梟のこども〜Another Sky〜 岡山市東区南古都
-
この日のランチはボンビーさんおススメの『梟のこども〜Another Sky〜』テーブル席と座敷席がありましたが母が一緒だったのでコチラの席でいただきましたランチは曜日によって鶏肉・魚・ハンバーグ・豚肉とメインが変わりますが約30品目の食材が使われてる健康ランチ 1300円ドリンク・スイーツ付き 1700円この日のメインはハンバーグ トマトデミソース日曜日はハンバーグで毎回いろんなソースになってるようです。デミホワイ...
Casual French MOE'T(カジュアルフレンチ・モエ) 岡山市東区東平島
-
母と妹とお邪魔したのは『Casual French MOE'T(モエ)』こちらのお店はメインでお値段が変わります。すべてに、前菜、スープ、ドリンク付きまずは前菜プレートちょっとずつがいろいろ~彩りもめっちゃキレイポトフピエドコションラグーチキン トマトとバジル椎茸とベーコンのキッシュローストポークとシュークルート明太子サラダとクリームチーズのカナッペ10種の野菜のスープ小さくてコロンとしたパールタピオカがアクセント。母...
THE COFFEE HOUSE (ザコーヒーハウス) 岡山市北区大供本町
-
『ダブリュー グランラセーレ 岡山』でランチした後お邪魔したのは『キノシタショウテン』の4号店『THE COFFEE HOUSE (ザコーヒーハウス)』kakorinはケーキセット 1056円私はタルトセット 1056円ランチも美味しそうですね~ケーキはシェアしました煎茶のガトーショコラとりんごとくるみのタルト緊急事態宣言出てても近所のキノシタショウテンいつ通ってもほぼ満車~相変わらず人気ですね今日も最後まで読んでいただいて、ホン...
ダブリュー グランラセーレ 岡山 岡山市北区柳町
-
かなり前ですが、この日はkakorinと(5月は結婚式シーズンのためランチはお休みされてます)『ダブリュー グランラセーレ 岡山』ランチメニューはWeekly Menu 1200円W Course Menu 2500円Weekly Menuをいただきました。鴨とフォアグラのフラン黄ニラ キャラメルオニオン 中からはこんな大きなフォアグラが出てきましたよぉ~マダコの炙り紫水菜 トマトソース赤カブのポタージュ かぶの葉ピューレこちらのパン、とっても美味し...
DENIM HOSTEL float (デニムホステル フロート) 倉敷市児島唐琴町
-
『月日 tsukihi』でランチをいただいて『The Corner (ザ コーナー)』でカフェしてせっかく児島まで来たんだからって、もう一軒瀬戸大橋の見えるカフェ&ホステル『DENIM HOSTEL float (デニムホステル フロート)』随所にデニム素材が使われてます今はケーキもあるようですがこの時はドリンクだけだったのでボンビーさんは備前焼のカップに入ったコーヒーカフェカウンターや木椅子は、デニムの染料に使うインディゴで木を染め...
The Corner (ザ コーナー) 玉野市玉
-
『月日 tsukihi』でカラダに優しいランチいただいた後、ボンビーさんが連れてってくれたのは町角に佇む『The Corner (ザ コーナー)』カウンター席と小さなテーブル席のこじんまりしたお店ですボンビーさんは珈琲、私はチーズケーキも居心地がいいと話が弾みますたまごをたっぷり使ったチーズケーキは優しいお味でした今日も最後まで読んでいただいて、ホントにありがとうございます。Instagramにも遊びに来てねThe Corner (ザ...
community lab 月日 tsukihi 玉野市玉
-
ボンビーさんと玉野方面へランチにお邪魔したのは古民家カフェ『月日 tsukihi』いただいたのは木金土曜日の11時~14時まで限定の月日のお昼ごはん地元農家さんの季節のお野菜たっぷり使ったプレートランチ 950円彩りよくちょっとずつがいろいろ~ほうれん草とマカロニのレモンサラダ、ミニトマトと春菊のナムル、人参と平茸、しらすのしりしり、蕪と長芋のフライ、カボチャと千両ナスの醤油麹添え、鶏肉の塩麹焼きこういう...
4周年 特別料理 錦と吟(きんとぎん) 岡山市北区柳町
-
先月になりますが4周年を迎えられ、特別料理がいただけるということでココシミのシェフに誘われてkakorinとお邪魔したのは『錦と吟(きんとぎん)』お昼11時30分より一斉スタートで 特別昼御膳をいただきました。車海老の冷やし茶わん蒸し伊勢海老のジュレ、キャビア、雲丹はまぐりしんじょうと真備のたけのこ椀お造りは鰆、岡山産天然ひらめの昆布〆、寄せ海苔、地蛸の醤油炙り、さよりまるでフレンチのような盛り付けですね...
CAFE いきもの舎 赤磐市馬屋
-
『Glycine 9(グリシーヌ・ヌフ)』でランチした後、お邪魔したのは民家と民家の間の細い路地の先にある、『CAFE いきもの舎』窓から柔らかい光が差し込んで明るいお部屋です別腹、別腹(笑)流行りの昔プリンもあったんですね~抹茶チーズケーキ、私はバスク風濃厚チーズケーキ前回も窓辺の席でしたが今回もこの席、めっちゃ落ち着くんですよね~居心地良くて今回もついつい話し込んじゃいました(^^ゞ店内のあちこちに水槽が置か...