夢真蔵 YUMEMAKURA(ゆめまくら) 岡山県真庭市
先日勝山に行った友達がお土産にくれたのは
『御前酒蔵元 辻本店 (つじほんてん)』の“GOZENSHU9(NINE) ゆずの酒”と
こちらのお酒も一緒にいただきました。
「リカーショップ落合 酒の呑夢」のプライベートブランド
梅酒“夢真蔵 YUMEMAKURA”
やさしい口当たりにするために、
なめらかで飲みやすい純米酒(岡山県産雄町米使用)をベースにし、
梅の雑味が出ないように手作業でヘタをとり、
丁寧に水分を取ってから漬け込み
甘いだけではなく、すっきりとした飲み口の梅酒
梅の酸味と、上白糖の甘みがベストバランス
深~い甘さなのに、さっぱりとした後味で
やはり、いくらでも飲めちゃいますね(笑)


梅酒“夢真蔵 YUMEMAKURA”は
『御前酒蔵元 辻本店 (つじほんてん)』でも購入出来るそうです。
勝山と云えば、お雛まつり
民家、商家を問わず160軒余りの家々が
それぞれのお雛さまを飾る
“勝山のお雛まつり”は早春の勝山を彩る風物詩
今年は3月2日~6日の5日間
たくさんの可愛らしいお雛さまと逢えるんでしょうね

『リカーショップ落合 酒の呑夢』
住所:岡山県真庭郡落合町下市瀬1144
電話:0867-52-0922
営業:9:30~20:00
勝山の観光に関するお問い合わせは
(社)真庭観光連盟
電話:0867-44-4111
営業:8:30~17:30
年末年始のみ休業
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッとしていただけるととっても嬉しいです♪



『御前酒蔵元 辻本店 (つじほんてん)』の“GOZENSHU9(NINE) ゆずの酒”と
こちらのお酒も一緒にいただきました。
「リカーショップ落合 酒の呑夢」のプライベートブランド
梅酒“夢真蔵 YUMEMAKURA”
やさしい口当たりにするために、
なめらかで飲みやすい純米酒(岡山県産雄町米使用)をベースにし、
梅の雑味が出ないように手作業でヘタをとり、
丁寧に水分を取ってから漬け込み
甘いだけではなく、すっきりとした飲み口の梅酒
梅の酸味と、上白糖の甘みがベストバランス

深~い甘さなのに、さっぱりとした後味で
やはり、いくらでも飲めちゃいますね(笑)


梅酒“夢真蔵 YUMEMAKURA”は
『御前酒蔵元 辻本店 (つじほんてん)』でも購入出来るそうです。
勝山と云えば、お雛まつり

民家、商家を問わず160軒余りの家々が
それぞれのお雛さまを飾る
“勝山のお雛まつり”は早春の勝山を彩る風物詩

今年は3月2日~6日の5日間
たくさんの可愛らしいお雛さまと逢えるんでしょうね


『リカーショップ落合 酒の呑夢』
住所:岡山県真庭郡落合町下市瀬1144
電話:0867-52-0922
営業:9:30~20:00
勝山の観光に関するお問い合わせは
(社)真庭観光連盟
電話:0867-44-4111
営業:8:30~17:30
年末年始のみ休業
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッとしていただけるととっても嬉しいです♪




- 関連記事
-
-
アンリ・フェッシ ボージョレ・ヌーヴォ2016 2016/11/20
-
櫻室町(さくらむろまち) 清水白桃酒 岡山県赤磐市 2012/02/19
-
国産果汁にこだわりブレンドしたアルコール度数3%のお酒 月桂冠ほろどけ 2012/02/22
-
植物性乳酸菌ラブレ☆当選☆ 2010/02/20
-
Felistas(フェリスタス) 2011/06/22
-
ピリリと美味しく、じんわり温まる しょうがはちみつ漬 山田養蜂場 2012/04/27
-
酒工房 独歩館 (DOPPO-KAN) 岡山市中区西川原 2017/09/15
-
『サッポロ&ロイズ コラボ “チョコ”ビール』 2011/02/15
-