太伯梅まつり(たいはくうめまつり)no.1 岡山市東区神崎町

あんじゅ

毎年2月下旬~3月初旬に神崎梅園・神崎緑地公園で行われる梅まつり
『太伯梅まつり(たいはくうめまつり)』
雨の中、みかんちゃんと出掛けてきました。
日曜日にはオープニングイベントとして、梅ジュースの販売や草餅の実演販売、
うらじゃ、吹奏楽や和太鼓の演奏なんかもあって凄い人だったようですが
平日で、しかも雨。。。
他には誰もいなくて貸し切りでした。
そぉ云えば、以前深山公園に秋のバラを楽しみに出掛けた時も雨で
みかんちゃんとふたりぼっちでしたっけ(笑)
あの時、傘だけじゃ背中がずぶ濡れになること身をもって学んでたので
今回はふたりとも傘+カッパ着用(笑)
太伯梅まつり(たいはくうめまつり)no.1 岡山市東区神崎町
白梅はちらほら。。。
数えられるくらいしか咲いてなくて、なんとか見られるのはこれ1枚だけ



太伯梅まつり(たいはくうめまつり)no.1 岡山市東区神崎町



太伯梅まつり(たいはくうめまつり)no.1 岡山市東区神崎町



太伯梅まつり(たいはくうめまつり)no.1 岡山市東区神崎町



太伯梅まつり(たいはくうめまつり)no.1 岡山市東区神崎町



太伯梅まつり(たいはくうめまつり)no.1 岡山市東区神崎町



太伯梅まつり(たいはくうめまつり)no.1 岡山市東区神崎町



菜の花にミツバチ~なんてのは撮れるはずもなく(^^ゞ
太伯梅まつり(たいはくうめまつり)no.1 岡山市東区神崎町
紅梅は満開ですが、白梅としだれ梅はまだまだな感じでした。
開花時期には隣接する神崎緑地公園と合せて約20種500本の梅が咲き誇るそうです。
蕾はぷっくら膨らんでましたが固そうだったので
電話で開花状況を問い合わせてからお出かけくださいね



雨の中、頑張ってイッパイ撮ったので、次回もぉ少しUPさせてくださいね



太伯梅まつり(たいはくうめまつり)
(HP)
平成25年2月17日(日曜日)~平成25年3月3日(日曜日) 10時~15時
問合せ先:神崎緑地プラザ   
電話:086-946-0545
所在地: 岡山県岡山市東区神崎町2450
土日には催しがあったり、草餅の実演販売もあります。
(ハンドベル、ロックソーラン、日本舞踊、うらじゃ、吹奏楽演奏会、
民踊、フラダンス、大正琴、太鼓、篠笛etc.)



いつも訪問いただきありがとうございます。
コメントのお返事は訪問&応援に代えさせていただきます。
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッとしていただけるととっても嬉しいです♪

                                  

   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ   blogramで人気ブログを分析
関連記事
Posted byあんじゅ

Comments 34

There are no comments yet.
Luxio

こんにちは。
足を延ばされた場所にて
咲き誇る梅の花から、香り高い
春のそれを伝えているものがありますね。
村とランキングに応援

  • 2013/02/21 (Thu) 12:30
  • REPLY
miimii
No title

紅梅はよく咲いているのですね。
また、行ってみたいです。
雨でない日に(笑 )v-279 → v-278

でも、滴の写真ステキですv-237

お花がたくさん咲く時期が待ち遠しいです。

  • 2013/02/21 (Thu) 13:33
  • REPLY
YUMI
No title

こんにちは。
大変でしたね、雨の中の撮影。
でも、青空のもとの梅はもちろん素敵ですが、雨粒のついた梅も素敵です。
しだれ梅って好きですが、なかなか行く時期が難しいですよね。
普通の梅よりも遅いようで。

ぴこまま
No title

こんにちゎ。

わぁ・・・・・・

言葉に現せないくらい、美しいです。

これ、雨で正解だったのでは?って思うくらい

雨の雫が合ってますね~~。

こんなに感動するくらい美しい紅梅初めて観たかも。

☆.***

☆サクラ☆
No title

(*´∀`*)コンニチワ~♪

雨の中の 梅の花も風情があって綺麗です❤

ウチの方の梅も やっと蕾が膨らんできたけど
も~少しかかりそうかなぁ・・・
でも 段々はるは、近づいてきてるんですね(*^m^*)

ポチッ応援♪

  • 2013/02/21 (Thu) 15:41
  • REPLY
カシオペア
こんにちは♪

今年は梅が何処も遅れているようですね…寒さのせいなんでしょうね(-"-)
我が家では一輪どころか、全く咲いていません…困ったものです。

ラストから2枚目、雨に煙る感じが何と見言えませんね~ナイス(^_-)-☆

応援ポチッ☆

ブルースカイ
こんにちは

雨露に濡れる梅もまた良い物ですね~。
2月に梅が咲くんだなぁ~本州は(^^)
何か不思議な感覚で見てました。
こちらだと、桜とほぼ同時、時には桜よりも遅く咲く時も梅はあるんですよ。
日本列島、南北に長くて長期間花を楽しめますね♪

応援です♪

ケイコ
No title

神埼梅園、行ったこと無いんよ。
見頃の時は人だけらって聞いたけど・・独り占め出来て良かったね。
雫の宝石をいっぱい付けた紅梅が可愛いし綺麗じゃあ~♪

ゆーしょー
ポチ・ポチ・ポチ♪

こんにちは。
梅が咲きだしましたね。
御地にも梅園があるのですね。
7枚目の写真など春爛漫といった感じです。
和歌山にも有名な 「南部梅林」 があります。

みかん
No title

またまた こんにちは〜
めっちゃ綺麗に撮れてて悔しいよ〜(笑)
道に迷うわ 雨降りだわでたいへんだったけど
雨じゃなきゃ撮れない写真が撮れて良かったよね♪
でもやっぱ青空に梅、and蜜をすうメジロの姿も見たかったよねv-10

  • 2013/02/21 (Thu) 16:40
  • REPLY
tomato
No title

雨に濡れた梅を、こんなに見事に撮影されてて、感動です。
本当に素晴らしく綺麗です。

菜の花も、大好きな花なんです。

凄く癒されました。
ありがとうございます^^

ポチ。

  • 2013/02/21 (Thu) 16:41
  • REPLY
らるむ。
No title

こんにちは。
そちらは暖かいのでだいぶ咲いてきましたね~。
こっちはまだまだ寒く、庭に出ても草花の息吹を感じられないです^^;
花壇の花が寒さに負けかかってます(苦笑)
ほんと毎日寒い。。。

応援~

  • 2013/02/21 (Thu) 17:01
  • REPLY
くまくま♪
No title

雨の中大変でしたね
でも、雨粒いっぱいの梅ちゃん
めっちゃ可愛ですよ~
        くまくま♪

由乃
No title

雨の中の撮影
傘だけではだめですよね
私も以前、薔薇園に行った時
雨が降ってたので傘をさして
撮影したんですが・・背中がずぶぬれでしたw
カッパは必需品ですよねw
☆P

さんぐりえ
No title

雨の雫と梅の姿って美しいですね~♪
晴れた日には見れない自然の芸術を見せて
もらえた気がします!
次回も楽しみっっ(≧з≦)ノ
☆☆☆

  • 2013/02/21 (Thu) 20:03
  • REPLY
wingtom
あんじゅさん

こんばんは
ポチッ!です。

雨に濡れた梅の花は特別綺麗ですね。
花弁が生き生きしいています。
私はおばちゃんが売っていた”いちご大福”買って帰りました。
家内が2個、私が1個食べました。
とっても美味しかったです。
(写真はありません)

のんたん
No title

こんばんは~

お出掛けするには雨は困るけど、
雨粒をまとった梅が綺麗です!^^

こももちゃんにみかんちゃん、
いちごちゃんもいるのかしら?(^_^)



HANAMIZUママ
こんばんは〜

いやぁぁぁ!美しい!!
あんじゅさんの写真最高!!
梅の花もきれいだけど・・・このアングル!!
お見事です!

滴が・・・最高です^^*

れぃん
No title

あんじゅさん 

雨を含んだ梅のお花が とても綺麗ですね
こういう美しさも 愛で方の一つのような気がします( *^^)(*^^*)ッ!
とても感激しています

合羽 懐かしい言葉です
そんなたくさん続けてくださぁ~ぃ 見せていただきたいです
m(^^)m

彦星
No title

(*・д・)ノ*:゚★こんばんヮ☆・゚:*:゚
神崎梅園へ行かれたんだね。
雨の中撮影ご苦労様でした。

雫がついてステキなショットですね。☆ъ(*゚ー^)v♪

応援♪~ポチッ☆彡

  • 2013/02/21 (Thu) 22:56
  • REPLY
みかん農家
No title

紅梅、雨の雫できれいですねぇ。
今週も寒さが戻ってきて、
春の暖かさが遅れていますね。
応援ぽち3.

nokko♪
No title

こんばんは。
雨の日の花撮り、大変でしたね。
でも滴の花画像って素敵ですよね。
どれもみんな綺麗!
明日も楽しみにしています。

ストロベリーアンドラズベリー
梅まつり

あんじゅさん。こんばんは。
みかんさんの梅まつり行かれたのですね~
いかがでしたか?楽しそうでよかったですね~
私もみかんさんとコメしてますよ。

紅梅、白梅、菜の花きれいですね~

私も梅まつり行きたいです

llama
No title

メッチャ、きれい~~~♪
アングルだって、水玉だって、素敵ですわ~^^

何を謙遜しているやら・・・ぷぷ

雨音の聴こえてくる感じが、また、いいねわぁ!
心が落ち着く、写真です。
PP☆

さくら
No title

雨の中の梅もまた美しいですね~~。
下から2枚目の梅。
溜息が出ちゃうほどの美しさ♪

  • 2013/02/22 (Fri) 00:52
  • REPLY
よっちん
No title

今週は寒い日が続き
梅の花も開花が遅れ気味かなぁ。

週末も
厳しい寒さが来るようで
梅の見ごろは遅れそう。

寒さが辛いなぁ…

応援ポチ

チーちゃん
No title

おはようございます♪
雨に濡れる梅の花も
趣きがあってステキですね☆~

  • 2013/02/22 (Fri) 07:41
  • REPLY
サン
No title

春は近い!!!だね。明日のお花も楽しみです。

  • 2013/02/22 (Fri) 08:00
  • REPLY
hirugao
雨の雫とともに・・・

まだあまり咲いていないところですが
今年の春を待ちかねた様子がよくわかり
素敵な写真になりましたね~。

hirugaoも雫が大好きですが上手く撮っていますね。

まだまだ見せてくださいね。

yumin
No title

早春の風物詩ですね。
まだまだ寒いけれど、梅祭りが始まると、春が近いのかな~と感じます。

数少ないワンコOKの梅祭り、とはいえ土日は人が多くて、
以前北斗を連れていったときは大変でした。
最近はもっぱら平日組です。

  • 2013/02/22 (Fri) 09:00
  • REPLY
シロチャンのパパ
No title

おはようございます
紅梅に付いてる、滴がキレイですね~
又撮りたくなっちゃたなぁ~  PP

Toshi
No title

こんにちは。
もう梅や菜の花が見れるってすっかり春モ-ドですね。
長野市はおととい-9℃、今朝も-7℃でした。
こちらの春はまだ先のようです。
でも花粉は・・・。
花粉症には厳しい季節がやってきます。
P!

wingtom
あんじゅさん

こんばんは
ポチッ!です。

前ボケの写真が綺麗です。
写真 上手い上手い 
また、雨の日の水滴も綺麗ですね。
晴れた日は誰でも撮りますが、雨の日の写真は貴重です。
また、満開の写真見せてください。

KAI
No title

こんにちは。
ずいぶん迷われて行ったみたいですね〜
雨の中お疲れ様でした。

水滴がこんなに大きく写っているから
相当降っていたんでしょうね。
ちょっとダイアモンドを想像しちゃいました♪

  • 2013/02/23 (Sat) 16:38
  • REPLY