深山公園のニャンコたち その4 岡山県玉野市

あんじゅ

深山公園のニャンコたちのつづきです。
目つきの悪い子が多いんですよね。。。
深山公園のニャンコたち その4 岡山県玉野市



足の指を全開にしてお手入れ中~
深山公園のニャンコたち その4 岡山県玉野市



この子は目が綺麗なブルーで人気の子らしいです
深山公園のニャンコたち その4 岡山県玉野市



深山公園のニャンコたち その4 岡山県玉野市



深山公園のニャンコたち その4 岡山県玉野市



人慣れしてる子が多くて、毛づくろい中でも結構近寄れるんですよね。
深山公園のニャンコたち その4 岡山県玉野市



この日、ちょっと衝撃的なコトがありました。
一番上の子がなにやらくわえてくるので
子猫でもくわえてきたのかとカメラをかまえてたんですが。。
赤松池にやってきてる鴨でした
ぜんぜん動いてなかったので息絶えてるんだと想います。
平然と私の真横30cmくらいのとこを通って山裾のほこらのようなとこまで運んで行きました。
鴨さんは可哀想だけど、この子が悪いんじゃないんですよね。
標高50m~180mの深山で生きていくということは、こういうことなんです。
深山の猫と呼ばれるこの子たちを深山に捨てたのは身勝手な私たち人間。。。
でも、みんな一生懸命生きてるんです。
増えないように去勢や避妊手術を受けさせてる人たちもいます。
毎日、餌を与え続けてる人たちもいます。
連れて帰って大事に飼ってる方達もいます。
私のようにカメラにおさめる方もイッパイいらっしゃいます。
寒くて厳しい深山の冬をみんな元気に乗り越えて欲しいものです。
深山公園のニャンコたち その4 岡山県玉野市




『深山公園 (ミヤマコウエン)』

住所:岡山県玉野市田井2丁目4490
電話:0863-21-2860
地図はコチラ



とても残念なご報告があります。
皆さんに転載協力していただいてたなぎ君ですが
大変残念なことに、虹の橋を渡ってしまいました。
心よりご冥福をお祈りいたします。



いつも訪問いただきありがとうございます♪
コメントのお返事は訪問&応援に代えさせていただきます。




今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
1日1回ポチッとしていただけるととっても嬉しいです♪


あんずバナー

 
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
関連記事
Posted byあんじゅ

Comments 38

There are no comments yet.
bunrumama
No title

こんにちは♪
生き抜くために・・・・逞しくなるほかなかったんですよね・・・・・

無事に冬を越してくれるといいですね・・・・

私は、ニャンズも大好きなんです・・・・・☆☆

  • 2013/01/06 (Sun) 13:05
  • REPLY
tomato
No title

相変わらず、険しい表情してますね。
生きることの厳しさを教えてくれるようですね。

素敵な写真だと思います。
この子たちの表情、忘れないようにしなきゃって思います。
頑張って生きて欲しいと思います^^

ポチです。

  • 2013/01/06 (Sun) 14:26
  • REPLY
カシオペア
こんにちは♪

やはりノラとして行くには大変なんでしょうね。
江の島にも多くのノラが居ますが、目は皆がこの様です…
人間もペットを飼う時には考えないといけませんね。

応援ポチッ☆

HANAMIZUママ
こんにちは

ショッキングですよね・・・
でも、野生化してしまったのは人間!!

うちの近所の方で、1週間ぐらい
自分の家の庭に居着いた子には、順番に去勢・避妊をしている方が
いらっしゃいます。
その方の庭は、猫たちにOPENにされてます。
少しずつでも、不幸な子を減らす努力・・・
こうやって、ブログで伝えることも必要ですね☆

プント
No title

ネコはハンターなのですね(^-^)
鴨とは凄い!!

  • 2013/01/06 (Sun) 15:38
  • REPLY
ブルースカイ
こんばんわ

5枚目に猫の写真が可愛いですね(^^)
なんでしょう。ちょっと舌を出しているって言うのが良いかな。

猫も生きて行くためには仕方ないですよね。
猫の立場からすると、今日は腹いっぱい肉が食べられるって事ですから。
自然に生きるとは、残酷な事も多々遭遇するという事ですね。

応援♪

さんぐりえ
No title

生きていくためですもんね!
この子たちみんなに頑張れ!!!のエールを
おくりたいですっ☆☆

  • 2013/01/06 (Sun) 17:04
  • REPLY
ゆーしょー
ポチ・ポチ♪

こんにちは。
我が家の近くで住んでいるノラ猫はビニール袋を破って食べものを漁っていますが
この猫たちは餌をもらえるのですね。
猫は金魚やフナを捕まえるのが上手ですが、大きい鴨まで獲るのですね。
道理で丸々太っていると思いました。

ぴこまま
No title

こんばんゎ~~♪
深山の猫たち逞しく生きていて、ちょっとホっとしました。
お世話してくださってる方もいらっしゃるという事も安心したわ。
ブルーの目の子は綺麗ですね~。
仔猫の時はさぞかし可愛かっただろうなと思います。

そして皆人馴れしてるのは嬉しいわ。
ガンバッテ生きていくんだよ。
☆.**

Luxio
No title

こんばんは。
にゃんも恐らく、逞しく生きなきゃと言う
思いを持っている顔つきに纏っていますね。
村とランキングに応援

  • 2013/01/06 (Sun) 18:02
  • REPLY
hiro-photo
No title

こんばんは。
目付きの悪いのは仕方ないかもしれませんね、飼い猫とは違って必死に毎日を生きているのですから。
生まれた時は皆同じ様な顔をして素直な気持を持っていたのでしょうが、生育するに従って、世の中の厳しさに耐える為の必死さが顔にそして態度に出てきますね。
人も獣も同じですね・・・、育ちが大きく影響してきますね。
カモを咥えてやってくる最後の一枚・・、コレで数日生き延びる事が出来る・・と言う顔をしていますね、厳しい現実ですね。
P

-
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2013/01/06 (Sun) 19:57
  • REPLY
れぃん
No title

あんじゅさん
猫さんたち 孤高に立派ですねって思います
特別に鋭い武器を持つこともなく 小さい体で こうして生きているんですものね
深山公園があってくれてよかったです
きっと その環境が猫さんたちにしのぎやすいところなんですね^^

なぎ君のこと気になっておりました
天国へ召されたんですね こころをこめてお祈りいたします。。

-
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2013/01/06 (Sun) 20:29
  • REPLY
kako
No title

にゃんこでも、わんこでも、もちろん他の動物でもペットを飼うということの
責任は全うしなければなりませんよね。
生きていくためにはニャンコも必死ですものね。

  • 2013/01/06 (Sun) 20:30
  • REPLY
kako
No title

にゃんこも生きていくために必死なんですよね。
にゃんこも、わんこも もちろん他の動物も
ペットとして飼う人間の責任・マナー
きちんとしなければなりませんね

  • 2013/01/06 (Sun) 20:32
  • REPLY
ももPAPA
No title

こんばんわ*

いつもありがとうございます。

生きることの厳しさを教えられるような場面に遭遇されたのですね。
ノラになったワンニャンたちと違って、飼われてるペットは外で生き抜くことはできません。

今回の凪くんのこと とても残念に思います。
凪くんのご冥福を心よりお祈りします。

Qのことが重なって、こみあげる涙が止まりませんでした。

yukun2008
こんばんは~♪

深山の公園にはたくさんの捨て猫が野良猫になって暮らしているのですね~、上手く暮らして行けるようになるといいですね♪、応援WP!
僕が子供の頃に田舎で飼っていた猫は野良猫が居ついたものでしたね、今は近所の公園に居た猫も餌やり禁止になってほとんど見かけなくなりました。

-
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2013/01/06 (Sun) 20:52
  • REPLY
-
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2013/01/06 (Sun) 20:52
  • REPLY
yuki
No title

こんばんは^^
みんな丸々としてますね!
衝撃的な場面に出くわしましたね(^_^;)
行きてゆく為、当たり前の事なんですよね。

wingtom
あんじゅさん

こんばんは
2ポチッ!です。

深山公園には
去年カモを撮影してから今日までお無沙汰しています。
カモを捕まえる猫なんて最近では珍しいのではないでしょうか。
餌を与えられて育った甘えん坊の猫たちは
餌を取ることを忘れています。
我が家で昔飼っていた猫ちゃん
ゴキブリも取り逃がすのが普通でした。

トッタィ
No title

確かに目つきが悪いですね
それは野生化しているからですよね

実家で猫を飼っていた時がありましたが
家と外の両飼いでしたので、しばらく帰ってこないと
やはり野生化して目つきが悪くなってましたが
家にいて落ち着いてくると優しい目になってました
野生で生き抜くためには 命懸けなんですよね!

なぎくん 残念でしたね 胸がえぐられる思いです(´;ω;`)


お誕生日お祝いメッセージ ありがとうございました
ほんとに嬉しかったです(^_^)

  • 2013/01/06 (Sun) 21:15
  • REPLY
由乃
No title

自然の中で暮らしていくには
大変ですよね~~
にゃんこも、生きる為やむをえないことなんでしょうね
我が家の猫ドンも、以前山鳩をし止めて
持ち帰った事がありました
ご飯ちゃんとあげてるのに~~
野生のハンターの血が騒いだのかなぁ・・

Lovely Blue
No title

こちらでも捨て猫が後を絶ちません
そして野良となってどんどん増えていくんですよね
野良が幸せか不幸か分かりませんが・・・
知り合いが猫と犬の保護活動をしてますが、圧倒的に子猫が多いです
里親が決まるたびに幸せになってくれとみんなで思ってます

いろんなブログで拝見してた凪君・・・そうでしたか
残念です
僕も先日同じような体験をしました
探してた方ですが、発見されたのは線路でした
こういうのは悲しくて仕方ありませんね

  • 2013/01/06 (Sun) 21:50
  • REPLY
jun281
こんばんは

こんばんは

何時もコメント応援ありがとうございます

今日の東京はかなり冷え込んで
寒い1日でした

深山公園の猫ちゃん達の表情が
とても素敵に撮影されましたね
普段の生活ぶりが良く解ります

もう明日は七草かゆですね
お腹も今日から少し休憩させないといけないですよね

私も今日からアルコールは暫く止めます(笑)

明日から仕事が始まるので
今日は自宅でゆっくりしていました

応援2ぽち☆

Sippo☆
No title

自然界で生きることというのは、
私達の想像以上に厳しいことなんですね。
ぬくぬくと生きている人間には、もうわからなくなってしまった、
それでも、わかろうと努力しなければいけませんね。
私も、ハトが頭だけになっているところに遭遇しました。
教わること多々です。
p☆

くまくま♪
No title

ご挨拶が大変遅くなってしまいました
明けましておめでとうございます
とても忙しい年末年始でした…
やっとBlogをスタートできました
今年もよろしくお願いいたします

野良猫さんたちの厳しいお顔は辛いですね…
               くまくま♪

☆サクラ☆
No title

こんばんわぁ~~

深山公園には、猫ちゃんが沢山いるんですね。
うちの方にも 野良猫ちゃん達が沢山いますよ。

野良猫ちゃん達も生きるのに必死なんですよね。。。
これから益々 寒さが厳しくなってくるので
頑張って冬を越して欲しいものです。

  • 2013/01/06 (Sun) 22:38
  • REPLY
さくら
No title

猫ちゃんは生きて行くために必死ですね。
なぎちゃんには涙です。
どうか虹の橋を気持ちよく渡れますように。
お祈りします。

  • 2013/01/06 (Sun) 22:41
  • REPLY
ココアmama
No title

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いします^^

外猫ちゃんはやはり目つきが鋭いですよね!
うちの子達じゃ、鴨なんてとてもじゃないけど採る事出来ません!
たとえ息絶えていても食べることもしないと思います。
弱肉強食の世界で生き抜いてる猫ちゃん達、逞しく生きてほしいですね。

なぎ君、残念でしたね。
このよう別れ方で、飼い主さんもさぞかし悲しんでいることと思います。
ご冥福をお祈りします。

FREUDE
生きることは、凄まじいことです

この年になって、生きることに対しての懊悩が続きます
食べることは生きること、人間の場合なら日に3食、いただきます
それができなくなれば生きることを諦めなければなりません

そんな刹那を余所に、簡単に捨てて行く飼育者たち…
人間は罪な存在ですね

    なぎ君…本当に残念でした

チーちゃん
No title

おはようございます。
↑凪君のこと…残念です。
ご冥福をお祈り致します。
☆~

  • 2013/01/07 (Mon) 07:39
  • REPLY
Toshi
No title

こんにちは。
確かに衝撃的ですね。
でもそれが自然界の姿なのですね。
P!

あんずミャミャ
No title

野生で暮らしていく厳しさが
この顔の中に
あらわれていると思います。

なぎくん・・・悲しいですね・・・
ご冥福をお祈りします・・・

  • 2013/01/07 (Mon) 08:32
  • REPLY
ルンルンみみ
No title

本年も宜しくお願いします。
猫里の猫たちより面白い表情の猫ですね♪
モザイクが気になります(笑)
応援ポチ

  • 2013/01/07 (Mon) 08:54
  • REPLY
hirugao
生きるためには・・・・

そうなんですね・・・そんな大きな鴨でも
捕れるのかしらね。
なかなか皆どの子も元気そうですね。

なぎちゃん残念でしたね・・・

シロチャンのパパ
No title

おはようございます
野良猫さん達も生きて行く為
大変苦労をしてる様です
どうか猫を捨てない下さい  PP