢うんですよね。。。 手の上でだって、余裕を見せて毛づくろいならぬ、かまづくろい(笑) 眺めてると結構癒し系です いつも訪問いただき、コメント&応援ありがとうございます♪コメントのお返事は訪問&応援に代えさせていただきます。今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。ふたつのランキングに参加しています。1日1回ポチッとしていただけるととっても嬉しいです♪...

遊ぶ? 遊ぼ? 遊べません!!

19
ちょっと日が陰って涼しくなってからあんずとお庭に出てみました。地面に下ろすと一目散に車まで駆けてゆくんだけど玄関になにやらみつけたようですよそのワンコにご挨拶できない癖にまさかカマキリさんに、ご挨拶してる?大丈夫~食べたりしません。びびりっ子同士、進展なくお開きになりましたいつも訪問いただき、コメント&応援ありがとうございます♪コメントのお返事は訪問&応援に代えさせていただきます。今日も最後まで読...

restaurant yumi's yumyum(ユミズ ヤムヤム) 岡山県瀬戸内市

32
またまた、ちょっとご無沙汰してました。『restaurant yumi's yumyum(ユミズ ヤムヤム)』ランチは2種類(メインが2種類用意されてます) 1050円(前菜4種、メイン、スープ、ごはん、ドリンク付き)この日の前菜は豆腐グラタン、カレー風味のマカロニサラダ、炊き合わせ、大根サラダ、スープはかぼちゃのポタージュ息子っちは“ポークのはさみ焼カツ”揚げてないから、これならヘルシー大葉とチーズが挟まれてました海老好...

森の中の隠れ家カフェ 森のトゥルーシー 瀬戸内市長船町

36
和菓子教室で同じグループになった方のお店『Dog Cafe 森のTulsi(トゥルーシー)』睡蓮が咲いてるって電話くださって、いそいそ出掛けてきました。こちらの白い睡蓮はとっても大きくて見ごたえありました。前日の雨で水が濁ってますが、メダカもアメンボもいっぱいいるんです。ホテイアオイ(布袋葵)やヒシも浮かんでて、ヒシには小さな白い花が咲いてましたちょっと前にいただいたばかりの株なので、来年が楽しみですねカフェ前...

ネギラーメン ラーメンショップ 岡山市中区

33
息子っちがお気に入りの『ネギラーメン ラーメンショップ』息子っちが大学生の時、バイトしてて今でもつけ麺が食べたくなったら行ってるお店いつも何組か並んでる人気店のようです。久々、写真撮ってきてくれたのでUP^^マウスを乗せると画像が変わります  ちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります。決まって頼むのは“つけチャーシュー”で麺は“大(2玉)” 850円+200円熱々のピリ辛ダレに、しっか...

ネバトロレモン色の夏のエディブルフラワー♪

35
夏野菜のオクラってご存知ですよね。でも、“花オクラ”は、知らない方が多いようです。実(み)は、普通のオクラと違って美味しくないらしくて花びらを食べるんですが傷みやすいのでスーパーとかじゃ、ほとんど扱ってないようです。お友達のこゆちゃんが作ってて、先日届けてくれましたオクラの花よりかなり大きめです。ちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります。  花びらを、さっと湯通ししていただきます。別...

来恩DK(ライオンディーケー) 岡山市北区

33
この日、kakorinとお邪魔したのは『来恩DK(ライオンディーケー)』彼女の娘さんのお気に入りのお店だそうです。“モチチーズチヂミ”飲み放題メニュー“生ハム・トマト・モッツァレラのバジル和え”マウスを乗せると画像が変わります新鮮なお刺身をバジル風味のドレッシングでおしゃれに仕上げた“おしゃれカルパッチョ”“エビとアボカドのバジルソテー”これ、とっても美味しかったぁ大きな手羽先をカラッと揚て手作りの特製タレたっ...

ご近所さんをぐる~りぶらんぽ♪

36
息子っちがコンデジを買ったのでつきあってご近所さんをぶら~っりぶらんぽ。。。おウチに咲いてないお花をみつけては撮ってみました。ユリマウスを乗せると画像が変わりますサンジソウ(三時草)セミの抜け殻が並んでましたキバナノタマスダレ先日のとは、また違った、クレマチスの花後ハナスベリヒユ(ポーチュラカ)マウスを乗せると画像が変わりますカタツムリお散歩しやすくなってきましたね。突然の雷雨が怖いけどぶらんぽ、か...

UN CAFE DE LABOUR(ラブール) 岡山県瀬戸内市

34
こゆちゃんとランチの日、地元でお気に入りのお店にお邪魔しました。『UN CAFE DE LABOUR(ラブール)』 ランチメニューはコースランチ(デザート・ドリンク付) 1200円フォカッチャランチ(デザート付) 850円パスタランチ(デザート付) 850円 の3種類でパスタランチ以外限定5食です。もちろんふたりとも限定5食のコースランチまずは前菜“じゃが芋と玉ねぎのブランマンジェ”ちぃちゃめな画像はクリッ...

やっと咲いた百日紅(サルスベリ) My Little Garden

34
あちこちの庭先でサルスベリ咲いてる頃、我が家のサルスベリはスス病で葉っぱが真っ黒になってしまって今年はもぉ諦めて、バッサリ枝を切ろうかと想ってました。『可哀想だから、もぉ少し待って』紫陽花の花がドライフラワーのようになっても、なかなか剪定しない母ちゃんのお願いです。邪魔になるわけでもないので放置してたら、数は少ないけど蕾が出来て、可愛いお花が咲きました白いサルスベリは、まだ蕾も出来てませんが、もぉ...

5月OPEN♪ 優しさと想いやりのバリアフリーcafe gouter(カフェ グーテ) 岡山県和気郡

35
標高400mの山里にある隠れ家カフェ『Cafe Asato(カフェ アサト)』で美味しい時間を過ごしたアト、私が気になってたカフェにお邪魔『Cafe gouter(カフェグーテ)』レモン色の壁の可愛いお店です。近過ぎて撮ってませんが、斜め後方のお山に和文字焼きの“和”の字発見マウスを乗せると画像が変わりますランチしたばっかりなのに、日替わりランチ 700円、パスタランチ 700円気になりつつ、お店の中に。。。お店に入って...

ステキな隠れ家をのぞいたら Cafe Asato(カフェ アサト)no.2 岡山県和気郡

29
標高400mの山里にある隠れ家『Cafe Asato(カフェ アサト)』お部屋に通されると“気まぐれランチ”が用意されてました。このあと、熱々のお吸い物と天ぷら、食後にはデザートと珈琲が運ばれてきます。マウスを乗せると画像が変わります  ゆったり時間が過ぎるような居心地のいい空間で美味しいランチと、楽しいお喋りに癒されました。また、もぉチョット涼しくなったら、お邪魔したいです『Cafe Asato(カフェ あさと)』住所:...