7種、約6千株のラベンダー まきばの館 岡山県久米郡美咲町

あんじゅ

勝山で暖簾を楽しんだ日、私に写真を撮らせてくれようと
ハンちゃんとこももちゃん、実はかなりアチコチしてくれたんです。
こちらもそのひとつ。。。
岡山県美咲町北、標高約450メートルの丘陵地にある
『まきばの館』
7種、約6千株のラベンダー まきばの館 岡山県久米郡美咲町





園内ではラベンダー以外にも、四季それぞれ、
いろんなハーブやお花が楽しめるようです。
ラベンダー畑の中にポツポツ咲いてたオレンジ色のポピー
ナガミヒナゲシ
7種、約6千株のラベンダー まきばの館 岡山県久米郡美咲町




7種、約6千株のラベンダー まきばの館 岡山県久米郡美咲町




ラベンダー園には7種、約6千株を栽培
まだ、ちょっと時期が早かったけど、
うさぎの耳みたいな可愛いラベンダー
“ストエカス・ラベンダー”が咲き始めてました
7種、約6千株のラベンダー まきばの館 岡山県久米郡美咲町




7種、約6千株のラベンダー まきばの館 岡山県久米郡美咲町




7種、約6千株のラベンダー まきばの館 岡山県久米郡美咲町




7種、約6千株のラベンダー まきばの館 岡山県久米郡美咲町




7種、約6千株のラベンダー まきばの館 岡山県久米郡美咲町




薄いピンク色の大手毬(オオデマリ)
7種、約6千株のラベンダー まきばの館 岡山県久米郡美咲町




7種、約6千株のラベンダー まきばの館 岡山県久米郡美咲町




明日は、園内に咲いてたお花を紹介しますね




『まきばの館』(HP)

住所:岡山県久米郡美咲町北2272
電話:0867-27-2346
営業:10:00~17:00
定休日:年中無休
(レストラン:月曜日(連休の場合は翌日 6・7月は無休))
入園・駐車無料
お店の地図はコチラ




今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッとしていただけるととっても嬉しいです♪
 
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ



あんずバナー
関連記事
Posted byあんじゅ

Comments 20

There are no comments yet.
カシオペア
こんにちわ♪

まきばの館…緑に囲まれて良い所ですね(^^)
ストエカス・ラベンダーは珍しい花でしょうか?
名前を聞くのも、見るのも初めてです。

普通のラベンダーとは少し違い、妖しい感じがしますね…
私好みかも…^_^;

ランキングに応援のポチッ☆

  • 2012/06/05 (Tue) 18:27
  • REPLY
Luxio

こんばんは。
ラベンダーの花に注目すると、
それによるVサインを出されている姿が
愛らしいものがありますね。
村とランキングに応援

  • 2012/06/05 (Tue) 20:15
  • REPLY
カメラマン

「ストエカス・ラベンダー」・・・可愛いですね。
こういうのを見ると行ってみたくなりますが週末は、孫娘達とディズニーランドに行って来ますので、来年の楽しみに取っておきます。

  • 2012/06/05 (Tue) 20:53
  • REPLY
Wingtom
あんじゅさん 

こんばんは
まきばの館はこの春覗いています。
園内に入る前にあるお宅の桜が満開の時でした。
とっても綺麗だったのを覚えています。
園内は芝桜が咲き初めでした。

兎の耳に似ている“ストエカス・ラベンダー”綺麗ですね。
今、ラベンダーの開花を気にしているところでした。

ゆっきー♂☆
こんばんわ♪

ラベンダーいいですねぇ^^

自分も大好きで去年植えましたが失敗で花咲かず・・・

今年は諦めましたがあんじゅさんの写真で満足です♪

  • 2012/06/05 (Tue) 21:17
  • REPLY
yuki

こんばんは^^
ラベンダーの季節なんですね♪
香りはすごいのかな?
真上から撮ったポピー、すっごく可愛いですね(^v^)

  • 2012/06/05 (Tue) 21:41
  • REPLY
さんぐりえ

今日のお花も綺麗だわ♪
薄いピンクの大手鞠、今まで白いのしか
見たことないから、スゴク新鮮っ!&素敵っ!
☆☆

  • 2012/06/05 (Tue) 22:07
  • REPLY
みかん農家

紫色のラベンダー、形もかわいくていいです。
これも見たのは初めてです。
応援ぽち2.

  • 2012/06/05 (Tue) 22:47
  • REPLY
タミリン

お花たちも、こんなにきれいに写真に撮ってもらって
凄く喜んでいると思いますよ~

  • 2012/06/05 (Tue) 23:00
  • REPLY
まろん

美咲町ってどこ?って思った私。相変わらず新しい地名には???です。(^^;)
地図を見て、納得~。
ラベンダー、もう咲き始めているんですね~。
見頃はやっぱり7月頃でしょうか?
この種類は、ウサギのような花が可愛くてステキですよね。
どんな種類でもいいから、自分のうちでラベンダーをちゃんと育ててみたいです。
(うまくいった試しがありません。)

  • 2012/06/05 (Tue) 23:40
  • REPLY
nokko♪

こんばんは。
岡山には素敵なところが沢山あって楽しめますね。
オレンジのポピーがとても綺麗!
そして小さなラベンダーの花を綺麗に撮られていて感動しました。
今日もあんじゅさんの世界を楽しませていただきました。(*^_^*)

  • 2012/06/05 (Tue) 23:47
  • REPLY
くまくま♪

こんばんは~

ストエカス・ラベンダーのお花、
くまくまには馬のお顔にみえます(^^♪
              くまくま♪

  • 2012/06/05 (Tue) 23:49
  • REPLY
メロン

あんじゅさん、おはようございます^^

まきばの館、素敵なところですね♪
オレンジ色のポピーが綺麗なこと^^
大手鞠というお花はお初かも♪
続きが楽しみです~

いつもありがとうございます^^

ポチッ☆っと応援♪

  • 2012/06/06 (Wed) 06:19
  • REPLY
チーちゃん

おはようございます♪
ステキな公園ですね。
ラベンダー大好きなんです。
キレイな花を見ながらのお散歩も
楽しそうですね☆

  • 2012/06/06 (Wed) 07:42
  • REPLY
彦星

ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます♪
ご訪問いただきまして♪ありがとうございます。

今日は忙しいのでお礼ご挨拶にて失礼しますv(*’-^*)bv♪
応援♪~ポチッ☆彡×2☆ ♪

  • 2012/06/06 (Wed) 08:20
  • REPLY
hirugao

ラベンダーは7月くらいでしょうか?
ラベンダーの種類を3種買いましたが
冬越ししてくれたのがこれだけでした。
どの種類なのか分からないけれど種からも芽が出て
10㎝位になりました。

ラベンダー狂いのhirugaoです。

  • 2012/06/06 (Wed) 09:27
  • REPLY
あんじゅ

カシオペアさんへ
ストエカス・ラベンダーみたいに
うさぎさんみたいなのが何種類かありますね~
我が家のラベンダーは極々普通のものですが
やっと蕾が見えてきました。


カメラマンさんへ
ディズニーランドですか♪
いいですね!!
ミッキーちゃん達とお孫さん、
一緒に撮れると良いですね(*^_^*)
ラベンダーは、まだまだこれから7月に向けて楽しめそうですよ。
まきばの館のHPにも開花時期が載っています。


ゆっきーさんへ
いつもありがとぉございます♪
我が家の庭にも何株かありますが
手入れをしないので茎が細くて(^^ゞ
でも、とっても良い匂いに癒されます。


まろんさんへ
ホント、未だにどこがどこやら(^^ゞ
合併の前から把握できてなかったんだけど(笑)
我が家にもラベンダーありますが、
放置してるせいか、どんどん茎が細くなって
ドライフラワー作るのもやめちゃいました(^^ゞ
今度は別の種類買ってみようかなぁ
って想ってます(^_-)-☆


くまくま♪さんへ
おぉ!
確かに、お馬さんにも見える~~~~~
ウサギさんは、もっと顔が丸いよね。
きっと、次見たら、馬にしか見えなくなってるわ(笑)


彦星さんへ
今日は快晴でお出かけ日和♪
いってらっしゃい!

Toshi

こんにちは。
ここの数多くの花々が咲いていたようですね。
私は4・7枚目の写真が好きです。
白い花って露出が難しそう。
P!

たつ

久米郡美咲町にこんな良い所が出来たんですね~
同じ久米郡に親戚(農家)が住んでいますよ~

標高約450メートルの丘陵地にある『まきばの館』が出来ているんですね。
私はポピーが大好きですよ。
ラベンダーも、オオデマリも素敵ですね♪

  • 2012/06/06 (Wed) 14:38
  • REPLY
あんじゅ

たつさんへ
昔、行ったことがありましたが
久しぶりの訪問でした。
とにかく遠くて(^^ゞ
綺麗なお花が見えて嬉しかったです。
連れてってくれた友達に感謝です。