海を見下ろしたり、海辺だったり、岩場だったり~っな屋外オブジェ
ポップなオブジェのあたりから、ゆっくり登っていくと
見えてきました。。。
このあたりも屋外オブジェを楽しみながら散策出来ます。
横写真はクリックしてくださったらチョット大きくなります。
ジョージ・リッキー『三枚の正方形』
かなり大きいものですが、押したら簡単に傾いて
押し具合によっていろんな形に見えます。
風でも揺れるようです。


片瀬和夫『茶のめ』

ベネッセハウス宿泊者専用桟橋
近くの岩場に杉本博司の写真作品がかけてあるのですが
水平線の写真らしいけど、残念ながら
近くに行っても反射して見えないらしいんですが。
遠すぎて何の写真なのかわかりませんでした


ウオルター・デ・マリア 『見えて/見えず 知って/知れず』
ガラス越しに見る丸い球体。。。
以前はガラスの扉が開いてて
触ることもできたんだけど
現在は防犯上、ガラスのこちら側から眺めるだけ~
お気に入りの作品だったのにガッカリ
以前訪問した時の写真をUPしておきます。


大竹伸朗 『シップヤード・ワークス 船尾と穴』
サッカーゴールのような
チーズの穴のようにも見えるオブジェ



大竹伸朗 『シップヤード・ワークス 切断された船首』
山の上に見えるのが宿泊棟のベネッセハウス
安藤忠雄の設計の建物です。


今回は時間がなかったので、地中美術館にもベネッセハウス ミュージアムにも
李禹煥美術館(リ・ウーファンびじゅつかん)にもお邪魔しませんでした
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッとしていただけるととっても嬉しいです♪



見えてきました。。。
このあたりも屋外オブジェを楽しみながら散策出来ます。
横写真はクリックしてくださったらチョット大きくなります。
ジョージ・リッキー『三枚の正方形』
かなり大きいものですが、押したら簡単に傾いて
押し具合によっていろんな形に見えます。
風でも揺れるようです。


片瀬和夫『茶のめ』

ベネッセハウス宿泊者専用桟橋
近くの岩場に杉本博司の写真作品がかけてあるのですが
水平線の写真らしいけど、残念ながら
近くに行っても反射して見えないらしいんですが。
遠すぎて何の写真なのかわかりませんでした



ウオルター・デ・マリア 『見えて/見えず 知って/知れず』
ガラス越しに見る丸い球体。。。
以前はガラスの扉が開いてて
触ることもできたんだけど
現在は防犯上、ガラスのこちら側から眺めるだけ~
お気に入りの作品だったのにガッカリ
以前訪問した時の写真をUPしておきます。


大竹伸朗 『シップヤード・ワークス 船尾と穴』
サッカーゴールのような
チーズの穴のようにも見えるオブジェ




大竹伸朗 『シップヤード・ワークス 切断された船首』
山の上に見えるのが宿泊棟のベネッセハウス
安藤忠雄の設計の建物です。


今回は時間がなかったので、地中美術館にもベネッセハウス ミュージアムにも
李禹煥美術館(リ・ウーファンびじゅつかん)にもお邪魔しませんでした

今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッとしていただけるととっても嬉しいです♪




- 関連記事
-
-
ステキな屋号プレートを眺めながら 石橋 in直島 2012/03/22
-
ぼってり&どっしり水玉模様の黄色い南瓜 in直島 2012/03/28
-
アートの島 犬島( INUJIMA ART PROJECT) 2012/10/29
-
犬島アートプロジェクト『精錬所(せいれんしょ)』 2012/10/30
-
Backside of the moon ジェームズ・タレル in直島 2012/03/21
-
訪れる度に新しい発見と感動の現代アートの島「直島」 2012/04/02
-
“はいしゃ”は元歯医者 「舌上夢/ボッコン覗」 家プロジェクト in直島 2012/03/20
-