3月までの季節限定 アイスクレープ 安富牧場 ファミーユ
-
旧足守藩主庭園『近水園(おみずえん)』で樹齢数百年のモミジの古木の紅葉を堪能して帰路で寄り道~有名な鶏屋さん『中島ブロイラー』凄い人気だって聞いてはいましたがお店の前にも数台、向かいにある駐車場には車がいっぱい~お店の中には行列が出来てました。クリスマスには若鶏丸焼き狙いで大行列ができるとかクリスマス用の若鶏丸焼きは予約制で1羽‥1800円~2100円(重さで変わります)12月1日9時予約開始毎年23日と24日分は開始...
旧足守藩主庭園の紅葉 近水園(おみずえん) no.2
-
『近水園(おみずえん)』のつづきです。風格ある樹齢数百年のモミジの古木が佇んでいました。足守藩の家老の屋敷を保存している「侍屋敷」白壁の長屋門と土塀に囲まれた家老杉原家の旧邸宅 『近水園(おみずえん)』所在地:岡山県岡山市北区足守803電話:近水園管理事務所 086-295-0981時間:9:30~16:30料金:入園無料休日:月曜日(祝日の場合翌日)年末年始#HANDLE#、いつも訪問いただきありがとうございますヾ(〃^∇^)ノ都合...
旧足守藩主庭園の紅葉 近水園(おみずえん)
-
『オステリア ウーノ(Osteria Uno)』でランチをいただいてまだ14時前だったので、欲張ってもう一ヶ所紅葉狩りこももちゃんが連れてってくれたのは『近水園(おみずえん)』武家屋敷や昔の風情が残る町並みの足守地区の旧足守藩主木下家の庭園です。この子も紅葉狩りでしょうか。。。つ・づ・く『近水園(おみずえん)』所在地:岡山県岡山市北区足守803電話:近水園管理事務所 086-295-0981時間:9:30~16:30料金:入園無料休日:...
隠れ家レストラン オステリア ウーノ(Osteria Uno) 久米郡美咲町
-
可愛いログハウス風の自家焙煎珈琲の店『コーヒーハウス二番館』でモーニングして吉備清流県立自然公園に指定されている『宇甘渓』で紅葉を楽しんでランチにお邪魔したのは隠れ家のような『オステリア ウーノ(Osteria Uno)』ふたりともウーノコースをいただきましたパスタ、サラダ、自家製パン、ドリンク付き 1600円鶏のコンフィ カレーソース低温の油でゆっくりと煮て作るコンフィ以前、密閉袋と炊飯器を使って作ったことが...
可愛いログハウス風の自家焙煎珈琲の店 『コーヒーハウス二番館』
-
吉備清流県立自然公園に指定されている『宇甘渓』に出掛けた日、モーニングにお邪魔したのは可愛いログハウス風の自家焙煎珈琲の店『コーヒーハウス二番館』以前カフェでお邪魔して、美味しいケーキセットをいただきましたね。 入口のボードに素敵な言葉。。。“笑っておはようのNIBANKAN'S MORNING SET”Aセット ドリンク+100円 日替わりパン+サラダBセット ドリンク+250円 ピザトースト+サラダ+アイスクリーム こももちゃ...
宇甘渓(うかんけい) no.2 吉備町中央町
-
吉備清流県立自然公園に指定されている『宇甘渓』のつづきです。岡山市内を出発する時には、とってもいいお天気だったのにどんどん曇ってきて、時々お日様がのぞく程度もっと綺麗だったんですが、うまく撮れなくて残念宇甘川(うかいがわ)に架かるあかばし渡ったところに綺麗なグラデーションの紅葉が待っててくれましたこももちゃん、遠いとこまで連れてってくれてありがとね『宇甘渓』所在地:吉備中央町下加茂 吉備清流県立自...
宇甘渓(うかんけい) 吉備町中央町
-
今年は『護国山曹源寺』の紅葉だけで終わるかなって思ってたら、こももちゃんが紅葉狩りに誘ってくれました吉備清流県立自然公園に指定されている『宇甘渓』春は桜、夏は川遊び、秋は紅葉、冬は雪景色と四季を通じて自然にふれることができる場所だそうです。 つ・づ・く『宇甘渓』所在地:吉備中央町下加茂 吉備清流県立自然公園 お問い合わせ:協働推進課 0866-54-1301宇甘渓自然公園ライトアップ 2013年11月上旬~11月下旬17...
スペインバル パタータ(Patata) 岡山市北区
-
かなりUPが遅くなっちゃいましたが久々kakorinと夜のお出かけ~オレンジリボン運動支援イベントの『ゴスペルワークショップ全国縦断ツアー2013』に参加してゴスペル音楽ディレクターとしてだけではなく、クラッシック、ポップス、ミュージカル、ジャズ、R&Bなど、あらゆる分野で活躍されている音楽家ステイシー・ペンソンさん指導のもと、ゴスペル初体験(^^ゞ終わってから喉の渇きを潤しにお邪魔したのは『スペインバル パタ...
茅葺き屋根のお洒落な古民家カフェ かやぶきcafe & アートショップ『紅や』 高梁市成羽町
-
標高500mの山合いに、ベンガラ色の静かな家並みが続く『吹屋ふるさと村』を散策してて素敵なカフェをみつけましたかやぶきcafe & アートショップ『紅や』保存地区に認定されている「吹屋ふるさと村」で古民家を再生した唯一のわらぶき屋根お店です。通りからチョットのぞいただけでもレトロ雑貨や古道具がいっぱいでワクワクしちゃいましたよぉ~コーヒー 400円 紅茶・高梁紅茶(地元産オリジナル紅茶) 450円マンゴージュース...
ベンガラ色の静かな家並みが続く 吹屋ふるさと村 (フキヤフルサトムラ)
-
『旧吹屋小学校』の次に向かったのは標高500mの山合いに、ベンガラ色の静かな家並みが続く『吹屋ふるさと村』赤銅色の石州瓦とベンガラ色の外観で統一された見事な町並みが整然と続く吹屋の町並みこの町並みこそ、江戸末期から明治にかけ吹屋の長者達が後世に残した最大の文化遺産です。(高梁市HPより)ベンガラ窯元片山邸の広大な屋敷トヨタの昭和42年式バスを譲り受け、土・日曜祝日限定で運行されている人気のボンネット...
め以子の通っていた学校?! 旧吹屋小学校
-
『Cafe+Rest Chateau( カフェ・レスト・シャトー )』でカフェして、『手打ち蕎麦とフレンチの やな木』でランチして、こももちゃんと向かったのは『旧吹屋小学校』 現在放映中の連続テレビ小説「ごちそうさん」で、め以子ちゃんが通ってた小学校 観光客の方が多いのかと思ったら3連休初日(10月12日)にもかかわらず静かなものでした。。。今は木々も紅葉して観光客の方も多いんでしょうね。 現役で使用されている日本最古の小...
ジャンボパフェが有名なカフェ Cafe+Rest Chateau( カフェ・レスト・シャトー )
-
『手打ち蕎麦とフレンチの やな木』にお邪魔する前、かなり早く到着しそうだったのでチョット寄り道して高梁市の武家屋敷あたりを散策。。。そのあと見つけたカフェに誘惑されて『Cafe+Rest Chateau( カフェ・レスト・シャトー )』こももちゃんは“城下町高梁抹茶パフェ”この後、ランチだって云うのにイッパイお裾わけしてもらいました(笑)こちらのお店は“デカ盛りパフェ”で有名なお店だったんですね~バケツパフェやたらいパフェっ...
手打ち蕎麦とフレンチの やな木 (ヤナキ) no.2 岡山県新見市
-
昨日のつづき。。。『手打ち蕎麦とフレンチの やな木』“スープとパン” “牛蒡のチャウダー 自家製白ワインのパン” “白身魚の白菜むし ざくろソース” お魚は鯛でした。ざくろなんて何十年ぶりに食べたかしら。。。こんなに鮮やかで綺麗な色だったんですね。小学校の校庭の片隅に植えられてたのを懐かしく思い出しました。ちなみにお肉料理は“千屋牛のスパイシー焼き クスクスサラダ ホースラディッシュとクレソンのクリームソ...
手打ち蕎麦とフレンチの やな木 (ヤナキ) no.1 岡山県新見市
-
行きたい、行きたいってつぶやき続けて2年以上~遠くて誰も連れてってくれなかったけどやっぱ、こういう時にはこももちゃんですね久々にお邪魔させていただいたのは『手打ち蕎麦とフレンチの やな木』手打ち蕎麦とフレンチのコース(二名様以上・前日までに要予約)アミューズ盛り合わせ前菜スープとパン魚 又は 千屋牛蕎麦デザート魚のコース 2800円千屋牛のコース 3000円予約無しだと、月替わりで鴨せいろ、すだち蕎麦、明太...
護国山曹源寺 岡山市中区
-
“外国人の寺”として知られる『護国山曹源寺』近くを通ったので紅葉を期待して寄ってみましたがチョット早過ぎたたようです チョット早い紅葉でしたがとても静かに散策出来ました『護国山曹源寺』住所;岡山県岡山市中区円山1069電話;086-277-8226庭園見学 100円#HANDLE#、いつも訪問いただきありがとうございますヾ(〃^∇^)ノ都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございま...
ログハウス調の素敵なカフェ Rocky Max (ロッキーマックス) 岡山市南区
-
倉敷美観地区の『林源十郎商店(ハヤシゲンジュウロウショウテン)』の母屋の『季節のおもてなしごはんの店 achimachi(アチマチ)』で美味しいランチをいただいたあと『boulangerie Igel(ブーランジェリー イーゲル)』でパンを買い込んでやっぱ〆は大事(笑)スイーツはずせない私をボンビーさんが案内してくれたのは ログハウス調な佇まいがとっても素敵なカフェ『 Rocky Max (ロッキーマックス)』木のぬくもり溢れる落ち着ける...
boulangerie Igel(ブーランジェリー イーゲル) 倉敷市有城
-
倉敷美観地区の『林源十郎商店(ハヤシゲンジュウロウショウテン)』の母屋の『季節のおもてなしごはんの店 achimachi(アチマチ)』で美味しいランチをいただいたあとボンビーさんが連れてってくれたのは倉敷・岡山学院大学前にあるパン屋さん『boulangerie Igel(ブーランジェリー イーゲル)』みなさんのblogを見てズット行きたかったパン屋さんで雑貨屋さんのようなお洒落な外観です。あいにくの雨空だったので屋根の上のIgel嬢も...
季節のおもてなしごはんの店 achimachi(アチマチ)no.2 倉敷市阿知
-
季節のおもてなしのごはんの店 『achimachi(アチマチ)』つづきです。。。“秋鮭のごぼうロール”ごぼうとエリンギを秋鮭で巻いています。小松菜の座布団の上に行儀よく3個並んでました。料理の説明はボンビーさんがとっても詳しく書かれてるので省略~~~~(^^ゞ是非、ご覧になってくださいねらんランチ achimachi(アチマチ)【其の2】 “実そば入り菊花ぞうすい”色鮮やかなピンクのトッピングはもってのほかっていう山形産の...
季節のおもてなしごはんの店 achimachi(アチマチ) 倉敷市阿知
-
ちょっと前になりますがボンビーさんから嬉しいお誘いが私がズットお邪魔したいって思ってたお店にご一緒しました。元創作イタリアン・achimachiの岸シェフは、「奈良萬の小路」にイタリア料理 Riva(リーヴァ)をオープンされ、ティルナノーグプロデュースのおもてなしごはんの店としてリニューアルオープンした季節のおもてなしのごはんの店 『achimachi(アチマチ)』とっても素敵なハロウィン色のディスプレイスがお迎えしてく...
町家喫茶 三宅商店(みやけしょうてん) 岡山県倉敷市
-
先日、『倉敷ジャズストリート2013』ふつかめ、帰りが遅くなるのがわかってたのでホントはどこかで晩ご飯って思ったんですがつい、甘いものが欲しくなって一日目ランチをいただいた『町家喫茶 三宅商店(みやけしょうてん)』に雨が降ってたので、ランチの時の写真です。晩ご飯がわりなので日替り手作りケーキセット大(笑) 900円お好きなケーキ + ミニシフォンケーキ +パンナコッタ +コーヒー または紅茶日替り手作りケー...
第5回『倉敷ジャズストリート2013』 倉敷・美観地区 3日
-
『倉敷ジャズストリート2013』ふつかめ~『倉敷和のうまみ処 桜草(さくらそう)』で人気の松花堂弁当をいただいてあいにくの雨の中、急いで向かったのは『喫茶ウエダ』 倉敷市阿知2-25-43 086-422-5505東誠太郎トリオ(東誠太郎(p.) 皆木秀樹(b.) 船越稔(ds.))初日長興山 本栄寺で聴かせていただきましたが場所が変わると雰囲気も違って楽しめるのがいいですね。チケットの裏にしっかりサインしていただいて、お写真もGE...
倉敷和のうまみ処 桜草(さくらそう) 岡山県倉敷市
-
『倉敷ジャズストリート2013』2日目~やっぱり、まずは腹ごしらえから(笑)この日一緒だった妹とお邪魔したのは『倉敷和のうまみ処 桜草(さくらそう)』『町家喫茶 三宅商店(みやけしょうてん)』の隣のお店です。予約の時に、人気の松花堂弁当を頼んでおきました入ってスグのところがカウンター席でアトは、奥側と二階に和室があって食べたらスグに『倉敷ジャズストリート2013』の会場に向かいたかったのでカウンター席に。ひと...
Bistro Gran-pa(ビストログランパ) 倉敷市
-
『倉敷ジャズストリート2013』の初日の晩ご飯はオレンジ色の看板が目印の洋食屋さん『Bistro Gran-pa(ビストログランパ)』以前ランチにお邪魔したことはあるのですが、夜は初めて。。。 ちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります。 DINNER COURSE DISH プチコース 1580円レディースコース 2650円ディナーコース 3150円ふたりともプチコース(ライス・サラダ・スープ・ドリンク・デザートプレート) メ...
小豆島ラーメンHISHIO(ひしお) 倉敷美観地区店
-
『倉敷ジャズストリート2013』初日は、息子っちと一緒に出掛けてて私は『町家喫茶 三宅商店(みやけしょうてん)』でカレーをいただきましたが、息子っちは別行動~『小豆島ラーメンHISHIO(ひしお) 倉敷美観地区店』 去年の9月美観地区にOPENされたそうです。 小豆島で評判な真っ赤な魅惑のスープのHISIO REDハロウィンキャンペーン中でHISIO REDを注文すると煮玉子とチャーシュー大盛がプレゼントだったようです。替え玉は心ゆ...
第5回『倉敷ジャズストリート2013』 倉敷・美観地区 2日
-
『倉敷ジャズストリート2013』今年は岡山県内外のバンド58団体が演奏されるのでタイムテーブル見ながら、迷いに迷って、初日聴かせていただいたのは林源十郎商店でジプシー・ジャズのDjango Tigalle(三井敏夫(ag.&フィドル) 青木康信(ds.) 高橋秀明(ag.) 河原功明(ag.) 長崎真紀(鍵盤ハーモニカ))次に、 向かった長興山 本栄寺(ほんえいじ)では、まだ演奏が続いてて岩崎恵子 中村尚美&皆木秀樹(皆木秀樹(p.) 岩崎...
町家喫茶 三宅商店(みやけしょうてん) 岡山県倉敷市
-
『倉敷ジャズストリート2013』の初日、まずは腹ごしらえ(笑)JAZZランチ加盟店の中から迷わず選んだのは『町家喫茶 三宅商店(みやけしょうてん)』ジャズストリートのチケットを提示すると10%オフ!!嬉しい特典ですよね 江戸時代後期(百数十年前)に建てられた町家で、戦前から日用雑貨・荒物屋だったお店で奥に長く土間が続いてて、蔵、土壁、昔ながらの懐かしい間取りです。 11時15分頃お邪魔したんですが、すでに満席~...
町屋でジャズ 第5回『倉敷ジャズストリート2013』
ジャズの祭典第5回『倉敷ジャズストリート2013』11月2、3日の二日間美観地区がジャズに染まりました美観地区と周辺のギャラリーや商店、町家カフェ、お寺などの16会場で、岡山県内外のバンド58団体が演奏入場券は2日間の通しで1000円(当日券は1200円) 倉敷帆布を使った布製チケットはコースターとして使える優れもの タイムテーブル(画像はクリックしてくださったら大きくなります。)移動したくない人は一か所でずっと聴いても...
小さなカフェと雑貨のお店 Cafe matca(カフェ マトカ) 岡山市東区
-
小さなカフェと雑貨のお店『Cafe matca(カフェマトカ)』陶芸作家はらぺこうつわ遊工房さんの作品出石町にアトリエと工房を構えてらっしゃるそうです。2周年ホントにおめでとうございますいつも居心地のいい空間ありがとうございます『Cafe matca(カフェマトカ)』(blog)住所:岡山市東区瀬戸町沖369電話:086-952-2861営業:11:00-16:00定休日:土・日・月曜・祝日(子供さんが小さいので体調次第でお休みされます)#HANDLE#、い...
2周年祭 自宅カフェ Cafe matca(カフェ マトカ) 岡山市東区
-
この日息子っちとお邪魔したのは小さなカフェと雑貨のお店『Cafe matca(カフェマトカ)』ランチは“本日のランチ” 800円 (+150円ドリンク +150円プチケーキ)“本日のランチ”“サケとお豆のとろろあえ” “たまごスープ” この日のメインは“ユーリンチー”すっごいボリュームで息子っちに助けてもらいました(^^ゞ追加でケーキとドリンクを頼みたかったのですが待ってるお客さんが数組いらっしゃったので私らしくもなく遠慮しま...
はこぶきっちん 「はこきび」Garden cafe & Meal HACOBU KITCHEN -kibi- 岡山市北区
-
手作りケーキセットをいただいたはこきび HACOBU KITCHEN 吉備の中山店綺麗なアンティーク食器にうっとりアメリカにいらっしゃった頃集められたそうです。猫ちゃんが大好きなようでアッチにもコッチにも猫雑貨がいっぱいあんずと暮らしてますがホントは猫好きなので嬉しくなります。店主の娘さんのお店が京都にあるそうで、こちらは支店ということで中山店なんだとか。。ランチも気になるので、是非またお邪魔したいです「はこき...