antique et cafe Felicite(アンティーク エ カフェ フェリシテ) 岡山県倉敷市

あんじゅ

雛めぐりしながら、美観地区をぐるぐる、ぐるぐる
気になってるお店を撮りながら、ふためぐりくらいしたかなぁ・・
こちらのカフェもずっと気になってるんですよね~
『antique et cafe Felicite
(アンティーク エ カフェ フェリシテ)』

antique et cafe Felicite(アンティーク エ カフェ フェリシテ) 岡山県倉敷市

antique et cafe Felicite(アンティーク エ カフェ フェリシテ) 岡山県倉敷市  antique et cafe Felicite(アンティーク エ カフェ フェリシテ) 岡山県倉敷市
ドッグカフェじゃないんですが
美観地区で、たぶん唯一ワンコ連れのお店
あんず連れていきたいなぁ~
でも、そぉなると、他のお店に入れない
やっぱ、あんずには内緒で行くしかない(笑)
antique et cafe Felicite(アンティーク エ カフェ フェリシテ) 岡山県倉敷市





こちらは以前、『ランチいただきます』でお邪魔した
『くらしきの宿 東町』
明治時代の呉服問屋の建物を改築した料理旅館で
文化庁認定の伝統建造物
antique et cafe Felicite(アンティーク エ カフェ フェリシテ) 岡山県倉敷市


antique et cafe Felicite(アンティーク エ カフェ フェリシテ) 岡山県倉敷市





こちらは古書店『蟲文庫(ムシブンコ)』
明治時代に建てられたという趣のある古民家
この日は定休日で、本好きの息子っちは残念がってました。
antique et cafe Felicite(アンティーク エ カフェ フェリシテ) 岡山県倉敷市


antique et cafe Felicite(アンティーク エ カフェ フェリシテ) 岡山県倉敷市





16日間にわたり、開催された雛めぐりは終わっちゃいましたが
3月17日(土)18日(日)芸文館・美観地区一帯では
『倉敷音楽祭』が開催されます。
他にも、『ランチいただきます』 ~3月31日
『倉敷天領寿司祭り』 ~平成25年2月29日
『倉敷2コイングルメ』 ~12月31日
とイベント満載の倉敷
『AVENUE(アヴェニュウ)』
“かずみトリオ お花見ライブ”も気になります
(2012.4.8(日)14:00~入場料¥1000(ワンドリンク付))
 




『antique et cafe Felicite
(アンティーク エ カフェ フェリシテ)』


住所:岡山県倉敷市本町10-6
電話:086-423-5277
営業:10:30~17:00
定休日:月曜(月曜が祝日の場合は翌火曜)
お店の地図はコチラ



『くらしきの宿 東町』

住所;倉敷市東町2-7
電話;068-424-1111
営業;11:30~14:00 夜17:00~20:30(予約制)
定休日;第2水曜
お店の地図はコチラ



『蟲文庫(ムシブンコ)』

住所:岡山県倉敷市本町11-20
電話:086-425-8693
営業:11時頃~19時頃
定休日:火曜日
お店の地図はコチラ



『AVENUE(アベニュー)』

『AVENUE(アヴェニュウ)』
住所:岡山県倉敷市本町11-3
電話:086-424-8043
営業:12:00~23:00
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)
お店の地図はコチラ






今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッとしていただけるととっても嬉しいです♪
 
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ



あんずバナー


関連記事
Posted byあんじゅ

Comments 3

There are no comments yet.
ゆっきー♂☆
おはようございます♪

どの店もお洒落ですねぇ^^

町屋スタイルのお店って、どの店も気になっちゃいます。

倉敷かぁ、行ってみたいです^^

  • 2012/03/17 (Sat) 07:50
  • REPLY
miimii
No title

「フェリシテ」はわが社が設計施工したお店兼住宅です。
オーナーYさんがフランス好きの(フランスのアンティークがあります)ゆったりの方で、お店の中もなんだかまったりできる感じですよ。
時に車庫で まさに「ガレージセール」を開催しています。

最近行ってないなぁ~。

  • 2012/03/17 (Sat) 09:04
  • REPLY
あんじゅ
ゆっきー♂☆さんへ

美観地区大好きなんです。
あてもなく、ふらふら歩いてるだけでも楽しめる街で
大原美術館もホントに素晴らしい!
是非、いらっしゃってくださいね(^_-)-☆

miimiiさんへ
美観地区には気になるお店がいっぱいで
なかなか制覇出来そうにありません(^^ゞ
他の方のblogで店内拝見させていただきましたが
ステキですね~
癒されそうな空間です。