睡蓮(スイレン) 山陽花の寺『餘慶寺(よけいじ)』 岡山県瀬戸内市

あんじゅ

ハスの花も楽しめる『餘慶寺(よけいじ)』ですが、
境内のアチコチに置かれてる鉢の中と
今期からは木箱の中でも睡蓮も咲いてます
睡蓮(スイレン) 山陽花の寺『餘慶寺(よけいじ)』 岡山県瀬戸内市




睡蓮(スイレン) 山陽花の寺『餘慶寺(よけいじ)』 岡山県瀬戸内市




睡蓮(スイレン) 山陽花の寺『餘慶寺(よけいじ)』 岡山県瀬戸内市




睡蓮(スイレン) 山陽花の寺『餘慶寺(よけいじ)』 岡山県瀬戸内市




薬師堂の改修工事も終わってました。
睡蓮(スイレン) 山陽花の寺『餘慶寺(よけいじ)』 岡山県瀬戸内市




睡蓮(スイレン) 山陽花の寺『餘慶寺(よけいじ)』 岡山県瀬戸内市




睡蓮(スイレン) 山陽花の寺『餘慶寺(よけいじ)』 岡山県瀬戸内市




睡蓮(スイレン) 山陽花の寺『餘慶寺(よけいじ)』 岡山県瀬戸内市




弁天池には白い睡蓮
睡蓮(スイレン) 山陽花の寺『餘慶寺(よけいじ)』 岡山県瀬戸内市




睡蓮(スイレン) 山陽花の寺『餘慶寺(よけいじ)』 岡山県瀬戸内市



お気に入りの紫の睡蓮は、この日は咲いていませんでした。
また、近くを通ったら寄らせていただきますね。
住職さん、今年も楽しませていただいて
ありがとうございます



『上寺山餘慶寺(うえてらさん よけいじ)』

納経所:岡山県瀬戸内市邑久町北島1187
納経時間:8:00~17:00
電話番号:086-942-0186
地図はコチラ



いつも訪問いただき、コメント&応援ありがとうございます♪
コメントのお返事は訪問に代えさせていただきます。
URL記載のない方、初コメントをいただいた方には
こちらでお返事させていただきます。



今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッとしていただけるととっても嬉しいです♪
 
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ



あんずバナー
関連記事
Posted byあんじゅ

Comments 24

There are no comments yet.
ももぱぱ

綺麗な蓮の花ですね。
写真も完璧なので、思わず魅入ってしまいました。
歴史を感じさせるお寺に、とても似合っていますね。

  • 2012/07/22 (Sun) 20:03
  • REPLY
tomato

まあ、今度は睡蓮^^
こちらもとても綺麗~

お寺の上を見上げた写真、なんだか吸い寄せられそうで、とても素敵です。

なーんだか、心が安らぎます。
いいところですねー^^

ポチ。

  • 2012/07/22 (Sun) 20:22
  • REPLY
さんぐりえ

色んな睡蓮♪楽しませていただきました(≧з≦)ノ
紫の睡蓮って、どんなんだろう~?
いつか見てみた~い☆☆

  • 2012/07/22 (Sun) 20:48
  • REPLY
yuki

こんばんは^^
色とりどりの蓮の花、とても綺麗ですね(*^_^*)

  • 2012/07/22 (Sun) 21:10
  • REPLY
さくら

キレイな蓮ですね~~^^
見事にきれいな色ばかり。
私も家の近くのお寺に蓮を見に行ったことがあります^^
あいにく日陰で2つしか咲いてませんでした^^

音函

へぇ~^^この木箱の中に、お花が咲いているのですか^^
しかも、いろいろな色の睡蓮の花があるのですね。
形も微妙に違っていて、みんな美しいですね~^^
すてきな写真たちにうっとり中です^^
ポチポチ^^
↓ ニャンコのカップが、気になりました^^

  • 2012/07/22 (Sun) 21:37
  • REPLY
hiro-photo

こんばんは。
夏はやはり水辺の花が涼しくて良いですね・・・、蓮に睡蓮そして熱帯睡蓮なども有りますね・・・、池の周辺にはトンボも集まってきます、水辺の草とトンボのコラボなどは最高の被写体になりますね・・・・・。
紫の睡蓮・・今度は見せてください・・・・ね。

  • 2012/07/22 (Sun) 22:06
  • REPLY
彦星

(* ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪♪
ご訪問いただきまして♪
・゚★,。・:*:・゚☆♪( ^-^)/アリガトウヽ(^-^ )♪・゚★,。・:*:・゚☆ございます。

睡蓮もいろんな花を楽しめるのですね。v(*’-^*)bv♪
美しく綺麗な花にうっとり♪しちゃいますね。
応援♪~ポチッ☆彡×2

  • 2012/07/22 (Sun) 22:12
  • REPLY
由乃

こんばんは
蓮の花のほかにも
睡蓮の花も咲いてるんですね
色とりどり、目茶綺麗♡
あざやかですね~~
私は黄色が好きです(*^m^*) ムフッ
☆P

  • 2012/07/22 (Sun) 22:17
  • REPLY
Toshi

こんばんは。
蓮もいいですが、睡蓮ってまた独特の雰囲気をもっていていいですよね。
うちの近所に睡蓮がそれなりに咲いているこ所ってないんですよ。
またどこか探して撮影してこようと思っています。
P!

みかん農家

この数珠の大きな感じのが、いいですねぇ。
触ってみたいです。
応援ぽち。

  • 2012/07/22 (Sun) 22:59
  • REPLY
ブルースカイ

こんばんわ(^^)
前回、五重塔って僕が書いたの三重塔だったんですね。
でも、結構大きな建物ですよね。
木箱の中でも睡蓮が咲いているんだ。
ちょっと覗いて見たいなぁ~。
密集して咲いているんだろうか??

応援です♪

  • 2012/07/22 (Sun) 23:30
  • REPLY
nokko♪

あんじゅさん、こんばんは。
色とりどりのスイレン、とても綺麗!
黄色好きの私はやっぱり、黄色に目を奪われました。
紫色のもいいですよね。

  • 2012/07/22 (Sun) 23:49
  • REPLY
Wingtom
あんじゅさん

こんばんは

睡蓮に花が綺麗に咲いています。
木箱でも咲いているのですね。
この箱いつも置いてあったかな?
白い蓮が特別綺麗です。

チーちゃん

こんばんは♪
睡蓮の花もステキですね。
紫色の睡蓮も見てみたいです☆~

  • 2012/07/23 (Mon) 00:18
  • REPLY
-
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2012/07/23 (Mon) 01:10
  • REPLY
siawasekun

おはようございます♪♪

睡蓮(スイレン)、・・・・・・。
好きな花です。

いろいろ見て、楽しめました。
眺めて、心癒しでした。
ありがとうございました。

昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪

  • 2012/07/23 (Mon) 01:21
  • REPLY
Luxio

こんばんは。
黄色の睡蓮からそれによる太陽という
1つの姿がありますね。
村とランキングに応援

  • 2012/07/23 (Mon) 01:57
  • REPLY
信州かつみ
ハス

お早うございます。
ハスの花が楽しめていい寺ですね。
近くにあると良いですね・・・・

梅雨が明けたと思ったら連続3日も肌寒い感じ…
弱った夏になりそうです。
ニッコウキスゲもユリも終ってしまう。

ランキングに応援 ☆

yukun2008
おはようございます。

ピンク、白、黄色、赤と色とりどりの睡蓮ですね、これに紫が加わって五色の睡蓮が見れるのですね素晴らしいです、応援WP!

Morris Spencer

おはようございます^^
あっ!おんなじものがある!
西の京やまぐち 瑠璃光寺にも大きな数珠がぶら下がっていましたよ。
あっ!弁天池だ!
こちらにも美祢市に別府弁天池という同じような名前の池がありますよ。
あっ!これは珍しい!
赤い蓮の花の色がとても珍しい色合いですね!
赤い色の蓮の花を見た後の沢山の白い蓮の花を見ると
心がリセット出来て、なんだか心が落ち着きますね~
いつも素敵な写真にうっとりしますね(⌒▽⌒)

  • 2012/07/23 (Mon) 07:39
  • REPLY
hirugao

八重のぼってりしたスイレンですね!
きっとモネの睡蓮はこのような八重だったのでしょうね。

お寺にはスイレンが良くあいますね。

いつも応援ありがとうございます

  • 2012/07/23 (Mon) 11:20
  • REPLY
うずら豆

こんにちは!

睡蓮、とても綺麗ですね~
黄色の睡蓮も幻想的でいいですが、紫の睡蓮はもっと綺麗な気がします。
白い睡蓮は清楚だし、赤は華やかだし、色とりどりあって、いいですね(*´∇`*)

KAI

こんにちは。
睡蓮もあるんですか♪
しかもいろんな種類の睡蓮~
こんな場所を探していたので、頑張って早起きして
行ってみたいと思います♪

  • 2012/07/23 (Mon) 17:49
  • REPLY