ぼってり&どっしり水玉模様の黄色い南瓜 in直島
『黄色いかぼちゃ』

直島にはふたつのかぼちゃがあります。
黄かぼちゃが最初に作られて、
その後もっと大きなかぼちゃを作りたいって、“赤かぼちゃ”
が作られたそうです。





台風で海に流されたこともあるそうですが、
漁師さんに救われて戻ってこれた幸せの黄色いかぼちゃ(笑)
島民のみんなに大事にされてるんですね。


左は、つつじ荘のバス停を下りて、黄色い南瓜の所へ行く途中
海辺に佇んでる?埋もれかけてる?背の低い鳥居
右は、モンゴルの遊牧民の住居を利用した宿泊テント「パオ」

正式名称は、黄色いかぼちゃじゃなくて「南瓜」だそうです

今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッとしていただけるととっても嬉しいです♪




- 関連記事
-
-
ステキなお店がイッパイすぎて迷っちゃう本村地区 in直島 2012/03/27
-
ドット柄が可愛い 草間彌生作 赤かぼちゃ in直島 2012/03/19
-
大竹伸朗デザイン&設計「直島銭湯 I Love 湯」 in直島 2012/03/18
-
犬島アートプロジェクト チケットセンターカフェ 2012/11/02
-
ステキな屋号プレートを眺めながら 石橋 in直島 2012/03/22
-
碁会所 Gokaisho&角屋 Kadoya in直島 2012/03/24
-
犬島時間 犬島『家プロジェクト』 2012/11/01
-