塩にこだわる オシャレなワイン酒場 brasserie selpoix(ブラッスリー セルポワ) 岡山市北区
26
夜、kakorinとお邪魔したのは洋食とワインを気軽に愉しめるお店オシャレなワイン酒場『brasserie selpoix(ブラッスリー セルポワ)』お店で使用しているお塩は全部で4種類で、料理に合わせて、様々な塩を使っています。アルパカちゃんの右隣のお塩はフランス産の「フルール・ド・セル」でとても甘味があり料理をさらに美味しくしてくれるそうです“豚のリエット(付きだし)”この日もいつものように最初は生ビールで、あとはワイン...
楠の大樹に囲まれた 萌黄の館(もえぎのやかた) 神戸市中央区北野町
昨日につづいて異人館。。。色鮮やかなレンガの外壁が美しい『風見鶏の館』のすぐ南隣にある『萌黄の館(もえぎのやかた)』明治36年(1903年)アメリカ総領事ハンターシャープ氏の邸宅として建築された洋館で長らく“白い異人館”と呼ばれていましたが、62年(1987年)からの修理で建築当時の淡いグリーンの外壁に復元されて、この名が名付けられました。ちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります。 ひとつひと...
異人館のある風景 神戸市中央区北野町
中国の旧正月を祝う『春節祭』に神戸南京町に出掛けた日、こももちゃんがアチコチ連れてってくれたのでチョットずつUPしますね。まずは、ずっと行きたかった北野異人館。。。お隣の岡山に住んでいながら、なんと生まれて初めての訪問です北野では30棟余りの異人館のうち、常時20数棟が公開されてるようですが全部まわると時間も入館料も半端じゃないし、なにより『神戸南京町春節祭』が目的って、ことで私でも知ってるくらい有名な風見...
カフェ&ギャラリーmama biscotti(ママ・ビスコッティ) 岡山市東区
写真が別の場所に紛れ込んでてUPが遅くなりました。『カフェ&ギャラリーmama biscotti(ママ・ビスコッティ)』住宅街の中の隠れ家のようなお店ランチは日替わりワンプレートランチ (プチケーキ・ドリンク付) 950円パンケーキランチ(スープ付) 750円ですがやっぱりこの日も“日替わりワンプレートランチ”“かぶらの甘酢漬け” “ポテトサラダ” “黒米ご飯” “パプリカのマリネ”“チキンカツ” “野菜サラダ” “お味噌...
最上稲荷(さいじょういなり)の猫たち 岡山市
-
息子っちと最上稲荷(さいじょういなり)にお参りした時に見掛けた猫たち大駐車場から仁王門まで約600m続く参道の両側には、土産物店・旅館・飲食店など約50店が軒を連ねる昔ながらの門前町があってそこの飲食店前でご飯待ちのようでした警戒してる様子もなく、かと云ってスリスリしてくれる訳でもなくのんびり猫時間を過ごしてる感じ。。。猫たちに逢いがてらお参りもいいなぁお参りがてら猫たちに逢いに行く・・・が正しい? い...
ミレーちゃんがかわいいまじめなおかし ミレービスケット
-
今日はいただきものをいくつか紹介しますね。先日、『太伯梅まつり(たいはくうめまつり)』にお邪魔した時、みかんちゃんにいただいた懐かしいお菓子“豆の野村 ミレービスケット”『はなまるマーケット』で山口 智充さん(ぐっさん)のおめざとして紹介されましたよね。やなせたかしさんのオリジナルキャラクターのミレーちゃんがかわいいパッケージで昭和生まれのハードな食感のビスケットは懐かしい味食べだしたら不思議なくら...
太伯梅まつり(たいはくうめまつり)no.2 岡山市東区神崎町
雨の『太伯梅まつり(たいはくうめまつり)』の続きです。 雫、滴、しずく、水滴、水玉。。。雨の日にしか、こんなたっぷりな雫は撮れない狙って撮らなくても、いつのまにか偶然撮れたんだけど(^^ゞ雫の中に閉じ込められた小さな世界の中の可愛い梅の木も花もなかなか素敵で、雨は雨で楽しい 結構雨降ってたし、片手だし、アングル考える余裕もなくて・・・それでもふたりって楽しい~~~~そぉ想いながら車に帰ってたら、みか...
太伯梅まつり(たいはくうめまつり)no.1 岡山市東区神崎町
毎年2月下旬~3月初旬に神崎梅園・神崎緑地公園で行われる梅まつり『太伯梅まつり(たいはくうめまつり)』雨の中、みかんちゃんと出掛けてきました。日曜日にはオープニングイベントとして、梅ジュースの販売や草餅の実演販売、うらじゃ、吹奏楽や和太鼓の演奏なんかもあって凄い人だったようですが平日で、しかも雨。。。他には誰もいなくて貸し切りでした。そぉ云えば、以前深山公園に秋のバラを楽しみに出掛けた時も雨でみかん...
Ann + dining(アンプラスダイニング) 岡山市北区
この日、息子っちとお邪魔したのは『 Ann + dining(アンプラスダイニング)』「体が喜ぶオイシイ料理」にこだわるお店だそうです。マウスを乗せると画像が変わります夜営業もされてるのでカウンターの向こうにアルコールがずらり ランチはメインがいろいろ選べて+300円でお得なサービスセットがあります。300円で手羽先、おかず3品、ご飯、スープ、デザート3品なら絶対頼んじゃいますよね^^この日のおかず3品は4品で...
プリムラポリアンサ『オーシャン』☆My Little Garden
先日も書きましたが、行きつけの美容室『Coeur'd ange(クードゥアンジュ)』2月がOPEN月なんで2月中にお店に行くとお花をプレゼントしてくれるんです。今回いただいたのはプリムラポリアンサ『オーシャン』花径が8~10cmの超巨大輪咲きなので隣に並べたジュリアンが無茶苦茶小さく見えます。花びら一枚の半分くらいがジュリアン1個分くらいですね。こちらは12月に蕾なしの苗でお迎えしたプリムラ マラコイデスこん...
フランス式居食屋 Bon Courage(ボンクラージュ) 岡山市中区
妹とお邪魔したのは『フランス式居食屋 Bon Courage(ボンクラージュ)』 ランチメニューは今週のガレットランチ 950円今週のランチ 1260円お昼のミニコース 2100円シェフのオススメランチ 2300円 シェフのおまかせコース(要予約) 3500円いつもどおり、ちぃさなガレット付きのお昼のミニコース 2100円まずは手の込んだ前菜。。。ワインが欲しくなっちゃいます。“イイダコと冬瓜のマリネ” “さわ...
備前平野に春を呼ぶ 『西大寺会陽』 西大寺観音院 岡山市東区
-
16日夜、岡山市東区西大寺中の西大寺観音院では『西大寺会陽』(岡山県重要無形民俗文化財)…裸祭りがありました 岡山に春を呼ぶ伝統の裸祭り「西大寺会陽」(岡山県重要無形民俗文化財)が16日夜、岡山市東区西大寺中の西大寺観音院で開かれ、約9千人(主催者発表)の裸衆が、宝木(しんぎ)を求めて激しい争奪戦を繰り広げた。 午後7時すぎ、まわし姿の男たちが肩を組んで「わっしょい」の掛け声を響かせながら入場。垢離(...
キノシタショウテン 岡山県瀬戸内市邑久町
-
ご近所なのに、豆を買いによってもなかなかカフェ出来なくてkakorinとフルートアンサンブル「ローザ」を聴きに行った帰り、久しぶりに『キノシタショウテン』 ちょっと小腹がすいたので“パンケーキ”野菜サラダとたっぷりのポテトとキャラメルクリーム付き おウチで焼くのとドコが違うんだか素朴なのに何故かとっても美味しくて、ケーキじゃなくてパンケーキ頼んじゃう5枚ってボリュームもいいね。 珈琲はもちろん鉄瓶のポットでい...
雨が連れてきた大きな宝石♪ My Little Garden
晴れの国“岡山”はゆうべから雨。。。まだまだ寒いですが ひと雨ごとに春が近づいてきている気がしますね。さきほどまでの雨の落し物でしょうか。。。何カラット?大きな宝石のようです “葉牡丹(はぼたん)” 羽を広げた蝶のような可憐な“レケナウルティア(初恋草 ハツコイソウ)”2月は行きつけの美容室『Coeur'd ange(クードゥアンジュ)』のOPEN月なんで毎年2月中にお店に行くとお花をプレゼントしてくれるんです。こ...
英国風ガーデンカフェ Bleuet(ブルーエ) 岡山市北区
こももちゃんが連れてってくれた住宅街にある素敵な隠れ家カフェ『Bleuet(ブルーエ)』こももちゃんっていつもどおり不思議なくらい私のツボにハマる場所探して連れてってくれるんですよね。。。白を基調にした店内は天井が高くて開放的でくつろげます。お子さま連れにもおすすめの予約制の個室スペースもありました。こちらでは不定期で“家族で季節を楽しむ♪ フラワーアレンジメンント講座”を開催されてて季節のお花を使って、...
国宝吉備津神社(きびつじんじゃ) 岡山市北区
『最上稲荷(さいじょういなり)』にお参りした帰り、もぉ16時近かったんですが息子っちがお参りしたことがないって云うので欲張って『国宝吉備津神社(きびつじんじゃ)』にもお参りしました。去年、こももちゃんにつれてってもらってたので私は2度目です。主祭神は大吉備津彦命(おおきびつひこのみこと)あの桃太郎のお話のもととも云われる温羅退治のお話しが伝わっています。マウスを乗せると画像が変わります本殿前の紅梅...
絶品大粒牡蠣入りスバゲティ♪ ピッツェリア SienA シエナ 岡山市北区
この日は神戸のお友達が用事で岡山に来たので一緒にランチしようってコトになって『ピッツェリア SienA シエナ』 ランチは。。。パスタランチ 850円前菜・本日のパスタ・ドリンクピッツアランチ (8種類から 900円~1300円)前菜・選べるピッツア・ドリンクお友達はどうしても牡蠣が食べたいってことで単品で前菜とパスタ~こちらの燻製は店頭の窯でスモークサーモン・生ハム・ロースハム・ソーセージ合鴨・チキン・ベーコンなど・...
中国の旧正月を祝う『春節祭』 神戸南京町
-
昨日はこももちゃんに誘われて、早朝6時半お迎えで南京町の4大イベントのひとつ旧暦で春節として祝う中国のお正月のお祝い『第25回神戸南京町春節祭』に出掛けてきました。先に異人館をいくつかまわって、ランチをいただいて、お昼すぎ到着してビックリ去年バスツアーで寄った時には静かな中華街だったのに東の長安門から西の西安門に向かって一方通行になっててチビの私は人の頭しか見えない状態の大混雑なので長安門の近くの自...
自然派イタリアンバイキング DaBRA(ダブラ) 岡山市都窪郡
-
息子っちの希望で久々にバイキングに行こうって向かったのは『自然派イタリアン DaBRA(ダブラ)』ランチビュッフェ 11:30~15:00大人 1450円小学生 1000円3歳以上 500円my箸持っていくと5%off(割り箸はダメです)有機農法による野菜を使ったイタリアンレストランで料理は約50種類くらい、イタリアンだけじゃなくて和食の煮物や和え物、おそば、ばら寿司、おしるこなんかもあります。 B1-グランプリで一躍、全...
あんずも桃太郎気分 わんちゃんのきびだんご
-
こゆちゃんから、あんずにプレゼント『わんちゃんのきびだんご』阿蘇の大自然から生まれた天然ミネラルリモナイトの吸着力で ペットの糞臭・尿臭・体臭を80%以上抑えることができるとか県産きび粉を使い、地元で捕獲された鹿肉入り視線をそらして良い子で待ってますあんずのベッドはいつも手作り直線縫いだけで出来る簡単なものしか作りません(^^ゞ体重は2,1kgなんですが体長が短いので病院のカルテには“肥満”って書かれてて...
至福のバウムキャラメリゼ ブリュレドサンク 石村萬盛堂
いろいろいただきものしてたんですが、ついUPしそびれてて、いくつか紹介しますね。博多の老舗石村萬盛堂の『至福のバウムキャラメリゼ ブリュレドサンク』見た目はマダムシンコのマダムブリュレを彷彿とさせますね~しっとりほろ苦いキャラメルの層と、コクのあるバームクーヘンの食感冷やして食べても、レンチンして食べても楽しめて嬉しいお土産でした。ロマラン洋菓子店の焼き菓子 “パルミエ ガトーショコラ マカダミアクッ...
Casual Restaurant primo piatto(プリモピアット) 岡山市東区
久しぶりにお邪魔したのは『Casual Restaurant primo piatto(プリモピアット)』いつのまにか前回お邪魔してから1年以上(^^ゞ以前よりランチ内容がチョット変わってて(+ドリンクバー200円、+デザート盛り合わせ300円)プリモランチ 1000円前菜 本日のお料理(店内の黒板から選択)、スープ、サラダバーローマランチ 1000円日替わりピッツァ 本日のパスタ(店内の黒板から選択)、本日のマリネ、スープ、サラダサンマリノラン...
カフェと器と雑貨のお店 Skip(スキップ)雑貨フロア 岡山市南区
こももちゃんが連れてってくれた『カフェと器と雑貨のお店 Skip(スキップ)』ランチと器フロアのつづきです。鳥山高史さん、照井壮さん、川口武亮さんの器、長島慶明さんの作品、AN Linenさん、「Carhaix(キャレ)」さんのお洋服、「bird of clay」さんの雑貨、「Mashu Kashu」(マシュカシュ)のお洋服~いろんな“ステキ”がいっぱいで、いつまででも見ていたくなります。こちら『カフェと器と雑貨のお店 Skip(スキップ)』で...
春の訪れを告げる福寿草(フクジュソウ)☆My Little Garden
12月の母ちゃんの誕生日に去年息子っちがプレゼントした春を呼ぶ黄色い可憐な花福寿草(フクジュソウ)が咲きました。旧暦でのお正月にあたる時期(2月ごろ)に咲き始めるので、元日草(がんじつそう)や朔日草(ついたちそう) という別名もあります。何故か福寿草は今までお迎えしたことがなかったので母ちゃんがとっても喜んでます福寿草はトリカブトと同じキンポウゲ科。。。こんなに可愛いお花なのに、全草に有毒物質を含んで...
カフェと器と雑貨のお店 Skip(スキップ)器フロア 岡山市南区
『カフェと器と雑貨のお店 Skip(スキップ)』ランチをいただいた1階の奥側の器達の空間とっても素敵なんで想わずいっぱい撮っちゃいました。同じような写真ですが見ていただけると嬉しいです。店内すべて白を基調としたナチュラルな雰囲気ですマウスを乗せると画像が変わります雰囲気にこだわっている癒しの空間~ぐるぐる歩き回っちゃいました。建物の横に小川が流れてて、お天気だったので反射して天井にゆらゆら~ナチュラル...
カフェと器と雑貨のお店 Skip(スキップ) 岡山市南区
こももちゃんが連れてってくれたのは以前から気になってたお店『カフェと器と雑貨のお店 Skip(スキップ)』郊外にポツンとある一軒家で1階がカフェ、2階が雑貨屋さんです。今日のごはん・ロコモコ(スープ) 850yen・ドライカレー(スープ) 850yen・プレートランチ(週替わり)(メイン、小鉢2種、サラダ、雑穀米、スープ) 850yen ふたり...
岡山の街を走る『たま電車』
-
和歌山電鐡貴志川線の『たま電車』はとっても有名ですが岡山の街にも岡山版「たま電車」が走ってるんです。和歌山電鉄は岡山電気軌道の100%出資会社なので実現したんですね。この日は偶然だったので、コンデジです。和歌山電鐵の元祖「たま電車」を手がけた岡山市の出身の水戸岡鋭治氏はのデザインで、本家「たま電車」は101匹ですが、車体が小さいので左右合わせて35匹が描かれています。座席も和歌山電鐵の「たま電車」と同じシ...
想い伝える白十字のバレンタイン 白十字 HAKUJUJI (はくじゅうじ)邑久店 岡山県瀬戸内市
-
妹のおつかいで『白十字 HAKUJUJI』色鮮やかな美味しそうなケーキに心奪われつつ母ちゃんは白十字のワッフルが大好きで白十字=ワッフル(笑)~っで我が家用にはワッフル店内にはバレンタイン商品がいっぱい並んでましたよぉ~ヘタな写真より、コチラをご覧くださいね。 クリックしてくださったら大きくなります。ハチミツの風味豊かなふんわりとした皮でカスタードクリームをはさんだ昔ながらの自慢のワッフル皆さんはバレンタイ...
冬を彩る花々 My Little Garden♪
この時期、とても殺風景な庭ですが頑張って咲いてるお花達もいます。久しぶりにカメラを持って庭でウロウロしてみましたプリムラ・ジュリアンビオラ 日本水仙去年の子ですがひと株だけ寒さの中咲き続けてるアリッサムクリスマスローズ去年暮れにお迎えした福寿草(フクジュソウ)も黄色いお顔が見えてますあんずの頭にもチョウチョさんが(笑)良い子で待てが出来るんですよぉ~あんずには大きすぎるので4分の1だけあげました。 早...