栗の渋皮煮をまるごと包んだ“栗あんパイ”

あんじゅ

美味しい『THE COFFEE BAR(ザ コーヒーバー)』の珈琲をアップしたので、
ついでに、おやつもアップしなくちゃね。。。
ってコトで本日2度目の更新



今年も立派な栗がたくさん届いたので
その中から大きめなのを選んで2㌔くらい“栗の渋皮煮”を作りました
栗の渋皮煮をまるごと包んだ“栗あんパイ”



渋皮に傷をつけないように鬼皮を剥くのが大変~
そのあと、タンサンをくわえて沸騰させて、
またタンサンをくわえて沸騰させて、
またまたタンサンをくわえて沸騰させて~
そのあと今度は水のみで沸騰させるのを繰り返して。。。
栗の渋皮煮をまるごと包んだ“栗あんパイ”



総重量の半分のお砂糖を入れてコトコト、コトコト、コトコト、コトコト。。。
仕上げにブランデーをたらりぃ~っと入れて
美味しい“栗の渋皮煮”の出来上がり
栗の渋皮煮をまるごと包んだ“栗あんパイ”



もちろん、そのままいただいても美味しいんですが
餡子で包んでパイ皮でくるんでオーブンで焼くと
とっても美味しい“栗の渋皮煮あんパイ”の出来上がり
栗の渋皮煮をまるごと包んだ“栗あんパイ”



最近チョット体重がヤバいことになってるので
パイシート薄く伸ばしちゃいました。
そのままなら、もっとパリサク感アップで美味しいのになぁ。。
うまく切れなくてチョット残念な画像ですが、とっても美味しかったです
栗の渋皮煮をまるごと包んだ“栗あんパイ”



半分は冷凍にしたので、またパイシートとあんこ買ってきて
栗の渋皮煮堪能しなくちゃ



いつも訪問いただき、コメント&応援ありがとうございます♪
コメントのお返事は訪問&応援に代えさせていただきます。




今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッとしていただけるととっても嬉しいです♪
 
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ



あんずバナー


関連記事
Posted byあんじゅ

Comments 31

There are no comments yet.
hiro-photo

こんばんは。
手間隙かけて作るのですね・・・・、コレで美味しくなかったら泣いてしまいますね・・・・・、見た目も美味しそうですよ、渋皮の照りも美味しそうです。

  • 2012/10/10 (Wed) 19:31
  • REPLY
ぴいこ&ふうこ

こんばんは

大きな栗美味しそう
栗の渋皮煮あんパイ美味しいでしょうね
素晴らしいですv-266

  • 2012/10/10 (Wed) 19:35
  • REPLY
彦星

(* ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
いつもご訪問頂きまして♪:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・゚ございます。

美味そうな栗ですね。
栗の渋皮煮って食べた事がありません。
栗の渋皮煮あんパイまでも作っちゃったんだね。v(*’-^*)bv♪
応援♪~ポチッ☆彡×2

  • 2012/10/10 (Wed) 19:43
  • REPLY
ひーさん

こんばんは
手間暇かけて作ったんだね。
そのエネルギーはすごい。
どれもおいしそうだ。

  • 2012/10/10 (Wed) 19:47
  • REPLY
ブルースカイ

こんばんわ(^^)
岡山でも栗がそろそろ時期になったんですね。
あの何ともいえない甘みがくせになるのです。
パイ皮で包んでオーブンで焼くですか。
これはちょっと勉強になりました。
相方に作らせて見よう(^o^)

応援です♪

れぃん

あんじゅさん こんにちわ♪

素晴らしいです~~♪
ジブ皮煮って そのことだけでも存在感がありますのに
あんじゅさんのはますます美味しそうなんですもの
鳥肌さんの感動です ( *^^)(*^^*)ッ!
美味しいものにも景色ってあるんですね、、そんなことを感じながら・・
~ありがとうございます

  • 2012/10/10 (Wed) 20:34
  • REPLY
アビmama

美味しそう~ジュルリ~
もう体重なんて気にしないでバクバク食べたいです~^^;

  • 2012/10/10 (Wed) 20:36
  • REPLY
みかん農家

すごく手間がかかって大変ですね。でもすごく美味しそうで
すごいです。
応援ぽち2.

  • 2012/10/10 (Wed) 20:50
  • REPLY
yuki

こんばんは^^
手間暇かかってますね!
とっても美味しそう(^O^)
私にはとても出来ません(^_^;)

  • 2012/10/10 (Wed) 20:55
  • REPLY
HANAMIZUママ
こんばんは

りっぱな栗ですね☆
でも、あんじゅさんすごいわぁ・・・
美味しい物を紹介するだけではなくって
自分で作っちゃうから^^*

それにしても栗の渋皮煮あんパイ!美味しそうです^^*

  • 2012/10/10 (Wed) 20:58
  • REPLY
tomato

大きな栗~
これで渋皮煮、すっごく美味しそうですー
って思ったら、これで、こんな素敵なパイ^^
あんじゅさん、とてもお上手ですねー
プロ見たいです。
しかもパイシート薄く延ばしてカロリーダウンするとこなんか憎いですね~^^

ポチ。

  • 2012/10/10 (Wed) 21:02
  • REPLY
タミリン

凄く美味しそうですね~
いいな~

  • 2012/10/10 (Wed) 21:35
  • REPLY
yukun2008
こんばんは\(⌒日⌒)/

美味しそうでいいですね~♪、渋皮を残すのがいいのでしょうね、食欲の秋は思わず食べ過ぎて体重が心配です。応援P!

くまくま♪

めっちゃ美味しそう~(^^♪
すごく手がかかったお菓子ですね
お菓子作りが上手って羨ましいです
食べるのは好きですが・・・
           くまくま♪

  • 2012/10/10 (Wed) 21:55
  • REPLY
Luxio

こんばんは。
話を伺いますと、写真に写っている
品として使われた素材を 
大切にしたい思いが伝わりますね。
村とランキングに応援

  • 2012/10/10 (Wed) 22:00
  • REPLY
かんちゃん
こんばんは。

お家で こんな ことが 出来るなんて

あんじゅさんは すごいな。

  • 2012/10/10 (Wed) 23:03
  • REPLY
ナナマミー

おいしそう^^
すっごくお上手ですね!
最近はケーキ類は全然作らなくなりました^^;
1つお味見させてほしい!
ポチっと!

  • 2012/10/10 (Wed) 23:03
  • REPLY
llama

なんとまぁ・・・罪作りな!!
この時間に、こんなに美味しそうなものを見せるんだから(笑)
しかも、手作りなんだ・・・じゅるるる~~~~~(涎)
パイ生地&アンコ&栗=美味しくない訳がないわ。

夢見そうじゃ。


  • 2012/10/10 (Wed) 23:29
  • REPLY
Wingtom
あんじゅさん

こんばんは
2ポチッ

“栗の渋皮煮”美味しそうに出来上がりましたね。
お饅頭屋さんに並べても結構売れると思いますよ。
ご馳走様でした。

nokko♪

こんばんは。
なんて美味しそうなんでしょ。
手が込んだ分だけ、きっと余計に美味しいですよね。
あ~、生唾ゴックン!

  • 2012/10/10 (Wed) 23:52
  • REPLY
チーちゃん

こんばんは♪
栗の渋皮煮、美味しそう~
時間がかかっただけ
美味しさも倍増するでしょうね☆

  • 2012/10/11 (Thu) 01:08
  • REPLY
かつみ
栗ご飯

お早うございます。
立派な栗ですね~
色々の栗料理ができました、栗ご飯も食べたいですね・・・

秋、これからが本番です。
皆さんも Let's enjoy ourselves.
木曽の御嶽山に行ってきました。
ランキングに応援 ☆  

hirugao

季節の栗を使っての豪華なアンパン。

それは食欲の秋ですものね~

おいしいものには負けますね。

応援2ポチ!

  • 2012/10/11 (Thu) 08:12
  • REPLY
-
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2012/10/11 (Thu) 08:22
  • REPLY
ぽけちん☆

手をかけただけ 美味しさ倍増ですよね^^
あたしも そろそろ お正月用に作りましょうか~
でもね あんじゅさんのように テカテカの見た目もGOODな
渋皮煮はできなのだ~(笑) 絶対に渋皮に傷が(T_T)

ももぱぱ

大きくて、美味しそうな栗ですね。
栗大好きな我が家にとっては、憧れます。
食べたです。

  • 2012/10/11 (Thu) 12:16
  • REPLY
らるむ。

うっひょー(≧∇≦)
すっごーい!
渋皮煮をパイにするとは素晴らしいです( ゚∀゚)ノィィョ
栗が高いのと上手く皮が剥けないのとで未だ挑戦せずですが、やっぱり作ってみたいな!
今はマロングラッセを開封しちゃお♪

応援☆☆

  • 2012/10/11 (Thu) 17:16
  • REPLY
-
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2012/10/11 (Thu) 19:37
  • REPLY
ランチカフェ穂の華

 こんばんは^^☆
 お邪魔させていただきます♪

 渋皮残して剥くの?!
 どうやって・・・; ̄ロ ̄)!!

 さらに、煮る?!
 鍋とにらめっこ・・・=( ̄□ ̄;)⇒

 さらにっさらにっ。
 一手間加えてパイ包みぃぃ~♪
 
 お店開いてください^^b
 買いに並びます♪♪

 食べたくなっちゃったけど、
 作ることもできずー(*・ε・*)
 天津甘栗食べます。。。(泣

 応援ポチです^^

  • 2012/10/11 (Thu) 19:42
  • REPLY
nokko♪

こんばんは。
今日も贅沢な栗の手作りお菓子を眺めて、思わずゴックン!

こちらこそいつも応援ありがとうございます。
ポチ☆ポチ☆

  • 2012/10/11 (Thu) 23:22
  • REPLY
Toshi

こんにちは。
栗の渋皮煮だけでもおいしそうなのに更に・・・。
またまた唾液が・・・
P!