ぷりん工房 Lian(りあん) 岡山県倉敷市(天城高校正門前)

あんじゅ

倉敷方面に出掛けた時、お邪魔したのは
ちぃちゃくて可愛いプリンのお店
『ぷりん工房 Lian(りあん)』
ぷりん工房 Lian(りあん) 岡山県倉敷市(天城高校正門前)





玉島にある“うぶこっこ家”さんの
葉酸たっぷりのこだわり卵「美ぷりぷり」と
たっぷりの生クリームを使った
濃厚でなめらか&とろりん系プリンぷりん工房 Lian(りあん) 岡山県倉敷市(天城高校正門前)
ぷりんメニュー
なめらかぷりん 210円
抹茶ぷりん 230円
黒ゴマぷりん 230円
チョコぷりん 230円
期間限定ぷりん 250円

ドリンクメニュー
コーヒー 250円   カフェラテ 280円
ブラッドオレンジ 280円   マンゴー 280円
グァバ 280円   抹茶ミルク 280円
ココア 280円   MIXジュース 350円
ぷりん工房 Lian(りあん) 岡山県倉敷市(天城高校正門前)





一口食べると幸せな気分になれるぷりんが
期間限定のプリンもあったり
常時5~6種類用意されてるようですが
この日は期間限定は完売
定番のなめらかぷりん、黒ゴマぷりん、チョコぷりん購入
ちょっと小ぶりですが、特に黒ゴマぷりんが美味しかったです
ぷりん工房 Lian(りあん) 岡山県倉敷市(天城高校正門前)





今月から移動販売も始められたそうですよぉ
今決まってる出店予定は
9月23日(金) 問屋町マーケット
9月24日(土) ささおき書店(倉敷市新田2677-1)

※移動販売の出店予定は、随時、blogにて出没情報公開中
ぷりん工房 Lian(りあん) 岡山県倉敷市(天城高校正門前)
先日、イオン横の総合住宅展示場ハウジングモール倉敷に
出店された時の写真、お願いしてお借りしました。
オレンジケーキ、焼き菓子、雑貨なんかも販売スタート~
可愛いLian号みつけたら、是非突撃しちゃいましょうね
イケメン店長さんが待っててくれるはずです





『ぷりん工房 Lian(りあん)』(blog)

住所:岡山県倉敷市藤戸町天城194-4
電話:086-441-0292
営業:10:00~17:00 なくなり次第終了
定休日:日、祝




いつも遊びに来ていただいてホントにありがとうございます
ふたつのランキングに参加しています
今日も応援よろしくお願いします
 
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ

 
あんずバナー





Lianアイスクリーム / 茶屋町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


関連記事
Posted byあんじゅ

Comments 6

There are no comments yet.
ボンド

プリンのお味はいかがでしたか?
行こうと思いつつ行けてません(>.<)

  • 2011/09/22 (Thu) 02:00
  • REPLY
あんじゅ
ボンドさんへ

黒胡麻プリンが美味しかったですよぉ~
私が作ると底が黒くなっちゃうんですが
さすがに均一な色でした(^_-)-☆

nmaeda

こちらのブログで自宅から徒歩5分の場所にお店があると知り、母の車いすを押して出かけました。
お店は小さくてかわいらしく、手作り感いっぱいといったところ。プリンはどれも気軽に買える価格で、母はなめらかプリンを気に入ったようです。確かに食感がなめらか、ふわふわ、とろんっといった感じでちょっとした快感です。
今朝は、予約していたプリンケーキを受け取ってきたので、デザートの時間が楽しみです。
ありがとうございました。

  • 2012/06/15 (Fri) 11:41
  • REPLY
あんじゅ

nmaedaさんへ
訪問いただきありがとうございます♪
自宅から徒歩5分なんですね~
羨ましいです。
場所がちょっとわかりにくくて
何度も電話かけながら辿り着きました。
プリンケーキがあるんですね~
さっそくお店のblogチェックしたら、とっても美味しそうv-10
早くblog見てたら天満屋さんで11日まで販売されてたんですね。
いつか食べたいなぁ!
情報ありがとうございます♪

nmaeda

お返事ありがとうございます。
ぷりんケーキは予約制なので、前日に予約して購入しました。
スポンジ(?)と硬めのプリン生地(?)の底にカラメルソースの三層構造で、深めのグラタン皿のような容器で焼いて、そのまま販売されいます。おいしいですが、男性には甘すぎるかも。サイズは4号(12cm)くらいなので、3~4人分でしょうか。
かわいらしくリボンも掛けてあるので、親しい方への手土産にも良いかもしれません。
ご参考まで。

  • 2012/06/17 (Sun) 13:26
  • REPLY
あんじゅ

nmaedaさんへ
nmaedaさんの説明読むと、無茶苦茶美味しそうです!!
お店のblogの写真見ても可愛いですね♪
せめてバイパス付近だったらいいのにね。
ありがとうございます♪