こころ華やぐバラ 熊山英国庭園 岡山県赤磐市
25
今年もこの時期お邪魔したのは『熊山英国庭園』庭のデザインは蓼科のバラクラ・イングリッシュガーデンのオーナーケイ山田氏のデザインだそうです バラは100種800本を栽培されてますが、人気のあるバラのアーチもガゼボもこの日はまだまだのようでした。今はアーチも満開のようで、一年で最も華やいでいます。さっき電話でお伺いしたらガゼボの見頃は7~10日先のようです。つ・づ・く『熊山英国庭園』住所:岡山県赤磐市殿谷...
夕焼けと湖とケーキ♪ nene goose cafe(ネネグース・カフェ) 岡山県玉野市
鴨方の『フランス洋食堂ビストロ・ヴォナ村』でランチをいただいて、笠岡湾干拓地のポピー畑と菜の花、菅原神社のカキツバタを堪能した後、ハンちゃんとは途中で別れて、こももちゃんとふたりで『nene goose cafe(ネネグース・カフェ)』いつもお客さんでいっぱいのお店ですがお邪魔した時間が夕暮れ時。。おやつには遅すぎて、晩ご飯にはチョット早い時間~ほぼ貸し切りでした。こももちゃんは“洋梨のタルト” ポットだって聞いてふた...
お花畑を眺めながら。。。笠岡ジェラート工房happy (ハッピー) 岡山県笠岡市
ポピー畑の隣には黄色い絨毯まだ菜の花も咲いてたんですね。ポピーと菜の花が同時に見られるなんて、すっごく得した気分ポピー畑のすぐ手前に私を誘うようにはためくのぼり。。。『笠岡ジェラート工房 happy (ハッピー)』しっかりポピーと菜の花を眺めてから、こももちゃんとお邪魔しましたジェラートはサラダ菜 マンゴー 清水白桃 リーフレタス ミルク いちごカップ シングル 300円 ダブル 400円コーン シ...
ピンクのお花畑 no.2 岡山県笠岡市
昨日のつづき。。。以前、約100万本のひまわりを楽しんだこちらの笠岡湾干拓地、春は菜の花、夏はひまわり、秋はコスモスに昨年からはこの時期にポピーも植えられるようになりました。市職員の方々が昨年10月に種をまいて育てたそうです。昨日とはチョット違った感じで撮ったポピー見頃は6月上旬ごろまでだそうですが、晴れの国“岡山”、昨日梅雨入りしちゃいました。中国地方は平年にくらべ11日、去年より12日早いそうで鬱陶しい...
ピンクのお花畑 岡山県笠岡市
-
『フランス洋食堂ビストロ・ヴォナ村』でランチして、待望のポピー畑に笠岡市カブト南町の道の駅「笠岡ベイファーム」近くの干拓地4haにピンクを中心に赤や白、オレンジ色の約1000万本の可憐なポピーの花が咲いています19日には「かさおかポピーフェスティバル」が開かれたようですね。風の悪戯で、ずっと花びらが揺れまくってるしこれでも晴れてるんですが、この日はPM2.5値が高くて凄く霞んでました。狙ってた青空とピ...
にわとりさんがお出迎え フランス洋食堂ビストロ・ヴォナ村 浅口市鴨方町
-
菅原神社で約2千株のカキツバタを楽しんだ日のランチ『フランス洋食堂ビストロ・ヴォナ村』遠くて諦めてた以前から気になってたお店です。ランチタイムは予約が出来ないので、開店時間早々にお邪魔しました。こちらのシェフはフランスの三ツ星レストラン「ジョルジュ・ブラン」、岡山のレストラン「プチマリエ」で修行で修行され、お店をオープンされたそうです。 ランチは本日のランチ(野菜のスープ+メイン+パンorライス+ドリン...
水辺を彩るカキツバタ 菅原神社(すがわらじんじゃ) 岡山県笠岡市
-
先日、こももちゃん、ハンちゃんとカキツバタが満開を迎えた笠岡市の菅原神社にお邪魔しました。薫風に揺れる御手洗(みたらい)池の約2千株のカキツバタいづれ菖蒲か杜若。。。この時期、良く似たお花が多いですが花に白い斑がスーっと入っているのがカキツバタだそうです春もみじっていうんでしたっけ?新緑の中に映えますよね青紫色のみずみずしいカキツバタが、2連のアーチを描いた石造りの眼鏡橋(岡山県重要文化財)と調和...
レストランまつもと 岡山県瀬戸内市
-
前回お邪魔して、いつのまにか1年以上になってました。この日は息子っちと近場の『レストランまつもと』ランチは3種類の中からミックスフライ(メンチ・エビ・ホタテ) 780円牛サーロインのミニッツステーキ 1000円チキンとトマトの冷たい和風サラダスパゲティ 880円ふたりとも“ミックスフライ(メンチ・エビ・ホタテ)”ご飯がお茶碗で出てくるのがいいですね。自分ちでフライ揚げても、こんな風にサックサクにはならないわぁ~...
世界にヒトツだけのシロツメクサのティアラ♪
お散歩きらいなあんずですが行きは抱っこで出掛けてます。いつもの公園に着くと、ご機嫌がいいと駆けっこしたり、一緒にブランコにのったり、滑り台すべったり~けど、ご機嫌ナナメだと降ろした瞬間、おウチ方向にダッシュ(^^ゞこの日は機嫌よくつきあってくれましたあんずに世界にヒトツだけのシロツメクサのティアラ作りました頭に乗せるのは拒否られたので、頭上15cmくらい(^^ゞこの後、あんずにかじられて破壊されました色気...
野原に広がる白い絨毯♪
あんずのお散歩コースの小さな公園。。。小さな小さなシロツメクサたちが白いステキな絨毯を紡いでいました黄色いのはコメツブツメクサの絨毯クマンバチくん、ここにもいましたね~こうしてみるとつぶらな瞳が可愛いここは地域の子供たちが遊びに来るので除草剤を撒きません。あんずも安心してお散歩出来ますついでに白いお花たち。。タネツケバナでしょうか?ナズナあんずとシロツメクサにつ・づ・く#HANDLE#、いつも訪問いただき...
花むれ(はなむれ)の鯉のぼり♪ 岡山市東区
-
『花むれ』にも鯉のぼりが気持ち良さそうに泳いでましたちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります。 今回のランチはこちら。。。こちらにドリンクがついて1050円 (デザート+250円)“カレー風味の肉じゃが” “卵とろろ汁” メインは“鮭のソテー韓国風ピリ辛ソース”マウスを乗せると画像が変わります “海老のカクテルサラダ オカヒジキ” “香の物”“カペッリーニの生春巻き” “あんかけ茶...
スローライフ・スローフード forza cafe(フォルツァカフェ) 岡山県瀬戸内市
この日は妹とランチに地元牛窓で収穫された新鮮な野菜、瀬戸内で獲れた活きの良い魚介を使ってスローライフ・スローフードをテーマに、美味しい時間を過ごせる『forza cafe(フォルツァカフェ)』日本のエーゲ海が一望出来る岬の高台にあるカフェです。ランチメニューは十六雑穀ご飯ランチ 1200円スープ、サラダ、ドリンク付きパスタランチ 1200円スープ、サラダ、パン、ドリンク付きシェフが腕によりをかけて作る地元牛窓...
夢千代日記の舞台 閑静ないで湯の町 湯村温泉
-
母ちゃんと妹が日帰りバスツアーに出掛けてたんまりお土産買ってきてくれました行き先は夢千代日記の舞台で知られる、閑静ないで湯の町、湯村温泉。途中、城下町出石で散策して出石そばをいただいたそうです。温泉街の中心に佇む、お宿「佳泉郷 井づつや」に一泊して大好きな温泉を楽しんだようですね。お土産を選ぶのも旅行の楽しみですが、たったの一泊なのに、お土産がいっぱいとちの実せんべい蕎麦の実かりんとう但馬のとち餅...
藤公園 その3 岡山県和気郡
-
今日も藤の写真につきあってくださいね。約7,000㎡の敷地に、幅7m、総延長500mの藤棚のある岡山県和気郡和気町の『藤公園』北は函館の藤、南は鹿児島県坊津の藤全国46都道府県の著名な約100種類の紫、白、ピンクの藤が咲き乱れる藤公園は和気町で生まれた和気清麻呂の生誕1250年を記念して昭和60年に完成種類の多さで日本一だそうですこんな感じで撮ると、くたびれた藤には見えませんよね。来年は見頃を逃さず、お邪魔出来ますよう...
藤公園で逢った○○ 岡山県和気郡
岡山県和気郡和気町の『藤公園』せっかくお邪魔したので、気温があがるまでの1時間くらい園内を歩きまわりました。。。入口のアーチ前にはツツジ藤公園の横には日笠川クマンバチも忙しそうに飛びまわってますこちらは翁草の(オキナグサ)の花後花後のフワフワした綿毛が翁の白髪・髭を連想させるところから名前がついたようです。向こう側に見えるのがお花ですが、柵の中で咲いているので撮れませんでした。この花は、「翁草(オ...
丘の上のパン屋さん 『ひとつ工房』 瀬戸内市牛窓町
行きつけの美容室『Coeur'd ange(クードゥアンジュ)』の店長がお気に入りのパン屋さん『ひとつ工房』ずっと以前に教えてもらってたんですが、苦手な山の中っぽくて何度も勧められつつ今頃になってしまいました(^^ゞ途中不安になって、農作業されてるおばちゃんに道を聞きましたが「日本のエーゲ海」の牛窓の山の中? 丘の上のパン屋さんに無事、辿りつけましたペンションみたいなログハウスっぽい建物で靴を脱いで入ります。お店...
藤公園 その1 岡山県和気郡
今年はチョット忙しくしてたので『渋川公園』の藤を楽しんだし、和気の藤公園は諦めてたんですが“藤祭り”の終わった翌日13日にのぞいてきました。お花はかなりくたびれた感じになってたのでアップはほとんど撮れなくて撮らずに雰囲気だけ。。。その昔、その名のとおりこの藤野の地は藤が咲き乱れる原野であったと伝えられています。この地で誕生した和気清麻呂公の生誕1250年を記念して昭和60年に完成した公園です。9時過ぎに着いた...
夜の和定食 割烹料理“味家 山崎” 岡山市東区
いつもはお昼にお邪魔するんですが夜もリーズナブルな和定食があるって聞いて。。。割烹料理“味家 山崎”マウスを乗せると“本日のおすすめ”が見えますおすすめにもそそられましたが、選ぶのが苦手なので“和定食” 2300円こちらに天ぷら、ご飯、お味噌汁がつきます。“茶碗蒸し”マウスを乗せると画像が変わりますお刺身は“鮭、カンパチ、鯛”マウスを乗せると画像が変わります“里芋まんじゅう”小ぶりな芋まんじゅうの中には、海老、...
和の食材にこだわるベーカリー 『和 -BOULANGERIE NAGOMI-』
-
こももちゃんと旧暦で春節として祝う中国のお正月のお祝い『第25回神戸南京町春節祭』に出掛け『風見鶏の館』と『萌黄の館(もえぎのやかた)』を訪れた時に買ったお土産和の食材にこだわるベーカリー 『和 -BOULANGERIE NAGOMI-』駐車場に戻ってる時、どこかの地下で“うまいもの市”みたいなのが開催されてて一瞬ケーキかと想うような可愛いさに惹かれ買っちゃいました。“無花果と濃厚ショコラ”“りんごとカスタード”“抹茶と金時豆...
あつあつチーズケーキとチーズ料理のお店 REAL DINING CAFE(リアル ダイニング カフェ)
-
満席の『TRITON CAFE (トリトンカフェ)』を諦めて向かったのは『KOBE HARBORLAND umie MOSAIC(ハーバーランド モザイク)』この時は「モザイクガーデン大観覧車」も4月中旬までのリフレッシュ工事中でゴンドラも取り外されてました。現在は隣接する「神戸ア ンパンマンこどもミュージアム&モール」に合わせ、キャラクターの絵が描かれたゴンドラもお目見えし、運転再開されています。カフェ探しながら、お土産買ったり海を眺...
ランチ+カフェ+雑貨+アンティーク TRITON CAFE (トリトンカフェ) 神戸市中央区
-
こももちゃんと旧暦で春節として祝う中国のお正月のお祝い『第25回神戸南京町春節祭』に出掛け『風見鶏の館』と『萌黄の館(もえぎのやかた)』を訪れ『野菜とさかな』でランチした日、歩き疲れて辿り着いたステキなカフェ『TRITON CAFE (トリトンカフェ)』15時過ぎ~ちょうどカフェタイムなんですよね。。。満席で1時間待ちって云われちゃいました待つことにして、ステキな雑貨を撮らせていただきました。この時展示販売会をさ...
野菜と魚のおかず専門のデリカフェ 『野菜とさかな』 神戸市中央区
お花の写真のUPが続いて、すっかり遅くなってしまいましたがこももちゃんと旧暦で春節として祝う中国のお正月のお祝い『第25回神戸南京町春節祭』に出掛け『風見鶏の館』と『萌黄の館(もえぎのやかた)』を訪れたあと、ランチのお店を探しながら神戸の山手と浜手を結ぶ一直線の坂道、神戸トアロードをふらふら。。。お邪魔したのは 『野菜とさかな』マウスを乗せると画像が変わりますランチはお魚プレート 780円キッシュプレー...
素敵な空間 Chinese Tea&Dining Room Room(ルームルーム) 岡山市中区
-
ちょっと早めに着いたので、他のお客様もいらっしゃる前、いつもながらステキな店内を撮らせていただきました。『Chinese Tea&Dining Room Room(ルームルーム)』Amina Collection カヤの販売コーナー伝統の柄をモダンにアレンジし、日本で織られた丈夫な帆布を使用し一つ一つが手染め手作りマウスを乗せると画像が変わりますいつもながら、とってもお洒落な空間でした。季節ごとに模様替えされるので今はまた初夏の『Chinese ...
Chinese Tea&Dining Room Room(ルームルーム) 岡山市中区
-
お気に入りのお店『Chinese Tea&Dining Room Room(ルームルーム)』に、学生時代からの親友のんちゃんとこの日のママのおうちご飯 1000円今週のメイン、サラダ、季節の惣菜3種、雑穀ご飯、汁物、香の物(ドリンク+200円、デザート+300円)白石正子先生の洒落た器がいいんですよね。ちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります。 “もやしといんげんのナムル” “肉巻豆腐” “大根餅” “鮭と...
至福のとき、あなたの愛に酔う。。。
-
『KOJIMA BLUE Art Festival(児島ブルー・アートフェスティバル)2013』と「風の道」を楽しんで『HUTTE(ヒュッテ)』でランチをいただいた日、みかんちゃんがドライブがてら連れてってくれたのは下津井瀬戸大橋真下にある公園『田土浦公園(たづちのうらこうえん)』前回お邪魔してから1年半以上ですね。ドライブしながら、大好きな海を眺めて~キラキラの海~うまくキラキラに撮れない(^^ゞ辿り着いたのは『渋川公園』この時は藤...
カフェ&ギャラリーmama biscotti(ママ・ビスコッティ) 岡山市東区
-
ランチに行くたびモーニングが気になってた『カフェ&ギャラリーmama biscotti(ママ・ビスコッティ)』 モーニングは4種類トースト 500円フォカッチャサンド 600円ホットサンド 600円パンケーキ 700円 妹は“フォカッチャサンド”食べづらいくらい中身がいっぱい~プレートにグリーンサラダもついてるのでたっぷり野菜が嬉しいですね。マウスを乗せると画像が変わります 私は“パンケーキ”目玉焼きを乗せていただいたりメープル...
なぁらんだ、なぁらんだ、赤、白、黄色♪
-
『KOJIMA BLUE Art Festival(児島ブルー・アートフェスティバル)2013』と「風の道」を楽しんで『HUTTE(ヒュッテ)』でランチをいただいた日、みかんちゃんと待ち合わせた深山公園。。。道沿いの花壇でチューリップが満開でした 「国道沿いの花壇に植えられた約3000本は 毎年玉野渋川ライオンズクラブの方たちが植えられてるそうです。」って、みかんちゃんのblogに書かれてました~^^ やっぱ深山公園って云ったら、ニ...
花むれ 岡山市東区
毎月楽しみにお邪魔させていただいてる自宅レストランスタイルで完全予約制のお店『花むれ』洋室・和室の三テーブルだけなんで、ホントにゆっくり、のんびり美味しい時間を過ごせます 今回のランチはこちら。。。こちらにドリンクがついて1050円 (デザート+250円) “麻婆茄子グラタン”マウスを乗せると画像が変わります “鴨のカクテルサラダ” “野菜サラダ”メインは“海老&ホタテフライ 和風タルタル”梅味噌味でさ...
ねぇ君、ヒトリで運べますか?
-
れんげ畑で撮ってると耳を澄まさなくても働き者のミツバチさん達の羽音がそこらじゅうから聞こえてきます。この子はハナアブさん?もう、チョット無理なんじゃない?重すぎて飛べないんじゃない?ってくらい足にはいっぱい蜜をつけていますみなさん、ステキなGWをお過ごしくださいね#HANDLE#、いつも訪問いただきありがとうございます(*´▽`*)ノ゛ちょっと長いですがGW(4/27~5/6)はコメント欄を閉じさせていただきます。サイドバーの“...
4月12日OPEN!BISTORO CHOUCHOU(ビストロ シュシュ) 岡山市南区
-
鮨 睡蓮(すいれん)のお隣に4月12日オープンしたのは『BISTORO CHOUCHOU(ビストロ シュシュ)』岡山市今に同じ名前のchouchouってペットショップがありますね。 ちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります。 ランチ 1000円 グリーンサラダ 本日のスープ お任せ小鉢(野菜を使った一品) パンorライス(パンの追加は出来ませんが、ライスは大盛りに出来るそうです。パンにオリーブオイルをつけたい方は...