癒し。。。ing...

ONSAYA COFFEE(オンサヤ コーヒー)問屋町店

-
『cafe&dining kokua(カフェ&ダイニング コクア)』でロコモコランチ、『kahvila Lumikki(カフェ ルミッキ)』でワッフルランチをいただいて向かったのは奉還町にある『ONSAYA COFFEE(オンサヤ コーヒー)』の2号店『ONSAYA COFFEE(オンサヤ コーヒー)問屋町店』店内に入ると、美味しそうなものがドッサリ並んでましたがランチ2個分で、さすがにお腹いっぱい(笑)レジの横のショーケースのケーキにも誘惑されませんでした...

北欧スタイルカフェ Lumikki kahvila (カフェ ルミッキ)

-
こももちゃんとのお出掛けのつづき。。。『cafe&dining kokua(カフェ&ダイニング コクア)』でロコモコランチをいただいたあと向かったのは北欧スタイルのカフェ『kahvila Lumikki(カフェ ルミッキ)』 ランチパスポート利用メニューがデザート代わりにいただけそうなワッフルランチ青と白を基調とした色づかいで、映画「かもめ食堂」っぽい雰囲気たっぷりハムとチーズを組み合わせた食事系のワッフルで甘さ控えめでもちも...

冬と春をつなぐYukiyanagi

-
春探しにカメラを片手に庭をウロウロ。。。春を待ちわびてた花たちがあったかくなって一気に咲き始めました。まるで薔薇のような獅子咲きの椿 南蛮紅(ナンバンコウ)椿って花びらを散らさずに、花ごとぽとりと落ちるから私はあんまり好きじゃないんですがなぜか母ちゃんは椿が大好きで4本も植えてます(^^ゞ変り咲き水仙(八重咲き) タヒチ雪柳まるで季節はずれの雪景色のように裏庭の一角が真っ白になってました。Yukiyanagi 雪...

ちぃちゃい春みぃつけた♪

-
近所をぶら~~~~~っと散歩そこここでちぃちゃい春みつけましたゆすら梅の花ですね。小さくて赤くてかわい い実がいっぱいなるんですよね~最近食べることがなくなりましたがちょっと酸っぱかったような気がします。#HANDLE#、いつも訪問いただきありがとうございますヾ(〃^∇^)ノ今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。足跡がわりにポチッとしてくださいね。...

ハワイアンカフェ cafe&dining kokua(カフェ&ダイニング コクア) 岡山市北区

-
『des foret KAZE(デュフォーレカゼ)Toiya-machi(トイヤマチ)』でパンを買った後待ち合わせてたこももちゃんと向かったのは『cafe&dining kokua(カフェ&ダイニング コクア)』以前初めてつれてってもらった時はケーキセットをいただきました。今回はランチパスポートでkokuaオリジナル自家製ハンバーグのロコモコ900円500円でいただきました。ソースはテリヤキ、グレービー、デミグラスソースの3種類から選べてこももち...

des foret KAZE(デュ フォーレ カゼ) Toiya-machi 岡山市北区

-
この日は問屋町で待ち合わせだったので、久々にお邪魔したのは妹尾にある「風が見つけたパンの森」の2号店『des foret KAZE(デュ フォーレ カゼ) Toiya-machi (トイヤマチ)』“foret”はフランス語で「森」 “KAZE”は日本語の「風」“問屋町”を「といやまち」と読む発想もステキ久しぶりですが店内は変わらずとってもお洒落な雰囲気です。11時頃だったのでどのスペースにも美味しそうなパンがぎっしり並んでいましたイートイ...

ルネスホール 公文庫カフェ  岡山市北区

-
『しの原』でミニ懐石をいただいた後向かったのは大正期の優れた歴史的建造物を後世に残していくため再生したルネスホール(旧日本銀行岡山支店)内の元公文庫書庫を利用した『公文庫カフェ』 店内は絵や写真のギャラリーとしても使われてるようで「ぶらり駅西界隈」 山田茂宏写真展が開催中でしたがおしゃべりが長くなりそうだったのでフロアのテーブルに座りました。 ランチをいただいたばかりですが、デザートつきじゃなかった...

旬彩譜 しの原 岡山市北区

-
この日は四半世紀ぶりに逢うTAEちゃんと『しの原』でランチ何年も前にボンビーさんのblogで拝見してズット気になってたお店ですがあのあたりあまりウロウロしてなくて今頃になってしまいました(^^ゞちょっと前、こももちゃんに『くしあげ飯房 ごんご』に連れてってもらった時一緒に下見に行ってくれてたので迷わずに辿りつけましたよぉ お昼は1日限定20食売切次第閉店です。 カウンター8席の小さなお店でOPENとほぼ同時に満席~凄...

お雛様とランチ♪ 花むれ 岡山市東区

-
この日も母ちゃんと妹と『花むれ』今回のランチはこちら。。。こちらにドリンクがついて1300円 揚げ鶏のねぎソースリーキ(西洋ネギ)のフライ  あんかけ茶碗蒸しこの日のメインは  豆腐のステーキ 味噌バターソース野菜サラダ  お味噌汁  杏仁豆腐鴨のカクテルサラダ  大学芋  香の物  黒米ご飯ドリンクは珈琲(紅茶も選べます)6月までのランチは予約でいっぱいで6月以降の予約開始は6月になってからとのことです...

カフェ&ギャラリーmama biscotti(ママ・ビスコッティ) 岡山市東区

-
この日、母ちゃんと妹とランチにお邪魔したのは『カフェ&ギャラリーmama biscotti(ママ・ビスコッティ)』マウスを乗せると画像が変わりますランチは日替わりワンプレートランチ (プチケーキ・ドリンク付) 950円パンケーキランチ(スープ付) 750円ですがやっぱりこの日も“日替わりワンプレートランチ” メインは スパイシーチキン 木の子のクリーム煮添え他には 明太子ポテトサラダ セロリとにんじんのきんぴらサラダ お...

庭先の春

-
まだまだ殺風景な庭ですが春一番も吹いて暖かさを運んできて少しずつにぎやかになってきましたクリスマスローズヤエザキスイセン(八重咲き水仙)ニホンズイセン(日本水仙) 梅山茱萸(さんしゅゆ)別名 春黄金花(はるこがねばな)春の七草の一つホトケノザそろそろ桜の開花の時期になりますね。街のあちこちが桜色に染まるとワクワクします#HANDLE#、いつも訪問いただきありがとうございますヾ(〃^∇^)ノ今日も最後まで読んで頂き...

bistro COPEN(ビストロ コペン) 岡山市北区

-
kakorinと夜のお出かけ~~~~~ビルの入り口から少し奥まったとこにひっそりと佇む隠れ家のような『bistro COPEN(ビストロ コペン)』メニュー表の他にもオススメがいろいろちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります。  いちじくのワイン煮いつもどおり赤ワインをボトルでカニクリームコロッケマウスを乗せると画像が変わりますカマンベールチーズの衣揚げミニメンチカツミニ牛タンシチュー牛タンを赤ワインで...

お雛さまでほっこり  Room Room(ルームルーム)Chinese Tea&Dining 岡山市中区

-
お雛様に逢いたくて、予約時間よりチョット早めにお邪魔。。。『Chinese Tea&Dining Room Room(ルームルーム)』たくさんの可愛くてお洒落なお雛様が迎えてくれます3月27日(木)~4月7日(月)の期間、RoomRoomは春休み4月8日(火)より通常営業になります。お雛様に逢いたい方はお急ぎくださいね『Room Room(ルームルーム)Chinese Tea&Dining』(blog)住所:岡山市中区湊314-11電話:086-239-6006営業:ランチタイム 11:00~15:00(ラ...

Room Room(ルームルーム)Chinese Tea&Dining 岡山市中区

-
いつものように母ちゃんと妹と『Room Room(ルームルーム)Chinese Tea&Dining 』この日のランチはこちら。。。“日替わりママのお家ご飯SET”  1500円ドリンクとデザートがつきます。マウスを乗せると画像が変わります 長芋の磯辺揚げ  ほうれん草の煮びたし  卵焼きマウスを乗せると画像が変わります 豆腐と青梗菜の蟹あんかけマウスを乗せると画像が変わります春キャベツとペンネサラダ  人参としらたきのタラコ炒め大根...

BISTORO CHOUCHOU(ビストロ シュシュ) 岡山市南区

-
OPENしてすぐの頃お邪魔して以来、この日は久々に家族で鮨 睡蓮(すいれん)のお隣の『BISTORO CHOUCHOU(ビストロ シュシュ)』ランチ 1000円 サラダ 本日のスープ お任せの一品 パンorライス(パンは2個か3個を選べて、ライスは大盛りに出来ます。パンにオリーブオイルをつけたい方は用意してくださいます)メインは4種の中から2種選びます。ソフトドリンク プラス200円(珈琲or紅茶orジュースor烏龍茶)デザート盛り合...

最上稲荷(さいじょういなり) 岡山市

-
『restore cafe Ariadne(レストアカフェアリアドネ.)』でランチした後 『安富牧場 ファミーユ』、そのあと『最上稲荷(さいじょういなり)』にお参りしてきました。ちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります。  老朽化に伴った最上稲荷の仁王門の改修工事が終了し、4月12日に金色仁王尊像と白狐像の落慶法要を行い、正式に落成するそうです『最上稲荷(さいじょういなり)』(HP)住所:岡山県岡山市北区高...

3月までの季節限定アイスクレープ 安富牧場 ファミーユ

-
『restore cafe Ariadne(レストアカフェアリアドネ.)』でランチした後 向かったのは前回こももちゃんに連れてってもらった『安富牧場 ファミーユ』隣に乗ってたら、あっという間だったのに自分で運転すると結構遠かったぁ(^^ゞ黒ごまはちみつ、ドラゴンフルーツ&パイン、オレンジチョコレート、安納芋、カシスクリームチーズ、瀬戸内のしお、ミルフィーユ、足守メロン、いちじく、ブルーベリーチーズケーキ、ピスタチオ .ミ...

梅の花 備中国分寺

-
せっかくお邪魔した『陣屋町足守町並み雛めぐり』ですが私のリサーチミスで大半の施設が休館日古い街並みの民家の軒先や格子戸のお雛様たちで十分楽しめたんですが優しいこももちゃんが気を利かせて連れてってくれたのは『備中国分寺』紅梅はまだつぼみでしたが白梅は満開でしたどこかにメジロがいればいいなぁ~って見渡しましたがこの日はとっても風が強くて逢えませんでした。。。『備中国分寺』住所:岡山県総社市上林1046...

陣屋町足守町並み雛めぐり

-
この日は『陣屋町足守町並み雛めぐり』みかんちゃんが載せてる写真がステキなんで足守のお雛様に逢いたくなってこももちゃんに連れてってもらいました町並み保存地区内の施設、一般の民家など約20か所で地域で受け継がれてきた雛人形が飾られています。 古い街並みの民家の軒先に飾られた可愛いお雛様を眺めながら、駐車場もガラガラだったし、誰も歩いてないなぁ~~~~って想ってたら。。。えぇぇぇぇぇ~~~~~~~~~~~...

restore cafe Ariadne(レストアカフェアリアドネ.) 岡山市北区

-
この日、家族でお邪魔したのは『restore cafe Ariadne(レストアカフェアリアドネ.)』アリアドネ.とは、ギリシャ神話に出てくる女神の名前だそうです。前回お邪魔して、いつのまにか2年近い(^^ゞ ランチメニューはオムレツ食べる? 850円■お野菜オムレツ  ■牛すじ味噌煮込みオムレツ  ■小えびとクワイのカレー風味オムレツ ハンバーグ食べる? (お野菜料理+ハンバーグ+ごはん+お味噌汁) 900円選べる3種のソー...

フランス式居食屋 Bon Courage(ボンクラージュ) 岡山市中区

-
この日は妹とふたりで『フランス式居食屋 Bon Courage(ボンクラージュ)』ランチメニューは今週のガレットランチ 950円今週のランチ 1260円お昼のミニコース 2100円贅沢ミニコース 2625円~シェフのおまかせコース(要予約) 3500円~いつもどおり、ちぃさなガレット付きのお昼のミニコース 2100円まずは手の込んだ前菜。。。貝柱のマリネ  イリコチーズ  蛸のマリネ  カリフラワーと玉ねぎの...

人気者 着ぐるみわこちゃん 密着♪

-
今年初めてお邪魔した『いい日かたかみひなめぐり』午前中は宇佐八幡宮の「石段ひな飾り」や片上商店街周辺約50ヶ所に飾られた千体以上のお雛様を眺めて『ゆうゆう舎(ゆうゆうや)』で雛プレートランチいただいて。。。午後には妹と息子っちと別行動~私は岡山で人気者のわこちゃんとひなめぐりデートいつもは三脚で自分撮りされてるわこちゃんの専属カメラマン?!だいたいのアングルを指定してもらって撮らせていただきましたが...

労研饅頭(ローマン)といえば ミシェール・ニブ(ニブベーカリー)MICHELLE NIBU

-
『いい日かたかみひなめぐり』片上商店街のはずれの横山さん宅に向かっててみつけたのは『ミシェール・ニブ(ニブベーカリー)』1936年創業の労研饅頭(ローマン)で有名なパン屋さんです。 自然素材にこだわり備前市の学校給食で使用するパンも作られてて地元に根付いたパン屋さんのようです。 労研饅頭(ローマン)はプレーンの他に甘酒、紅麹、抹茶、ラムネ味などいろいろ(それぞれ餡入りと餡無しの2種)お雛様労研饅頭(ロー...

いい日かたかみひなめぐり 真多呂人形 備前市

-
今年初めてお邪魔した『いい日かたかみひなめぐり』宇佐八幡宮の「石段ひな飾り」を眺めて、地産地消の店『ゆうゆう舎(ゆうゆうや)』で雛プレートランチいただいて片上商店街周辺約50ヶ所に飾られた千体以上のお雛様を眺めながらたどり着いたのは横山さんってお宅。。。亡くなられたおばあちゃんの作られた真多呂人形だそうです。一番のお気に入りはこちら。。。実物はもっともっと素晴らしくて見惚れてしまいました玄関先のカエ...

中華料理 「八仙(はっせん)」

-
妹と私は地産地消の店『ゆうゆう舎(ゆうゆうや)』で雛プレートランチいただきましたがラーメン好きの息子っちはひとりで中華料理 「八仙(はっせん)」私は詳しくないのですが息子っちの大好きな中華そば専門店『仙助』と同じ系列とか。久しぶりに緑提灯~~~~~~こちらの“緑の提灯”は北海道小樽から始まった日本の食材50%を使用した店舗に緑提灯というユニークな発想 提灯に書き込まれている★は50%以上地場産品(一つ星)か...

いい日かたかみひなめぐり 片上商店街周辺 備前市

-
今年初めてお邪魔した『いい日かたかみひなめぐり』宇佐八幡宮の「石段ひな飾り」を眺めて、地産地消の店『ゆうゆう舎(ゆうゆうや)』で雛プレートランチいただいて片上商店街周辺のお雛様に逢ってきましたメイン会場のふくわらふれあい広場でスタンプラリーの台紙をいただいてスタート ちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります。  片上商店街の商店や住宅に飾られたお雛様をゆっくり眺めながら散策しました...

地産地消の店 ゆうゆう舎(ゆうゆうや) 備前市西片上

-
11時前に『いい日かたかみひなめぐり』にお邪魔して宇佐八幡宮の約300体のひな人形がずらっと並んだ「石段ひな飾り」をたっぷり眺めて、次に向かったのは地産地消の店『ゆうゆう舎(ゆうゆうや)』店内にもお雛様が飾ってありました。雛プレートランチ  500円雛プレートランチ + デザートセット 800円限定30食の「雛プレートランチ + デザートセット」をいただきましたいつもは毎週木曜日・金曜日 11:30~13:30(※祝...

いい日かたかみひなめぐり 宇佐八幡宮 備前市

-
こんなに近いのに、今年初めてお邪魔したのは3月1〜3日、備前市の片上商店街周辺をひな人形であでやかに彩る恒例の『いい日かたかみひなめぐり』今年で14回目だそうです。宇佐八幡宮の石段62段に緋毛氈を敷き詰め約300体のひな人形がずらっと並んだ「石段ひな飾り」ホントに見事ですねお人形は寄付されたもので、50年ほど前のものが多いそうです。一番上には御殿飾り雛 今年は、宇佐八幡宮の階段を使った「石段ひな飾り...

雅(みやび) 瀬戸内市

-
いただきものの和菓子。。。地元の和菓子です。創業明治4年、130年もつづく老舗の和菓子屋『福井堂』の桃林と淡栗丹念に柔らかく炊き上げた大きな一粒栗をこし餡と、甘さを控えた生地で包んである淡栗と、柔らかい白餡の生地に種まで柔らかくした若桃が一粒隠れてる桃林~もちろんどちらもすっごく美味しかったです   『瀬戸内菓房 雅(みやび)』苺のロールケーキ  『岡山夢菓匠敷島堂』敷島堂の代表銘菓 夢二丹念に炊き上...

本場すりらんかカレーの店 Sri Lankan Restaurant EPICE(エピス) 岡山市東区

-
美味しいカレーが食べたくなって、母ちゃんと息子っちと『Sri Lankan Restaurant EPICE(エピス)』ランチは5種類 (ナンとライス、温菜と薬味バー付き)チキンカレー 850円牛すじカレー 950円シーフードカレー 1050円魚カレー 1050円ほうれん草カレー 950円牡蠣カレー 1100円岡山産落花生 豚カレー 1050円キッズプレート 500円最初に大きなプレートが運ばれてきて、 ライス2種と温菜&薬味バーからのバイキング方式温...

花むれ(はなむれ) 岡山市東区

-
いつも楽しみにお邪魔してる『花むれ』今回のランチはこちら。。。こちらにドリンクがついて1300円大根のフライ  あんかけ茶碗蒸しこの日のメインは  ポークつくねれんこんの歯ごたえと紫蘇、ネギのアクセントでとても美味しかったですバジルパスタグラタン切干大根のあえもの  香の物  黒米ご飯  杏仁豆腐  野菜サラダ  お味噌汁ドリンクは珈琲(紅茶も選べます)いつも美味しいランチありがとうございます『花むれ...