フランス式居食屋 Bon Courage(ボンクラージュ) 岡山市中区

あんじゅ

妹とお邪魔したのは
『フランス式居食屋 Bon Courage(ボンクラージュ)』
“フランス式居食屋 Bon Courage(ボンクラージュ)”
ランチメニューは
今週のガレットランチ 950円
今週のランチ 1260円
お昼のミニコース 2100円
シェフのオススメランチ 2300円 
シェフのおまかせコース(要予約) 3500円



いつもどおり、ちぃさなガレット付きのお昼のミニコース 2100円
まずは手の込んだ前菜。。。
ワインが欲しくなっちゃいます。
フランス式居食屋 Bon Courage(ボンクラージュ) 岡山市中区
“イイダコと冬瓜のマリネ”  “さわらのスモーク”
フランス式居食屋 Bon Courage(ボンクラージュ) 岡山市中区
“仔羊のカルパッチョ 黒丸大根と紫バジルのピューレ添え”  
“豚舌のコンフィ”  “人参(黄人参)と半熟卵のラペ”



フランス式居食屋 Bon Courage(ボンクラージュ) 岡山市中区
仔牛のスジ肉の煮込みのチーズ衣焼きのガレット
フランス式居食屋 Bon Courage(ボンクラージュ) 岡山市中区



“バターナッツのスープ”  
フランス式居食屋 Bon Courage(ボンクラージュ) 岡山市中区

フランス式居食屋 Bon Courage(ボンクラージュ) 岡山市中区   フランス式居食屋 Bon Courage(ボンクラージュ) 岡山市中区
“自家製ライ麦パンとフランスパン”



メインはお魚料理か、お肉料理か選びます。
妹はお魚料理 “すずきのポワレ 焦がしオニオン&小海老のソース”
フランス式居食屋 Bon Courage(ボンクラージュ) 岡山市中区



私はお肉料理“豚肩ロースの赤ワインビネガー煮込み  フェットチーネ添え

マウスを乗せると画像が変わります



お待ちかねのデザートは
“クリームチーズのパルフェグラッセ ココナッツミルクスープ仕立て”
フルーツだけが変わるのですが、いつもクリームチーズのパルフェグラッセ
でも、これがとっても美味しくて楽しみなんですよね。
この日は皮ごと食べられるフランス原産いちぢくが添えられてました。
フランス式居食屋 Bon Courage(ボンクラージュ) 岡山市中区

フランス式居食屋 Bon Courage(ボンクラージュ) 岡山市中区  フランス式居食屋 Bon Courage(ボンクラージュ) 岡山市中区
デザートとは別にプチフール付き“抹茶をまぶしたホワイトチョコ 焼き菓子 米チョコ”



この日も満席でした。
人気のお店なので予約をおススメします
  


『フランス式居食屋 Bon Courage(ボンクラージュ)』(Tikiナビ)

住所;岡山市中区高島新屋敷389-5
電話;086-275-7771
営業;11:30~14:30(オーダーストップ14:00)
17:00~22:00(オーダーストップ21:00)
定休日;水曜日 第4木曜日
お店の地図はコチラ



いつも訪問いただきありがとうございます。
コメントのお返事は訪問&応援に代えさせていただきます。
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッとしていただけるととっても嬉しいです♪
                                  

   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ   blogramで人気ブログを分析


関連記事
Posted byあんじゅ

Comments 27

There are no comments yet.
TOMOママ
No title

ちは(#^.^#)
前菜でこのボリュームは凄いです。
美味しそう~~~~。それに、器の使い方がホントオシャレですよね。
勉強になる(^^♪
ビンの中に・・てな発想なんて無いもの。

デザートのイチジク。。一番に目についたぁ~美味しそうです。
このお見せ凄いよ~とかって妹ちゃんとかに言ってたけど。。
もう。ブログで紹介しときました(´▽`*)アハハ
だって。。どれもとってもオシャレで美味しそうで。。選べないものぉ~(^^♪。

✩✩✩

Luxio

こんにちは。
料理のラインナップから、
フランス産の赤ワインとの相性を
しっかりと考えられたそれが盛り込まれていますね。
村とランキングに応援

  • 2013/02/18 (Mon) 12:45
  • REPLY
YUMI
No title

こんにちは。
テンプレートかわりましたね。
以前のも優しい感じで素敵でしたが、こちらは宝石みたい。
あんじゅさんもワインお好きですか?
昼間からは飲まない?
でも、ホントワインが欲しくなるような感じですね。

miimii
No title

冬花火の良い写真が撮れましたね。
私は行ってないのですが、夫は会陽に毎年参加しているんですよ。

  • 2013/02/18 (Mon) 14:17
  • REPLY
HANAMIZUママ
こんにちは

美味しそうですね!!
どれ、食材もそうだけど
アレンジも変わってますね!!
その瓶の中は、いいだこですか???
行ってみたいです!!イチジク農家としては、皮ごとOKなイチジクが気になります^^

cyaa8989
No title

いつもいつも美味しそうに.写されて意rます。
食べる物を撮る第一の条件だと思います。

そんなコツを探していますが、なかなか見つかりません。

  • 2013/02/18 (Mon) 14:49
  • REPLY
ぴこまま
No title

こんにちゎ~~あんじゅさん♪
このデザートに、よ・よだれがっ・・・
高島駅の近所にお友達が居るわ・・・いつか誘ってみよ・・・と心に決めました。

スズキのポワレ・・・あ~スズキだ~~。
あのね、昨日ね、釣り好きのおっちゃんがスズキと鯛とどっちがいい?って・・・
釣りの帰りに寄ってくれて。
鯛は去年貰って鯛めしや吸い物にしたから、今回はスズキにしたの。
実は食べた事がなかったの・・・
大きいので魚屋さんに今朝捌いてもらいました。
こんなお洒落な料理に変身できたらいいな~。

☆.***

らるむ。
No title

こんばんは。
この時期にイチヂクがいただけるのは嬉しいですね!
仔牛のスジ肉の煮込みのチーズ衣焼きのガレットが食べた~い(≧∇≦)
ランチにこれだけ食べたら、夜はお茶漬けでいいですね^^;

応援

  • 2013/02/18 (Mon) 17:03
  • REPLY
tomato
No title

こんにちは^^

またまた素晴らしいお店ですねー
お料理凄過ぎー
とてもランチとは思えない豪華さ~
食材も、調理法もなんだか惚れ惚れしちゃいますね^^

お店のネーミングも素敵です。
いいお店ですね~^^

ポチ。

  • 2013/02/18 (Mon) 17:04
  • REPLY
カシオペア
こんにちは♪

フランス料理は見た目も綺麗で和食に通じるものが有りますね(^^♪
そしてこれだと私もワインが欲しくなります~赤がいいかな~
でもこれだと飲み過ぎになりそうなので、気をつけないと…^_^;

応援ポチッ☆

ブルースカイ
こんばんわ

フランス式居食屋って言う名前が面白いですね~。
どれもこれも魅力的です(^^)
でも、サラリーマンからすると、やはり昼に2100円は無理だなぁ~。
これは札幌にあっても眺めるだけになりそうです(-_-;

応援です♪

由乃
No title

素敵!!
手が込んでて美味しそう
デザートもいいし
近かったら行ってみたいです
いつも素敵なお店の紹介
ありがとうございます
☆P

yuki
No title

こんばんは^^
高級ランチですね(*^_^*)
見た目も楽しめてとっても素敵ですね♪

JUN
No title

あんじゅさんコンバンハ

豪華なランチですね^^
前菜だけで幸せな気分になりそうです
メインもボリュームあってとっても美味しそう!!
そしてイチジクも大好きなのですが
皮まで食べられるフランス産のイチジクに釘付けです^^

裸祭り!
この寒い時期にとても熱ーいお祭りですね”
伝統のイベントごとは町も活気あふれた事でしょう

冬の花火いいですねー
空気が済んでいる冬の花火はキレイなんでしょうね
見せて頂きありがとうございます☆”

wingtom
あんじゅさん

こんばんは
ポチッ{/xmas_tonakai/}

細々したお料理がたくさんありますね。
それぞれに
手が込んでいると思います。
さぞかし美味しかったことでしょう。
こんな料理見たら
ワイン欲しくなりますよね。

れぃん
No title

あんじゅさん こんにちわ♪

赤いドアに目が釘付けです
赤がやっぱり違うわぁ うちの田舎ちっくのペンキやさんとは☆^^
ぃぇ ドアばかりじゃなくって、お料理もほんとに大人風味に美味しそうです
ワイン、、ワタシでさえもいただきたくなります♪
そしてデザートの無花果にもとどめ刺されました~
お外でいただくお食事のデザートにでしたら、真っ先に無花果をあげたいくらいに好きです
ほんとに美味しそうで リッチなランチですね.*・゚
☆☆♪

さんぐりえ
No title

今日も素敵~っ(≧з≦)ノ
バターナッツのスープ、きっと濃厚で
美味しいんでしょうねっ!
見てるだけでも十分楽しませてもらいました~♪
満席になるのもすごく分かります!!!
☆☆☆

  • 2013/02/18 (Mon) 21:57
  • REPLY
FREUDE
イイダコの季節ですね

イイダコが卵を持つこの時期に、よく釣りに行きました
サワラの冷燻も胡麻をまぶしており、手が込んでいますね

丁寧な仕事の店は流行します
またまた、いいお店を見つけられたのですね

nokko♪
No title

こんばんは。
な・な・なんて美味しそうなごちそうでしょう!
食べたぁぁぁぁぁい!
きゃあ!デザートも素晴らしい!

アサンの風
家では…

とても美味しそうです
少量ずつですがすべて食べ終わると
かなりボリュームありそうですね

手の込んだ料理という以上に
手間暇かけた仕込みと
見た目の美しさも家では絶対無理ですよね

  • 2013/02/19 (Tue) 05:58
  • REPLY
チーちゃん
No title

おはようございます♪
赤い扉もお洒落ですね。
お料理も手が込んでいて
美味しそう~☆

  • 2013/02/19 (Tue) 06:04
  • REPLY
よっちん
No title

私は蕎麦が大好きなのですが
そば粉を使ったガレットもお気に入りです。

これから
日本でも人気が出ると
思っているんですよねぇ(^^)

応援ポチ

hirugao
素敵!!

ランチのお値段がお安くてそして楽しめますね。
このくらいですときやすく行けますもの。

無花果が見えました~^
素敵ですね。

シロチャンのパパ
No title

おはようございます
お洒落でステキなお店ですね
恥ずかし話ですが自分はまだフランス料理は食べたこと
無いですが一度この様な処で食事をしたいですネェ~
PP

メルママ
No title

こんにちは(^^)
美味しそう〜〜♪
前菜も素敵に盛りつけされてて、瓶の中に入っているのはイイダコと冬瓜のマリネ。
冬瓜のマリネ、食べてみたいです(大根のマリネみたいな感じなのかな...)
バターナッツのスープも美味しそう〜〜
イチジクも食べたーい☆

  • 2013/02/19 (Tue) 11:45
  • REPLY
-
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2013/02/19 (Tue) 11:46
  • REPLY
ストロベリーアンドラズベリー
ボンクラージュ

あんじゅさん。こんばんは。
アンクラージュの料理すべて美味しそうでたべたくなりました。
岡山に行ったときはぜひ食べに行きたいです。