ハタダがいっぱい~ ハタダお菓子館 愛媛県東温市

あんじゅ

四国松山・道後温泉のお土産
ほとんど観光のついてないツアーを選んだので
立ち寄ったのは『古湧園(こわくえん)』と『タオル美術館 ICHIHIRO』
他には高速のパーキングと『ハタダお菓子館』
岡山にも8店舗くらいあるので買おうかどうしようか迷いつつ
添乗員さんが他に寄らないって案内したらしくて、どっさり(笑)
ハタダがいっぱい~ ハタダお菓子館 愛媛県東温市
ちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります
IMG_6273_20120424133748.jpg  IMG_6279_20120424133747.jpg
広島銘菓もみじ饅頭まで(笑)





四国愛媛の銘菓と言えばタルトですね~
こちらは“ハタダ御栗タルト”
柚子風味のあっさり餡に丸ごと栗が美味しいよね。

マウスを乗せると画像が変わります





こんな美味しい焼き菓子もいっぱいあるんですね~
キャラメリゼされたナッツがいっぱいの“森の収穫祭”が一番気に入りました
他には深山栗ひろい、鳴門金時ポテト、アーモンドケーキ、
時のかたち(バームクーヘン)、柏餅、etc.
ハタダがいっぱい~ ハタダお菓子館 愛媛県東温市





息子っちの大好きな“坊っちゃん団子”
坊ちゃん団子のお店はいろいろあるようですが
こちらはうつぼ屋さんの坊っちゃん団子と坊っちゃん饅頭

マウスを乗せると画像が変わります
ハタダがいっぱい~ ハタダお菓子館 愛媛県東温市  ハタダがいっぱい~ ハタダお菓子館 愛媛県東温市
いっぱいお土産ありがとね





『ハタダお菓子館』

住所:愛媛県東温市牛渕1008-1
電話:089-964-5000
営業:8:00~20:00
定休日:元旦のみ休み(一部店舗のぞく)
お店の地図はコチラ


『うつぼ屋』

愛媛県松山市平田町230
089-978-1611





今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッとしていただけるととっても嬉しいです♪
 
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ



あんずバナー

関連記事
Posted byあんじゅ

Comments 4

There are no comments yet.
ボンド
タルトといえば

愛媛でタルトといえば
一六タルトですよぉ~(^3^)/

以前、車でしまなみを通って瀬戸大橋渡って帰った来たときに
高速の上り今治サービスエリアで今治焼き鳥の大将に
『岡山から来たんだけど
大将、この前テレビに出てたよ!しかも男前に(^^)d』っていったら
焼き鳥、ものすごぉ~くサービスして下さいました(*^-')b


  • 2012/04/24 (Tue) 17:43
  • REPLY
ひろっぺ
こんにちは(*´▽`)

オヤツがいっぱい♪
写真だけしか楽しめない私だけどテンション上がるなぁw
お菓子大好きだから家にお菓子がないのって
考えられないしなかったら落ち着かないw
これだけたくさんあったら安心だし
幸せ気分いっぱいになってるわwww

もみじ饅頭~~!
今、種類たくさんあるよ~。
あのね、そのまま食べてももちろん美味しいのだけど
お餅系以外だったら冷凍しても美味しく食べれるよ。
アイスみたいになるの♪
賞味期限も1ヶ月くらい長くなるしお勧め~~(*´▽`)

”坊っちゃん団子”の味がめっちゃ気になるw

たつ
   

v-352v-352日本ブログ村中国地方ランキング一位v-352おめでとうございますv-352
ところで、素敵なお土産のお菓子の中には私が食べたことのあるお菓子もありますね♪
記憶に残っているのはタルト、もみじ饅頭、坊っちゃん団子、鳴戸金時ポテト、アーモンドケーキなどです。
他にも美味しそうなお菓子が沢山あるようですね♪

  • 2012/04/24 (Tue) 17:49
  • REPLY
あんじゅ
お返事☆

ボンドさんへ
なるほど~~
今度ボンドさんに逢ったら
『この前テレビに出てたね!むちゃ男前にe-343
って云ったら、いったいなにを
ものすごぉ~くサービスしてくれるんだろ(笑)


ひろっぺちゃんへ
私なんか家にオヤツなくなったら
速攻で作る(笑)
昨日もホットケーキミックスでスコーン作ったよぉ~
チョコと胡桃いっぱい入れて、
バターもたっぷりで高カロリーオヤツe-451
結構素朴なお菓子ってすきだわ~
かりんとうとか、パンパン菓子とかe-343
パンパン菓子に豆乳かけて食べるの大好きe-266
冷凍しとけば美味しいお饅頭ってあるよね!
でも我が家は冷凍する前に完食系なのよぉ(^^ゞ
この際、和菓子材料の冷凍にしてるアンコでも食べてみようか(笑)


たつさんへ
ありがとぉございます♪
皆さんの応援のおかげですm(__)m
お土産って妙に嬉しいのよね~
山口のお土産だと豆子郎大好きe-266
時々生協のカタログでみつけると必ず注文してます。