岡山の街を走る『たま電車』

あんじゅ

-
和歌山電鐡貴志川線の『たま電車』はとっても有名ですが
岡山の街にも岡山版「たま電車」が走ってるんです。
和歌山電鉄は岡山電気軌道の100%出資会社なので実現したんですね。
この日は偶然だったので、コンデジです。
岡山の街を走る『たま電車』



和歌山電鐵の元祖「たま電車」を手がけた岡山市の出身の水戸岡鋭治氏はのデザインで、
本家「たま電車」は101匹ですが、車体が小さいので左右合わせて35匹が描かれています。
座席も和歌山電鐵の「たま電車」と同じシート地を採用してるそうです。
岡山駅前からたくさんのお客さんが乗車されてたので
残念ながら中はじっくり眺めるコトも、撮ることも出来ませんでした
岡山の街を走る『たま電車』



岡山の街を走る『たま電車』
子供たちへの端午の節句のプレゼントとして企画したものだそうですが
岡山電軌軌道と両備グループ100周年の記念と、
岡山市が政令指定都市になった記念などの意味も込めてるとか。
岡山の街を走る『たま電車』



こちらは駅付近でみつけたニャンコさん~
三毛猫さんじゃないんですがネコ繋がりでUPしちゃいます。
岡山の街を走る『たま電車』




マウスを乗せると画像が変わります



いつか、たま駅長と岡山出身のニタマ駅長に逢いに行きたいです



いつも訪問いただきありがとうございます♪
週末(祝日)はコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、足跡が残りますので
訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m

今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッとしていただけるととっても嬉しいです♪


あんずバナー

 
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ

関連記事
Posted byあんじゅ