我が家の晩ご飯☆豆ご飯

あんじゅ

茶系が目立って、ゼンゼン美味しそうに見えない(^^ゞ
我が家の晩ご飯☆豆ご飯
豆ご飯、煮物(そら豆、かぼちゃ、油揚げ)、もずく酢、卵焼き、冷奴




今日のblog的メインはこちらです
我が家の晩ご飯☆豆ご飯




食べるラー油の次は「食べるポン酢」?
今、凄く流行ってるらしくて
先日お邪魔した『旬彩 菜の花』でも
“オクラと山芋のポン酢のジュレ乗せ”ってのがありましたよね。
私が美味しいって絶賛してたんで、メグちゃんが買ってきてくれました
我が家の晩ご飯☆豆ご飯



簡単に作れるらしいけど、度々作るのも面倒
これなら手軽でいいですよね。
いろんなメーカーから発売されてますよぉ
我が家の晩ご飯☆豆ご飯





今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ふたつのランキングに参加しています
1日1回ポチッとしていただけるととっても嬉しいです♪
 
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ



あんずバナー



関連記事
Posted byあんじゅ

Comments 4

There are no comments yet.
むらさん

岡山では

豆ご飯のマメを 「アラスカ豆」

というらしく

豆ご飯のことを 一般的には「アラスカご飯」と呼ぶ地域も

あるらしいですね~

初めて聞いたとき

岡山にはなんてハイカラな豆ご飯があるんかと思いました

  • 2011/06/24 (Fri) 21:18
  • REPLY
レスキュー

まめご飯大好きです


言うより
白ご飯より

炊き込みごはん等が大好きでーーす

めちゃ

グリンピースにそらまめ まさに豆ご飯ですだ(^.^)

いまサラダにかけるドレッシングにポン酢使うのがマイブーム♡

のっけてジュレ よく絡んでいいかも

  • 2011/06/25 (Sat) 02:03
  • REPLY
あんじゅ

むらさんへ
確かに“アラスカ”って云うと別物っぽいよね~
ホントはご飯と別々に炊く方が色が綺麗なんだけど
あの豆の潰れた感が好きで一緒に炊いちゃいます(^_-)-☆

レスキューさんへ
私は基本、家じゃご飯食べないから
炊き込み率低いなぁ(^^ゞ
夜はダイエットの為におかずだけ・・
朝はパンだし、お昼はランチ日以外は食べてないような(笑)

めちゃさんへ
夏はサッパリ系がいいよね~
ドレッシングは年中胡麻v-345