夏休みの自由研究♪
『抜け殻かと想ったら、まだ中身が入っとるよぉ』
って、なんとヒマワリの茎にしがみついてた
セミの幼虫つまんできました

我が家の庭には木はホトンド植えてないんですが
どうやら、椿の木の根元から這い出してきたようです。
虫さん嫌いの方、続いちゃってごめんなさい

この時期、しばらく虫さん続くかもです。
“Cryptotympana facialis クマゼミ”
レースのカーテンにとまらせると
ゆっくり登ってって落ち着くと、しばらくして羽化が始まりましたよぉ~
背中が割れてるのがわかりますか?

19:32

うっとり見惚れるくらい美しいんです


19:37

可愛いお目々がのぞきました


19:39


19:39


19:40


19:43~19:53

イナバウアー

白い糸みたいなので殻と繋がってて、落ちないようです。

19:48

くちゃくちゃの羽根がどんどん伸びて、透明になってきました。

20:07~20:15

20:28~21:07


マウスを乗せると画像が変わります

羽根もすっかり乾いたようなので、
外のゴーヤに殻ごとひっかけてあげると
ヒトリで上手に茎につかまってました。

21:15

羽化に失敗したり、奇形になって死んじゃう子も結構いるみたいですが
この子は無事に羽化してくれました。
小さな、小さな命ですが、命をかけての羽化はホントに素晴らしかったです。
以前は、蝉の寿命は一週間って云ってましたが
長生きする子は1カ月くらい生きてるそうですね。
この子も頑張って長生きしてほしいなぁ~
朝には殻だけ残して、どこかに飛んでったようです

いつも訪問いただき、コメント&応援ありがとうございます♪
コメントのお返事は訪問&応援に代えさせていただきます。
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッとしていただけるととっても嬉しいです♪




- 関連記事
-
-
ふわり 優雅に アサギマダラ 2013/10/15
-
『アカタテハ』 2009/10/19
-
クリサンセマム・パルドサム(ノースポール)のお客様たち♪ 2012/04/27
-
おかえりなさい『アサギマダラ』 2009/10/09
-
ふわり 優雅に♪ アサギマダラ 2014/10/15
-
暑くてもテラスでランチ♪ 2013/08/06
-
初夏のMy Little Gardenのお客様たち 2012/06/10
-
可愛かったり、綺麗だったり、儚かったり。。。 2013/10/02
-