栗の渋皮煮をまるごと包んだ“栗あんパイ”
ついでに、おやつもアップしなくちゃね。。。
ってコトで本日2度目の更新

今年も立派な栗がたくさん届いたので
その中から大きめなのを選んで2㌔くらい“栗の渋皮煮”を作りました


渋皮に傷をつけないように鬼皮を剥くのが大変~
そのあと、タンサンをくわえて沸騰させて、
またタンサンをくわえて沸騰させて、
またまたタンサンをくわえて沸騰させて~
そのあと今度は水のみで沸騰させるのを繰り返して。。。

総重量の半分のお砂糖を入れてコトコト、コトコト、コトコト、コトコト。。。
仕上げにブランデーをたらりぃ~っと入れて
美味しい“栗の渋皮煮”の出来上がり


もちろん、そのままいただいても美味しいんですが
餡子で包んでパイ皮でくるんでオーブンで焼くと
とっても美味しい“栗の渋皮煮あんパイ”の出来上がり


最近チョット体重がヤバいことになってるので
パイシート薄く伸ばしちゃいました。
そのままなら、もっとパリサク感アップで美味しいのになぁ。。
うまく切れなくてチョット残念な画像ですが、とっても美味しかったです


半分は冷凍にしたので、またパイシートとあんこ買ってきて
栗の渋皮煮堪能しなくちゃ

いつも訪問いただき、コメント&応援ありがとうございます♪
コメントのお返事は訪問&応援に代えさせていただきます。
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッとしていただけるととっても嬉しいです♪




- 関連記事
-
-
渋皮煮(*^▽^*) 2010/11/02
-
Pesca dolce(ペスカ ドルチェ) 2011/08/30
-
黄身しぐれとお月見団子 四季の和菓子教室♪ 2013/10/06
-
はなまるマーケットでも紹介の激ウマ ☆HMチョコスコーン☆ 2012/04/26
-
いちじく(^v^) 2009/09/02
-
『干し柿』の季節♪ 2009/11/03
-
夏のひんやり和菓子♪ 2013/08/30
-
芋きんとんと栗餅 四季の和菓子教室♪ 4回目 2013/01/19
-