いつ行く? 今でしょ! 次は50年後?!
-
こももちゃんとハンちゃんとのいつものおでかけ~野里地区散策して、『炭鍋と豆富料理 前蔵』でランチして、『姫路市立手柄山温室植物園』にお邪魔したあと向かったのは法隆寺とともに日本で初の世界文化遺産に指定された姫路城2009年度から50年に一度の大規模な改修工事「平成の大修理」が行われています。野里地区散策中にお世話になった、環境建設工学科の森本先生に姫路城大天守修理見学施設『天空の白鷺』は平成26年1月15日...
本場すりらんかカレーの店 Sri Lankan Restaurant EPICE(エピス) 岡山市東区
-
暑くて食欲が落ちたのでカレー?いえいえ、暑くても食欲全開ですが『Sri Lankan Restaurant EPICE(エピス)』 ランチは5種類 (ナンとライス、温菜と薬味バー付き)チキンカレー 850円牛すじカレー 950円シーフードカレー 1050円魚カレー 1050円ほうれん草カレー 950円岡山産落花生カレー 950円キッズプレート 500円画像はクリックしてくださったら大きくなります。 最初に大きなプレートが...
ぶらぶら城下町あるき。。。
-
『炭鍋と豆富料理 前蔵』の予約時間までにはかなり早く到着してしまったので城下町の散策姫路城の北東に位置する「野里地区」は今も町家、神社仏閣等の遺構が多く残っている地域で虫籠窓の残る町家などが点在しています。明珍火箸本舗チョット前に野里地区は、BS朝日の八嶋智人さん、牧瀬里穂さんがパーソナリティを務める「百年名家」って番組で紹介されたようですね。右下は国産藍(あい)にこだわり、昔ながらの技法で藍染めを行って...
レトロな雰囲気の酒蔵で 炭鍋と豆富料理 前蔵 兵庫県手柄
-
こももちゃんとハンちゃんと『姫路市立手柄山温室植物園』にお邪魔した日ランチは灘菊酒造内の『炭鍋と豆富料理 前蔵』メニューは3種類鶏のもも肉の塩麹炭火焼 1575円鯛そうめんの膳 2100円綿菓子牛鍋 3675円食前酒は甘酒に変更可能嬉しい心遣いですね。運転手のこももちゃんは甘酒、私たちはお酒をいただきました。マウスを乗せると画像が変わります毎朝、酒蔵で作る手造り豆富“自家製ざるごし豆腐” “しらあえ” “ごま...
真夏の穴場スポット♪
-
こももちゃんとハンちゃんと今回は姫路方面にお出掛け前日までの天気予報は雨だったのでひめじしりつてがらやまおんしつしょくぶつえん『姫路市立手柄山温室植物園』園内には大小ふたつの温室があって、熱帯・亜熱帯の珍品奇種の観葉植物・果樹類や、洋ラン・ベゴニア・食虫植物とサボテンなどの砂漠植物を中心に120科1500種25,000株を、常時展示しております。時期に関わらずいつでも、それぞれの花に囲まれたひとときをお楽しみ...
この先通行止め? 隠れ家のような こっくんおかんの店
-
こゆちゃんと『cafe BBJ~Bud of Bottle,Japan~』でランチしたあと向かったのは『こっくんおかんの店』何度か遊びに行ったことのある友達んちのスグ近所だから迷うことなくお邪魔出来ましたがドンドン道は細くなるし、この先通行止めって看板があったり、隠れ家のようなパン屋さんです。飼い猫さんはお家の中に数匹、こちらは近所のノラちゃんのようです。 一番に目についたのがデニッシュフランスで修行されたパティシエさんが...
ゆったり時間、潤い時間 cafe BBJ~Bud of Bottle,Japan~ 岡山県和気郡
-
こゆちゃんとお邪魔した『cafe BBJ~Bud of Bottle,Japan~』家具や雑貨がさりげなくステキなんです。。。お子様連れに嬉しいプレイルームも用意されてます。緑の風景を眺められるこちらのカウンター席でランチ右側の男性、私たちがお邪魔した時からずっと読書されてました。そんなゆったり、のんびり出来る空間なんです。スケッチ出来るようにクレパスとスケッチブックまで用意されてました。時がゆったり流れるような森の中のお...
山の中?森の中? cafe BBJ~Bud of Bottle,Japan~ 岡山県和気郡
-
久々にこゆちゃんとお出掛け~和気町佐伯自然保護センターを過ぎて、もぉチョット山の中を進むと『cafe BBJ~Bud of Bottle,Japan~』ランチは3種類パスタ(2種)、オムライス、グラタン 1000円ドリンク+200円 パフェ+500円 ちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります。広々とした店内、テーブルとテーブルがたっぷり離れててゆったり過ごせそうです。前菜 こゆちゃんはパスタ。。。“自家製パンチェ...
むすぶ つなぐ つむぐ。。。
-
暑くても、相変わらずちょうちょさんたち遊びに来てくれます。Sippoさんのところにお邪魔するようになって翅が傷んでる子たちも愛おしく想えるようになりました。アゲハさんの赤ちゃんパセリが丸坊主になっちゃいました(笑)下に見えてるのは、さっき脱ぎすてたちょっと小さくなった洋服。。。金色のティアラがステキその命、大切に繋げていってね#HANDLE#、いつも訪問いただきありがとうございます(*´▽`*)ノ゛都合によりしばらくコ...
ふんわりモチモチ ナポリピッツァ移動販売 石窯ピザ バロン
-
『牛窓オリーブガーデンマーケット』で今回いただいたのは石窯で焼く本格ナポリピッツァの移動販売『石窯ピザ バロン』オリーブパレスからの眺め2010年、11月から車に石窯を積んで色々な場所でピザを焼いています。ナポリピッツァで使われる小麦粉で作った生地はふんわりモチモチしたパンタイプで一枚500円から販売しています。(HP)姫ちゃんは“マルゲリータ”私はもちろん“4種のチーズ”てれやさんの“アイスコーヒー”2枚...
小さなお店が集まって 牛窓オリーブガーデンマーケット
りんママさんちのりんくんとかいりくんとあんずの初デートで前回初めて お邪魔した『牛窓オリーブガーデンマーケット』今回は姫ちゃんに誘われて出掛けてきました牛窓オリーブ園山頂の芝生広場などに、雑貨、工芸、地元野菜、オリーブの木、軽食、ワークショップなど小さなお店が集まります。「あっ、知ってる!」ていう人気のお店や、「いい店見つけた!」と得した気分になれるお店などいろいろです。(HPより)今回の出店は石窯...
いい汗、いい砂、いい風♪
-
佐用町のひまわりにビタミンパワーをいただいて、『山菜料理 みたき園』でランチして、「大江ノ郷自然牧場 ココガーデン 」でカフェして日が長いので調子に乗って、ちょっと北上夕方って言うには明る過ぎるけど、到着したのは17時頃。。。日本三大砂丘の1つ鳥取砂丘まで行っちゃいました鳥取砂丘は、日本三大砂丘の1つで南北2.4km、東西16kmに広がる日本最大の観光砂丘。現在、草原化防止のために除草に力を入れて本来の「砂の動く...
たまごと牧場スイ―ツ専門店 大江ノ郷自然牧場 ココガーデン 鳥取県八頭郡
-
牧場探して走ってたら、ぜんぜんみつからなくてお店に電話をかけて到着~建物は見てたのに、こんなにオシャレなんで通り過ぎてました(^^ゞ「大江ノ郷自然牧場 ココガーデン 」平日3時ごろなのに、お客さんで賑わっててカフェメニューもショップ同様完売が多々こももちゃんは“オーガニックフルーツスムージー”“半熟フロマージュ”天美卵を使用したカスタードを北海道クリームチーズで包みこんだ人気のチーズケーキ店内はガラス張り...
おいしく健康な卵が自慢の「大江ノ郷自然牧場 ココガーデン 」
-
佐用町のひまわりにビタミンパワーをいただいて、『山菜料理 みたき園』でランチして、ちょっと北上次にこももちゃんが連れてってくれたのはおいしく健康な卵が自慢の「大江ノ郷自然牧場 ココガーデン 」おいしい平飼い卵(「天美卵」と呼ばれています)を使って、バウムクーヘンやプリン、ロールケーキ、シフォンケーキなどを作っています。まだ、3時前だって言うのに、品切れいっぱい~~~~~~~~凄い人気のお店のようです...
森と囲炉裏と清流と滝 みたき園 鳥取県八頭郡
-
『山菜料理 みたき園』予約してお邪魔しましたが団体さんでバタバタされててお食事の前に30~40分敷地内を散策。。。放し飼いの鶏さんが道案内(笑)茅葺き屋根には草が生い茂り、吹きわたる風、鳥の声、せせらぎの音。。。なにもかもに癒されます。 こちらの天空の滝なんと人工の滝だそうです。スグ近くまで行って、マイナスイオンいただいてきました 川沿いの散策道を歩いてると「小鳥のcafe Quince(クインス)」沖ノ山の水を使...
森に包まれた茅葺き屋根の古民家 山菜料理 みたき園 鳥取県八頭郡
-
佐用町のひまわりにビタミンパワーをいただいたアトはこももちゃんが以前訪れたステキな避暑地に案内してくれました。『山菜料理 みたき園』芦津渓谷の手前の深い深い森の中で自然の恵みたっぷり、地元で採れた山菜会席が味わえます。茅葺き屋根の古民家と、お食事の出来る庵が森に中にいくつも点在してて、少しくだったところにある御用承り処って場所から、もんぺ姿のお姉さんが案内してくださいました。私たちが案内されたのはこ...
ひまわりと電車とミツバチと♪ 兵庫県佐用郡
-
佐用町のひまわりは、見頃がおよそ1週間です。そのため、時期・地区をずらし、7月上旬から8月中旬にかけて、町内のどこかでひまわりを楽しめるよう計画して栽培されています。今は7月11日開園の漆野・段地区、13日開園の林崎地区が満開私たちがお邪魔した宝蔵寺地区のひまわりは頭を垂れ始めたようで12日で閉園したようです。うなじもステキ(笑)おじさまたちお兄さんたちが十数人、三脚を立ててカメラをスタンバってらっしゃる。。...
Casual French MOЁT(モエ) 岡山市東区
-
久々に家族で『Casual French MOET(モエ)』人気のお店で30分くらい待ったでしょうか。。。待っても良いなって想えるお店のヒトツです。 こちらのお店はメインでお値段が変わります。すべてに、前菜、スープ、ドリンク付きちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります。 いつもの可愛い前菜プレートフルーツのサラダ ズッキーニとベーコンのオムレツ ボイルドチキンのチリソース仕立てじゃがいもときの...
私はあなただけを見つめる(///o///)ゞ テレテレ
-
昨日につづいて佐用町のひまわり太陽の恵みをいっぱいに受けて、元気いっぱいにひまわりの花が咲き誇っています7月13日土曜日から7月28日日曜日の16日間は、「佐用町南光ひまわり祭り」を南光スポーツ公園周辺で開催し、様々なイベントを開催します。 (鈴木亨ライブ、揖保乃糸素麺組合麺友会そうめん無料試食会、 ミニSL・新幹線乗車会滋賀県ご当地アイドル「FrilL FleuR」ライブ、花火大会(約800発)) 画像はクリックし...
夏の風物詩 ひまわり 兵庫県佐用郡佐用町
-
梅雨が明けたと思ったら向日葵(ひまわり)の季節がやってきましたね100万本のひまわりに逢いに笠岡湾干拓地にもお邪魔したし、備中国分寺の五重塔の周辺のひまわりにも何度かお邪魔したし、今年はどうしようかなぁって想いつつ、相変わらずバタバタしてたらこももちゃんから嬉しいお誘いちょっと足を伸ばして兵庫県佐用郡佐用町まで出掛けてきました夏の風物詩として定着している兵庫県佐用町南光地区のヒマワリ畑平成2年から...
おうちレストラン 花むれ 岡山市東区
-
毎月、楽しみにお邪魔してる『花むれ』自宅レストランスタイルで完全予約制のお店です。今回のランチはこちら。。。こちらにドリンクがついて1050円 (デザート+250円)“生春巻き” “あんかけ茶碗蒸し”今回のメインは“鮭のムニエルと野菜ソテー”毎回、目にも鮮やかな盛り付けでしっかり楽しませていただいてます“野菜サラダ お吸い物 エビのカクテルサラダ”“明太子のポテトサラダ” “香の物” “茄子としいたけの...
ちょうちょう ちょうちょう ○○○に とまれ♪
-
いつのまにか梅雨も明けてホントに毎日むちゃくちゃ暑いですよね。皆さん、夏バテされてませんか?洗濯物の出し入れでチョット外に出ても焼けつくような暑さなのに、チョウチョさん、とっても元気毎日、遊びに来てくれます#HANDLE#、いつも訪問いただきありがとうございます(*´▽`*)ノ゛都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、足跡&コメントが残せますので後ほど訪...
1977年創業の自家焙煎珈琲の店 コーヒーハウス二番館 岡山市北区
-
こももちゃんと『レイクサイドガーデン&カフェ (Lake Side Garden&Cafe)』でランチして、遠く『まつだ牧場ミルク工房』までジェラートを食べに行った帰り、やっぱカフェに寄りたいよね~ってことで老舗の自家焙煎珈琲の店『コーヒーハウス二番館』赤い屋根が可愛いログハウス風の建物焙煎室がお店の入口手前にあって、車から降りた途端、珈琲の香りに包まれます。入口入ってスグのショーケースのケーキに惹かれてふたり...
今度こそ、巣立ち♪
-
近所のお店の軒下で生まれたツバメのヒナ達しばらくは我が家の近くのチョット太めな電線に止まってママやパパが餌を運んできてくれるのを待ってましたが、今度こそ、巣立ってしまったようで、巣にも戻ってこなくなりました。。。電線で餌をねだる可愛い鳴き声も聞こえなくなってなんだか淋しくなりました。電線に止まって待ってるより、パパやママが餌を持って帰ってくると我先に~~~~~~~~~~って、何羽かはパパやママめがけて...
夜の和定食 割烹料理“味家 山崎” 岡山市東区
-
前回、夜の和定食がとても美味しかったので割烹料理“味家 山崎”“和定食” 2300円マウスを乗せると画像が変わります “ごま豆腐” “茶碗蒸し”お刺身は“鰆のたたき、鰆、カンパチ”マウスを乗せると画像が変わります“里芋まんじゅう”小ぶりな芋まんじゅうの中には、海老、銀杏、しいたけマウスを乗せると画像が変わります “わかめときゅうりの酢の物 鮭の塩焼き だし巻き玉子”“海老の変わり揚げと季節の野菜の天ぷ...
天然酵母パンと焼き菓子の店 オぷスト 岡山県瀬戸内市長船町
-
瀬戸内市のとってもステキなパン屋さん『天然酵母パンと焼き菓子の店 オぷスト』ハード系パンが食べたくなると、車を走らせます レーズン、米こうじ、ライ麦を自家培養して作った3種類の天然酵母を使用。小麦は良質の北海道産と無農薬栽培した兵庫産を、全粒粉は無農薬小麦を石臼挽自家製粉、卵は平飼い有精卵、塩はフランス「ゲランドの塩」、岩塩、地元無農薬野菜、ドライフルーツやナッツは有機栽培されたものを使用~パンの...
でんでんむしむし かたつむり おまえのめだまみぃつけた♪
-
ここんところチョット忙しくしてて今年は紫陽花のお花どこにも撮りにいけそうにありません我が家の紫陽花はって云うと雨が少なかったせいか、どうもイマイチな感じ。。。 親戚のお庭の紫陽花も同じく、なんだかなぁ~っな紫陽花凹んでた私に『チョットそこのお姉ちゃん』って優しく声をかけてくれたのはちぃちゃな蝸牛ちゃん指先に乗せてみました。 でんでんむしむし かたつむり おまえのめだまみぃつけたなんとも云えず可愛い瞳です。...
とうさんとかあさんの家庭的な料理 お食事 ととかか 瀬戸内市邑久町
-
去年、町内にOPENしたおうちレストランっていうより、親戚のおばちゃんちにお邪魔した感じの田んぼやら小学校がある住宅地の中のホントに普通のおウチ『お食事 ととかか』日替わり定食 650円 1日10食限定実は何度かお邪魔しようと電話させていただく度完売しちゃってたんで予約して出かけました。日替わり定食は完売しても、他にも定食やら、丼物、うどん、カレー。。いろいろあるようですこの日の日替わり定食のメニューはヒ...
牧場を眺めながら季節のジェラート♪ まつだ牧場ミルク工房 岡山市北区
-
こももちゃんと『レイクサイドガーデン&カフェ (Lake Side Garden&Cafe)』でランチした後、向かったのは『まつだ牧場ミルク工房』シングルカップ 300円 ダブルカップ 400円 トリプルカップ 450円(+50円コーン)この日のメニューは季節限定の甘夏みかん、すいかを始め、定番のミルク 抹茶 いちごミルク ミルクキャラメル 海のジェラート 誉(ほまれ) クリームチーズ 黒豆きなこ ...
フラワーショップ併設のカフェ レイクサイドガーデン&カフェ (Lake Side Garden&Cafe) 岡山市北区
-
ランチをいただいてから『レイクサイドガーデン&カフェ (Lake Side Garden&Cafe)』外を散策。。。 フラワーショップ併設のカフェなんで花と緑があふれるステキな空間こちらは屋内のテラス席~ワンちゃんも目の前に湖が広がっているのは、実は湖じゃなくて「冠光寺池」って池だそうですが素晴らしい眺めです。遠くに見える立派な建物が異国を想わせるようちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります。 ...
静かな湖畔の隠れ家カフェ レイクサイドガーデン&カフェ (Lake Side Garden&Cafe) 岡山市北区
-
この日、こももちゃんが連れてってくれたのは『レイクサイドガーデン&カフェ (Lake Side Garden&Cafe)』以前から気になってたんですが、くねくね山道&道が細いって聞いて諦めてたとこ(^^ゞ ランチは夏野菜のパスタランチ 1260円エビのパスタランチ 1260円キーマカレーランチ 1260円デザート+ドリンク付きにしましたが+315円でサラダ付きになります。ピッツァセット(ドリンク付き) 1260円 こちらは1階パスタラン...