楷の木ライトアップ中~13日まで 特別史跡旧閑谷学校(しずたにがっこう)

あんじゅ

中国山東省の孔子廟から種子を持ち帰って
『特別史跡旧閑谷学校』に移植した楷の木は
西側が紅色、東側が黄色にそれぞれ色づくことで有名で
孔子にちなんで「学問の木」と呼ばれてて
樹齢95年だそうです。
46台の暖色系LEDライトに照らされ、楷の木と講堂が神々しく輝いていました
昨日UPの続きです。
写真はクリックしてくださったらチョット大きくなります
楷の木ライトアップ中~13日まで 特別史跡旧閑谷学校





楷の木ライトアップ中~13日まで 特別史跡旧閑谷学校





楷の木ライトアップ中~13日まで 特別史跡旧閑谷学校





楷の木ライトアップ中~13日まで 特別史跡旧閑谷学校





楷の木ライトアップ中~13日まで 特別史跡旧閑谷学校





楷の木ライトアップ中~13日まで 特別史跡旧閑谷学校





楷の木ライトアップ中~13日まで 特別史跡旧閑谷学校




『特別史跡旧閑谷学校』のHPから今日UP部分抜粋。。。
【今季は落葉が早くから始まり、色づき切らないうちから
バラバラと散っています。
強い雨、風があると、一層、落葉が多く、
見物は早めの方がいいようです。】

天気予報では明日は雨のようです。
ライトアップに行かれる方は今夜がおススメかも~




『閑谷学校』(HP)

住所;岡山県備前市閑谷784
電話;0869-67-1436
大人 300円  小中学生 100円
65歳以上 150円  障害者手帳提示の方は無料
団体割引あり
開門時間;9時~17時(入場は16時30分まで)
休館日;12月29日~31日
駐車場;500台(無料)
地図はコチラ
ライトアップ
11月5~13日  18:00~20:00
入場料 大人400円、65歳以上200円、小中学生150円
問い合わせは 同学校顕彰保存会事務局 0869-67-1427





いつも遊びに来ていただいてホントにありがとうございます
ふたつのランキングに参加しています
今日も応援よろしくお願いします
 
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ

 
あんずバナー
関連記事
Posted byあんじゅ

Comments 6

There are no comments yet.
ヨコタテ

ライトアップ時期に行ったことないんですけど
凄く混んでません??
でも、綺麗ですよね~~(*´∀`*)

  • 2011/11/10 (Thu) 20:03
  • REPLY
マサト

おつかれさまでした。
月とのコラボが綺麗ですし、石垣とライトのシーンは同じ角度で撮ったんだけどブレちゃってお見せできませんでした。夜撮るのは初めてだったので三脚はいいやって持っていかなかったのがダメでした(・´ω・`)ゞ勉強になります。

  • 2011/11/10 (Thu) 21:41
  • REPLY
あんじゅ

ヨコタテさんへ
ありがとぉe-343
今年は紅葉がイマイチなのを知ってるんでしょうか?
駐車場も結構空いてて
スグ近くに停められました。

マサトさんへ
ありがとぉe-343
三脚つけたままの移動は大変でしたけど
おかげでぶれずに撮れました。
デジイチを持ってる人が撮ってる場所に行って
同じようなアングルで撮ったり(^^ゞ
結構楽しめました。

もみじくん(HIRO)
お綺麗ですね。

私も行きたーい。
今年はLEDですよね。
下手すれば今年行けれないかも...(泣)

  • 2011/11/11 (Fri) 07:48
  • REPLY
mei

紅葉のライトアップ、素敵ですね。
日中と夜、両方楽しめるって、いいですよね。

  • 2011/11/11 (Fri) 12:34
  • REPLY
あんじゅ

もみじくん(HIRO)さんへ
ありがとぉございますe-343
今年はチョット淋しい感じでしたよぉ~
その分、来年は綺麗に色づいて欲しいなぁv-34

meiちゃんへ
紅葉スポットはどこもチョット遠いのが辛いですね~
夜の運転、苦手なんです(^^ゞ