神秘的なガラスの階段 Appropriate Proportion(アプロプリエイト プロポーション) in直島
『護王神社 Go'o Shrine』

老朽化した神社の改築にあわせ杉本博司氏が設計した
『Appropriate Proportion(アプロプリエイト プロポーション)』



地上の本殿と石室は、ガラスの階段で結ばれていて
透き通ったガラスからの光を地下の石室に伝え、
石室の内部は幻想的な光だけ・・・

この階段は、神様の通り道として作られたものだそうです。
外は現在、石室は過去、そしてガラスの階段の先にあるのは未来

残念ながら、石室は撮影禁止

杉本博司氏は水平線写真を撮る写真家としても有名で
この階段、カメラのレンズを作る光学ガラスで出来ているそうです

ちなみに1段200万だとか


「護王神社」の石室の正面には瀬戸内海が望めて
まるで絵画のような風景です。

家プロジェクトのもうひとつの作品
『きんざ Kinza』
この作品は完全予約制です
開館日:木曜日・金曜日・土曜日・日曜日・祝日
開館時間 :11:00~13:00、14:00~16:30
鑑賞料金 :\500(他の家プロジェクトの料金とは別です)
鑑賞方法: お一人毎に入館し、15分間ご鑑賞いただけます。
電話:087-892-3223(ベネッセハウス)
この日は開館日じゃなくて、次回のお楽しみになってしまいました

今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッとしていただけるととっても嬉しいです♪




- 関連記事
-
-
Backside of the moon ジェームズ・タレル in直島 2012/03/21
-
大竹伸朗デザイン&設計「直島銭湯 I Love 湯」 in直島 2012/03/18
-
犬島アートプロジェクト チケットセンターカフェ 2012/11/02
-
ステキな屋号プレートを眺めながら 石橋 in直島 2012/03/22
-
アートの島 犬島( INUJIMA ART PROJECT) 2012/10/29
-
海を見下ろしたり、海辺だったり、岩場だったり~っな屋外オブジェ 2012/04/01
-
訪れる度に新しい発見と感動の現代アートの島「直島」 2012/04/02
-
犬島アートプロジェクト『精錬所(せいれんしょ)』 2012/10/30
-