太伯梅まつり(たいはくうめまつり)no.2 岡山市東区神崎町

あんじゅ

雨の『太伯梅まつり(たいはくうめまつり)』続きです。
太伯梅まつり(たいはくうめまつり)no.2 岡山市東区神崎町



太伯梅まつり(たいはくうめまつり)no.2 岡山市東区神崎町
雫、滴、しずく、水滴、水玉。。。
雨の日にしか、こんなたっぷりな雫は撮れない
狙って撮らなくても、いつのまにか偶然撮れたんだけど(^^ゞ
雫の中に閉じ込められた小さな世界の中の
可愛い梅の木も花もなかなか素敵で、雨は雨で楽しい
太伯梅まつり(たいはくうめまつり)no.2 岡山市東区神崎町


太伯梅まつり(たいはくうめまつり)no.2 岡山市東区神崎町



太伯梅まつり(たいはくうめまつり)no.2 岡山市東区神崎町



太伯梅まつり(たいはくうめまつり)no.2 岡山市東区神崎町


太伯梅まつり(たいはくうめまつり)no.2 岡山市東区神崎町
結構雨降ってたし、片手だし、アングル考える余裕もなくて・・・
それでもふたりって楽しい~~~~
そぉ想いながら車に帰ってたら、みかんちゃんがみつけてくれたメジロ
スグに飛んでっちゃったけど、めいっぱいのズームでなんとかメジロってわかる写真
太伯梅まつり(たいはくうめまつり)no.2 岡山市東区神崎町


これからゆっくりゆっくり白梅と枝垂れ梅が咲いて、見頃は3月に入った頃でしょうか。。。
もう一度、今度は青空の日にお邪魔したいなぁ


太伯梅まつり(たいはくうめまつり)
(HP)
平成25年2月17日(日曜日)~平成25年3月3日(日曜日) 10時~15時
問合せ先:神崎緑地プラザ   
電話:086-946-0545
所在地: 岡山県岡山市東区神崎町2450
電話で開花状況を問い合わせてからお出かけするのも良いかも。
土日には催しがあったり、草餅の実演販売もあります。
(ハンドベル、ロックソーラン、日本舞踊、うらじゃ、吹奏楽演奏会、
民踊、フラダンス、大正琴、太鼓、篠笛etc.)



いつも訪問いただきありがとうございます。
コメントのお返事は訪問&応援に代えさせていただきます。
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッとしていただけるととっても嬉しいです♪
                                  

   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ   blogramで人気ブログを分析
関連記事
Posted byあんじゅ

Comments 28

There are no comments yet.
TOMOママ
No title

ちは(#^.^#)

梅・・本当に綺麗ですねぇ~。昨日私も娘たちと電車でGOで大阪城の梅林にこんな満開を
想像しながら、行ったのですが、ホント3割ぐらいの木が咲いているぐらいでちとショボン(つд⊂)
でも、楽しかったですけどねぇ~ヽ(*´∀`)ノ

わぁ~~~こんな風に花弁や蕾に雫がついている写真。。素敵ですねぇ~。
ホント、こんな写真は中々撮れない。綺麗です。
お花の場所って、お天気のいい日も素敵ですが、こんな風に雫や水滴が撮れる日も
しっとりとした感じが好きです。
てか。。これ☂指しながら・・片手でしょ?凄いわぁ~~~ホントすごく上手に撮れてますよねぇ。

メジロさん?雨なのに。楽しそうだねぇヽ(*´∀`)ノ

素敵な写真を今日もありがとう(n‘∀‘)η✩✩✩~

Luxio

こんにちは。
雨の中で見る梅に因んだお祭りから
静かな春と言う雰囲気に包まれていたでしょうね。
村とランキングに応援

  • 2013/02/22 (Fri) 12:34
  • REPLY
カシオペア
こんにちは♪

雨の雫もよく見ると中に小さな世界が有るんですね。
私も我が家の梅が咲いたら撮ろうと思っています…
その時は苦手なマクロかな…三脚も用意しないといけませんね(^^)v

応援ポチッ☆

YUMI
No title

こんにちは。
雨の滴にまた梅の花が写っていてすごく素敵です。
こんなお写真撮ってみたい(*^^)v
すごく幻想的なお写真です。

ひでまる
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

綺麗です^^

香りが飛んできそうです^^

tomato
No title

雨の中、傘をさして、片手で撮ったとは思えない素敵な写真たちですねー
雨に濡れた梅の花なんてなかなか見られないですもん。
梅の時期って短いし・・・
こんな素晴らしい梅を見られたことに感謝したいです。
あんじゅさん、ありがとうございます^^

ポチ。

  • 2013/02/22 (Fri) 16:17
  • REPLY
ブルースカイ
こんにちは

雨で遠くがちょっと霞んでますが、それがまた梅の赤をバックにするといい雰囲気になりますね~。
さすがにもう岡山では雪にはならないのかな?
札幌も早く、雪ではなく雨と言える季節になって欲しいですね。昨日も雪で電車が止まり大変でしたし…(-_-;)

応援です♪

らるむ。
No title

こんばんは。
水戸の偕楽園に行ってみたくなりました。
埼玉にも名所はあるんですけどね~^^;

☆3

  • 2013/02/22 (Fri) 17:51
  • REPLY
ぴこまま
No title

こんばんゎ~~♪

幻想的で素晴らしい・・・・

今日も堪能しました~。

雫の写真 大好きなんです。

☆.***

  • 2013/02/22 (Fri) 19:45
  • REPLY
FREUDE
花びらにしずく、絵になりますね

じわりと涙をにじませる女性の横顔に
つい抱き締めてあげたくなることが…過去、ありました A^^);

女性を泣かすつもりはありませんが
嬉し涙はたまに、にじませてあげたいものです

まあ、これからはないと思うのですが…

くまくま♪
No title

思わずきれい~って声が出ちゃいました
満開な感じが素敵です(^^♪
もう1度、満開の梅を撮りに行こうっと!
ありがとうございます
          くまくま♪

れぃん
No title

こんばんわ~
水滴の映り込み 素敵過ぎますね.*・゚☆
ほんとに小宇宙がそこにあります
あんじゅさんのお写真を見せていた大ていたら、雨の日に出掛けたくなります♪
ピンクの梅をこんなに見られてうれしいです~~.*・゚☆

ゆーしょー
ポチ・ポチ・ポチ♪

こんばんは。
和歌山の南部の梅祭りは1月26日(土)~2月24日(日)の土・日曜、祝日に行われます。
期間中は紀州梅林太鼓の演奏、もち投げ、お茶会(野点)、梅茶サービス、梅の種飛ばし大会など
さまざまなイベントが開催されますが明後日で終わりなのです。
また機会があれば行こうと思っています。




さんぐりえ
No title

美しいぃ~!
晴れた日には出せない、雨の日独特の
しっとり感がにじみ出てますね♪

今度は晴れた日も是非っ(≧з≦)ノ
☆☆☆

  • 2013/02/22 (Fri) 22:14
  • REPLY
みかん
No title

こんばんはです〜♪
写真を見てたら もう一度行きたくなるくらい素敵な写真だねヽ(*^^*)ノ
しっとりと濡れた梅も綺麗だけど、前ボケの写真がとっても素敵〜ヽ(≧∇≦)ノ♪
こんな風に撮ろうとは想像もつかなかったよ (^_^;A

やっぱり下にもたくさんの梅が咲いてたみたいだね〜
クロさんが道路沿いに看板があるからすぐわかるって言ってたけど
気がつかんかったよね〜(ノ_・、)

  • 2013/02/22 (Fri) 22:27
  • REPLY
ルンルンみみ
No title

満開の梅~綺麗なピンクが美しく雨に濡れた様子が
どこか淋しくもあり心にしみる情景ですね。
応援ポチ♪

  • 2013/02/22 (Fri) 22:27
  • REPLY
由乃
No title

こんばんは
綺麗な雫と梅の花
しっとりしてて素敵ですね
メジロさんも可愛い~~
☆P

さくら
No title

雫の中の梅の写り込みが
なんて美しいんでしょうか^^
うメジローもいたね^^

  • 2013/02/22 (Fri) 22:58
  • REPLY
みかん農家
No title

晴れた日はもちろんだけど、雨の日の花も
きれいですよねぇ。
応援ぽち3.

nokko♪
No title

こんばんは。
雨は雨で楽しいっていうのよくわかります。
素敵な滴画像がいっぱい!
楽しませていただきました。
メジロも綺麗に撮れましたね。

音函
No title

うわぁ~~^^
綺麗ですね~~^^
特に、ほわぁ~っと一面淡いピンク色になっているお写真が、
とっても素敵ですぅ~^^
そして、なんといっても、雫の中のお花^^
一度でいいから撮ってみたい写真です^^
美しすぎる雫にポチ☆☆☆

よっちん
No title

鮮やかな紅梅…
画面から春を感じます。

なのに
今日も寒波がやって来るとか。
春はなかなか来てくれません。
意地悪ですね。

応援ポチ

hirugao
雨の中~♪

おはようございます

雨の中御苦労さまでした。
いい写真が撮れていますね。

hirugaoは意外と雨の中の写真好きなんですが。

お疲れ様でした。

ケイコ
あんじゅさん おはよ~♪

2枚目の写真、幻想的でメッチャ綺麗(^_^)v
雨の日にしか撮れない雫も良いね(*^^)v
今度は青空に映える梅かなあ!
ブログアップ楽しみに待っているね(*^_^*)

チーちゃん
No title

おはようございます♪
キレイですね。
ピンクの世界、ステキです。
メジロも可愛いですね☆~

  • 2013/02/23 (Sat) 09:15
  • REPLY
tomkob
こんちは

こんちは。blogramから参りました。
そちらは梅が満開に近いのですね。

三重県北部の自宅付近は蕾がふくらんだ
ところでしょうか。

近年は近くの農業公園にある梅園に
写真撮影に行くのが年中行事化しております。

早く咲いて欲しいです。
ではでは。

Toshi
No title

こんばんは。
雨のため、しっとりした雰囲気でこれもいいですね。
P!

tac-phen
No title

初めましてtac-phenと申します。

綺麗な梅と滴が見事な対照ですね。

今日の記事も拝見しましたがものすごい猫がいるのですね。

人慣れしているのかと思ったらすごく警戒していますね。

またご訪問させてくださいませ。

ポチ。