神戸市立森林植物園(こうべしりつしんりんしょくぶつえん) その3 神戸市北区

あんじゅ

『神戸市立森林植物園(こうべしりつしんりんしょくぶつえん)』
6月16日(土) ~ 7月15日(日)「森の中のあじさい散策」開催中です。
時間がなくて、広い園内の長谷池の「アサザ」と「スイレン」と紫陽花だけ
サクサクっと見て回りました。
それにしても、園内で咲き乱れてる25種・350品種・5万本の紫陽花
ホントに凄いたくさんの紫陽花に嬉しくなりました。
神戸市立森林植物園(こうべしりつしんりんしょくぶつえん) その3 神戸市北区




神戸市立森林植物園(こうべしりつしんりんしょくぶつえん) その3 神戸市北区




神戸市立森林植物園(こうべしりつしんりんしょくぶつえん) その3 神戸市北区




神戸市立森林植物園(こうべしりつしんりんしょくぶつえん) その3 神戸市北区




神戸市立森林植物園(こうべしりつしんりんしょくぶつえん) その3 神戸市北区




神戸市立森林植物園(こうべしりつしんりんしょくぶつえん) その3 神戸市北区




神戸市立森林植物園(こうべしりつしんりんしょくぶつえん) その3 神戸市北区




神戸市立森林植物園(こうべしりつしんりんしょくぶつえん) その3 神戸市北区




神戸市立森林植物園(こうべしりつしんりんしょくぶつえん) その3 神戸市北区
幻の花と言われるシチダンカって紫陽花
神戸市立森林植物園(こうべしりつしんりんしょくぶつえん) その3 神戸市北区




次回も、もぉチョット紫陽花




『神戸市立森林植物園(こうべしりつしんりんしょくぶつえん)』

住所:兵庫県神戸市北区山田町上谷上字長尾1-2
電話:078-591-0253
料金:大人:300円 小人(小・中学生):150円
営業:9:00~17:00
休業日:水曜日
駐車場:500円 700台
6月16日(土) ~ 7月15日(日)
「森の中のあじさい散策」開催
期間中無休で、毎朝、8時に開園
期間中の土・日曜日は18時まで開園(入園17:30)




いつも訪問いただき、コメント&応援ありがとうございます♪
コメントのお返事は訪問に代えさせていただきます。
URL記載のない方、初コメントをいただいた方には
こちらでお返事させていただきます。



今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッとしていただけるととっても嬉しいです♪
 
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ



あんずバナー







関連記事
Posted byあんじゅ

Comments 21

There are no comments yet.
hiro-photo

こんばんは。
駆け足で見て回ったアジサイ園・・・疲れたでしょうね・・・、もっと時間をかけてユックリと見て回りたいですね・・・。
シチダンカも最近は少し出回っているようですね・・・、確かに小さくて奥ゆかしくて、幻の花・・と言われても納得して仕舞いますね。

  • 2012/07/08 (Sun) 19:12
  • REPLY
Luxio

こんばんは。
紫陽花による五弁の花の姿を見ると、
それならではの凛とした花弁に
目を引くものがありますね。
村とランキングに応援

  • 2012/07/08 (Sun) 19:18
  • REPLY
さくら

青々としたあじさいや
白、のあじさい。
キレイですね~~。
玉ボケも生き生きしてますね^^

やっちゃん

薄紫の紫陽花キレイでかわいぃですね♪

  • 2012/07/08 (Sun) 20:42
  • REPLY
Toshi

こんばんは。
沢山の、しかも色々なしゅるいのアジサイがさきほこっていますね。
つぎもたのしみにしてますね。
P!

tomatoato

またまた素敵な紫陽花^^
紫陽花ってこんなに綺麗だったんですね。
こんな風に紫陽花を見たことないかもです。
素敵ですね~

誕生日、この世に生を受けた事に感謝する日ですもの、
歳を重ねるほど、価値のある日なんだと思います。
私もね、かなり歳重ねてしまいましたけどー(笑。

  • 2012/07/08 (Sun) 21:25
  • REPLY
Sippo☆

まさに、紫陽花の楽園ですね!
それぞれに趣深く・・・
堪能です♪
今年の梅雨はしっとりとしているから
紫陽花たち、大喜びではないでしょうか。
シチダンカ(七段花) 大好きです。
素朴な味わいが素敵です(*^-^*)
p☆

  • 2012/07/08 (Sun) 21:52
  • REPLY
彦星

(* ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
先ほどは、ご訪問頂きまして♪
・゚★,。・:*:・゚☆♪( ^-^)/アリガトウヽ(^-^ )♪・゚★,。・:*:・゚☆ございます。

紫陽花を美しく綺麗に捉えていて素晴らしいですね。
応援♪~ポチッ☆彡×2

  • 2012/07/08 (Sun) 22:01
  • REPLY
音函

幻の紫陽花ですか!
実際に見てみたいものでございます^^
八重の紫陽花って、美しいですねぇ。
惚れぼれ中~^^
美しい紫陽花写真たちにポチポチっe-415

  • 2012/07/08 (Sun) 22:06
  • REPLY
Wingtom
あんじゅさん

こんばんは
2ポチッ

そちらではこれから紫陽花が楽しめるのですね。
あまり離れていないのですが高度差で違ってくるのでしょうね。
いっぱいの紫陽花ありがとうございました。

風邪よりたちが悪そうです。

  • 2012/07/08 (Sun) 23:07
  • REPLY
はぴ

ほんとにたくさんの品種の紫陽花が一度に見れて
素敵なところですね!! いいなぁ~。
入園料も安いんで嬉しいですね。
でもパーキングの方が高いってww
無料なら嬉しいんだけど^^;
P☆

  • 2012/07/08 (Sun) 23:19
  • REPLY
ブルースカイ

こんばんわ(^^)
幻って言うだけでちょっと興味があります。
シチダンカって言うんですね。
どんな意味があるんだろう??
神戸で7月上旬がピークなら、こちらはもう少し紫陽花楽しめそうかな(^o^)

応援です♪

nokko♪

あんじゅさん、こんばんは。
様々な紫陽花が咲き乱れる花園、いいですねぇ。
沢山の花に囲まれると嬉しくて飛びまわりたくなります。
あんじゅさんの画像からそんな想いになりました。
今年は紫陽花園にも行けなかったので、こちらで楽しませていただけて
とても嬉しかったです。
ありがとうございました。

  • 2012/07/08 (Sun) 23:35
  • REPLY
llama

こんばんは^^
ホントだ・・・二人して紫陽花だ♪
最近なぜか、被ると嬉しかったりしています^^

1枚目、いいですわねぇ!
ラストのシチダンカも最高!

ここでも、大好きな紫陽花を堪能できてハッピーです♪

siawasekun

おはようございます♪♪

長谷池の「アサザ」、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

いろいろ見て、楽しめました。
心和みました。
ありがとうございました。

昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪

  • 2012/07/09 (Mon) 03:05
  • REPLY
信州かつみ
すごさを感じ・・・

お早うございます。
園内で咲き乱れてる25種・350品種・5万本の紫陽花
ホントに凄いたくさんの紫陽花にすごさを感じました。
ゆっくり見たいですね・・・

ランキングに応援 ☆

チーちゃん

おはようございます♪
たくさんの紫陽花
どれもステキですね☆~

  • 2012/07/09 (Mon) 06:55
  • REPLY
hirugao

青い紫陽花の美しさをしっかり写していただいて
嬉しく思いました。

カメラも腕もいいあんじゅさんですね~
素敵な切り取りで森林の紫陽花も喜んでいます~♪

写真のお勉強の前にカメラを買わなくては・・・

  • 2012/07/09 (Mon) 08:26
  • REPLY
れぃん

おはようございます♪
さくさくっとまわられてこんなにすばらしいオサシンを~ ワタシャ ガクゼン^^
これまで、まとまりとだけおもっていたアジサイの花が、立ってきてくれました
来年は、このようなおまねもさせていだきたいと思いました
こちらは標高が高いのでしょうか・・しっとりととてもいい空気が感じられます
シチダンカのあじさい 美しいですね~ 茶花にも選ばれそうですね.*・゚☆

  • 2012/07/09 (Mon) 10:04
  • REPLY
メロン

おはようございます^^

土砂災害(汗
被害が無くて良かった^^
こちらも雨が降って来ると、とても不安になりますよ!
ここのところ、気象に関しては常に気が抜けません(汗汗
今更ですが自然って本当に怖いですね。。

シチダンカって紫陽花はお初に観ました♪
色々な種類のお花に感動~♪

ポチッ☆っと応援♪

  • 2012/07/09 (Mon) 10:14
  • REPLY
stream

こんにちは
いろいろな紫陽花がありますね!
色だけでなく形もいろいろで・・・
アップでみると、また雰囲気が違ってきれいですね!

  • 2012/07/09 (Mon) 12:21
  • REPLY