amygdalin(アミグダリン)

あんじゅ

びわを収穫しましたぁ

買い物かご2杯くらいあったかなぁ~

結構大変だったんで収穫写真は1枚も撮ってません(^^ゞ
amygdalin(アミグダリン)

amygdalin(アミグダリン)




とりあえず、すっごい量なんで傷む前に食べつくすのは不可能で

コンポート作ったんだけど

これがめちゃめちゃおいしかった

デザート作りに使おうと想って作ったけど

その前になくなりそうな予感(笑)
amygdalin(アミグダリン)

amygdalin(アミグダリン)




びわの種には、なぁんと、びわの実、葉よりも何倍もの

凄いチカラがあるそうなんです

アミグダリン(ビタミンB17)が豊富に含まれてて

ガン細胞をやっつけてくれるとか

あと、風邪予防・咳止め・美肌・目・疲労回復などのパワーももちろん倍増

びわの種とホワイトリカー又は焼酎と氷砂糖を

1:2:1の割合でつけて半年後くらいから飲めるとか~

今から出来上がりが楽しみぃ
amygdalin(アミグダリン)

amygdalin(アミグダリン)

amygdalin(アミグダリン)





いつも遊びに来ていただいてホントにありがとうございます
ふたつのランキングに参加しています
今日も応援よろしくお願いします
 
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ



あんずバナー

関連記事
Posted byあんじゅ

Comments 4

There are no comments yet.
むらさん

ビワの実

もうそんな時期ですかね?

自然になって放置されているのは

たぶん、、、採って、、、盗って?

も、いいように思います(笑)

  • 2011/07/01 (Fri) 22:20
  • REPLY
めちゃ

すっごい量のビワですね(@_@)皮むくだけで

大変そうですね

でも とってもおいしそう 

大きな口開けて待ってまぁす(^o^)

  • 2011/07/02 (Sat) 00:32
  • REPLY
りょう

美味しそうなビワですね。

ビワは庭等になっていたので熟したら採って食べてました。
最近は食べてないのでこんなのを見ると食べてみたい気分になりますね。

あんじゅ

むらさんへ
自然になってるのってあるの?
うちのは袋してても虫食い多いし
サボってまびいてないからチビばっか(^^ゞ
産直にも“ビワ酒用”ってチビばっか安く売ってましたよ。
むらさんならビワも燻製にしちゃいそう(笑)

めちゃさんへ
コンポートだけで100個以上剥きました(^^ゞ
種まで活用できるって凄いよねe-420
ビワをそのままリカーに漬けたりもするそうです。

りょうさんへ
お店の立派なのは高いからね~
次はそろそろスイカが産直に並ぶわぁe-343
冷蔵庫泣かせで、ゴミも大量に出るけど
スイカも大好きv-345