異人館のある風景 神戸市中央区北野町

あんじゅ

中国の旧正月を祝う『春節祭』に神戸南京町に出掛けた日、
こももちゃんがアチコチ連れてってくれたのでチョットずつUPしますね。
まずは、ずっと行きたかった北野異人館。。。
お隣の岡山に住んでいながら、なんと生まれて初めての訪問です
北野では30棟余りの異人館のうち、常時20数棟が公開されてるようですが
全部まわると時間も入館料も半端じゃないし、なにより『神戸南京町春節祭』が目的
って、ことで私でも知ってるくらい有名な風見鶏の館と萌黄の館(共通券 大人600円)、
無料のラインの館、あとは足早に異人館の雰囲気を楽しむことにしました。
異人館のある風景 神戸市中央区北野町
最初は色鮮やかなレンガの外壁が美しい『風見鶏の館』
明治42年にドイツ人貿易商トーマス氏の自宅として建てらた
現存する異人館の中では唯一煉瓦造りの建物。
屋根の上の“風見鶏”は風向きを教えてくれるだけじゃなく、魔除けとして使用されてたんですね。
とっても良いお天気で綺麗な青空に風見鶏も嬉しそう
異人館のある風景 神戸市中央区北野町
風見鶏の館と萌黄の館の間は広場になってて、楽器を奏でる人のブロンズ像がいくつかあります
ちぃちゃめな画像はクリックしてくださったら大きくなります。
異人館のある風景 神戸市中央区北野町  異人館のある風景 神戸市中央区北野町

異人館のある風景 神戸市中央区北野町
『風見鶏の館 (旧トーマス住宅)』(HP)
住所;兵庫県神戸市中央区北野町3丁目13−3   電話;078-242-3223
開館時間;9:00~18:00   休館日;6、2月の第1火曜日(定休日が祝日の場合、翌日休)
入館料;大人 500円 高校生以下 無料  2館券(萌黄の館・風見鶏の館) 600円



神戸で最初に公開された異人館、外壁を覆う天然石のスレートが魚のうろこに似ているところから“うろこの家”  
天井までのびる大型暖炉が圧巻な“北野外国人倶楽部” 
座ると願いが叶うと言われているサタンの椅子が人気の“山手八番館”
異人館のある風景 神戸市中央区北野町



現在も実際に人が住んでいる異人館“プラトン装飾美術館(イタリア館)”
異人館のある風景 神戸市中央区北野町



白亜の壁に緑の桟のコントラストも鮮やかな旧パナマ領事館”  
シャーロックホームズの部屋が再現されてる“英国館”  
市民の愛称募集で入選した名前の“ラインの館”は唯一入館無料で公開されてます
異人館のある風景 神戸市中央区北野町



北野町の老舗クレープ屋さん『クレープ あんどれ』のサラダクレープで朝ごはん
あまーいクレープからスナッククレープまでよりどり50種類の中から
チーズタマゴ  “ツナタマゴ”
クレープ生地もとっても美味しくてすごいボリュームでお腹イッパイ。
異人館のある風景 神戸市中央区北野町  異人館のある風景 神戸市中央区北野町



世界各地で射止めた動物の剥製が展示されている“ベンの家”  
北野では唯一の木造平屋建て異人館は黒猫の看板が目印“神戸北野美術館”
異人館のある風景 神戸市中央区北野町
1935年に建てられた、日本で最初のモスク“神戸ムスリムモスク”  
登録有形文化財である2階建ての洋館“スタバ神戸北野異人館店”


いつものことですが写真いっぱい撮ってしまって選ぶのにも一苦労(^^ゞ
時間のある時、説明を追記したいと思います。
『萌黄の館』につ・づ・く



いつも訪問いただきありがとうございます。
コメントのお返事は訪問&応援に代えさせていただきます。
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッとしていただけるととっても嬉しいです♪
                                  

   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ   blogramで人気ブログを分析
関連記事
Posted byあんじゅ

Comments 31

There are no comments yet.
カシオペア
こんにちは♪

神戸でもこの界隈はオシャレな所ですね~
横浜の山手地区に雰囲気が似ているような~(^^♪

トップの写真…これが有名な風見鶏なんですね。
風見鶏と言えば政治家によく見られます…
最近では自○党に復党させて欲しいと言う輩もいるようで…(笑)

応援ポチッ☆

ichigomakaron47
No title

今日は。
くれーぷあんどれ、まだ存在したのですね。
私がこちらのお店で始めてクレープを購入させて頂いたのが、確か高校生の頃でしたので今から軽く20年以上前なのですが、凄く美味しかったんですよね(^^)
懐かしいです。
また異人館行きたいと思ってしまいました(^^)

YUMI
No title

こんにちは。
神戸まだ行ったことありません。
横浜にも同じような洋館がありますが。
異国情緒でいいですね。
とってもいいお天気の日だったんですね。
青空がすごい!!

wingtom
あんじゅさん

こんばんは
ポチッ!です。

神戸の異人館は皆さんのブロイグで何度か見させていただいていますが
これだけ細かく書いただいているのは初めてです。
状況が分かりました。

私もお隣 神戸には
六甲山の公園に行ったくらいで、神戸の街は通過するだけでした。
私もいつか行こうと思っていますが入場料がいるのですね。
ちゃっかりしています。
さすが、株式会社神戸ですな~。

らるむ。
No title

素敵ぃ~(≧∇≦)
こういう雰囲気の場所や建物大好きです!!
しかもクレープ♪
いい目の保養になりました(*^_^*)

応援

  • 2013/02/26 (Tue) 18:43
  • REPLY
ボンド
異国情緒

神戸は、北は異人館
南には南京町に港町
どこへ行ってもおしゃれで絵になって、良いですよねっ(^o^)
でも、
あんじゅさんが異人館初とは驚き(゚Д゚)



ゆーしょー
ポチ ・ポチ・ポチ♪

こんばんは。
おぉ~~ 風見鶏!
以前 NHK の朝ドラで 「風見鶏」 というのがありました。
毎朝楽しみにして見たものです。
風見鶏の館の中には色んなものが展示しているのですね。
こういうところを見るのはとても楽しいです。
そしてこの界隈には色んな国の建物があるのですね。

由乃
No title

こんばんは
異人館は過去3度ほど行った事があります
素敵ですよね~~
でも全部入ろうと思うと
お金がいくらあってもですよね
メジャーな所だけしかみなかったです!私もw
☆P

ひでまる
ヾ(o・_●・)ノこんばんはぁ♪

神戸はおしゃれだね^^

yuki
No title

こんばんは^^
神戸、お洒落な街ですよね(*^_^*)
クレープ美味しそう♪

れぃん
No title

あんじゅさん こんばんわ

わぁ~ぉ 神戸北野異人館 すばらしいお写真ですね~
ごん兵衛さんが神戸育ちで実家が宝塚なのに、そのうちそのうちと思いながら
今日まで訪ねることもなく過ぎてます 
今日はこれまでの思いを一気に~ 楽しませていただきます☆
まず珈琲を淹れて~vv
ありがとうございます あんじゅさん

ぴこまま
No title

こんばんゎ~~♪
神戸異人館、素敵ですよね~。
ゆっくり見て歩きたいわ。
数年前にバスツアーで行ったけど、高齢の母と行って、失敗~~~ボチボチしか歩けないの。
とちゅうでもう歩けないって言うし~。
何処も観れなかったのよ~。
(観光バスの駐車場から結構遠くて)
…┐( ̄ヘ ̄)┌

お写真楽しみにしおてま~す。
☆.***

さんぐりえ
No title

異人館、懐かしいなぁ~♪
すごく天気のイイ日に行かれたんですね!
青空と洋館がマッチして素敵っ(≧з≦)ノ
つづきも楽しみにしていま~す!
☆☆☆

  • 2013/02/26 (Tue) 21:38
  • REPLY
kako
No title

神戸ってやっぱりいいですよね。
遠い昔 学生時代を過ごした街です。
異人館も何度か行きましたが、最近行ってないです。
あんじゅさんの記事 読んで また行ってみたくなりました。

  • 2013/02/26 (Tue) 21:44
  • REPLY
HANAMIZUママ
こんばんは

たくさん写真を撮られましたね^^
神戸は、大阪人にとっても
特別な場所!!
行くときは、とびきりのおしゃれをしていきます。
それが、楽しいんですよねぇ^^*

柴犬ケイ
No title

あんじゅさん  こんばんは♪

いつもありがとうございます♪

神戸の異人館に行かれたんですね。
写真 とてもきれいに撮られていますね。
大阪に住んでいる時に神戸は遊びに行き
異人館は懐かしいです。
クレープも美味しそうですね。

彦星
No title

(*・д・)ノ*:゚★こんばんヮ☆・゚:*:゚
神戸はまだ訪れた事が無いので写真で愉しませて貰いますね。☆ъ(*゚ー^)v♪
ステキなショットで撮られていますね。

応援ポチッ☆彡

  • 2013/02/26 (Tue) 22:53
  • REPLY
さくら
No title

北野異人館懐かしいなぁ^~^
去年行ってきました。
初めての神戸^^
他の館もみんな懐かしい~~。
もう一度行きたいくなりました。

  • 2013/02/26 (Tue) 23:06
  • REPLY
みかん農家
No title

どれもまだ観に行ったことがないですが
とっても雰囲気があっていいですね。
応援ぽち3.

nokko♪
No title

こんばんは。
神戸は素敵な街ですよね。
のんびり散策したいです。
そして美味しいものが食べられたら最高ですね。

ブルースカイ
こんばんわ

異人館。高校の修学旅行で来ているんですよ。
でも、ほとんど記憶がないんです。
当時、行きは東京まで寝台で、神戸までは新幹線だったんですが、寝台で夜な夜な遊んでしまい、神戸の時は半ば泥酔のような状態で見学してました。
今見ると、また違う感想が出て来そうな光景ですね(^^)

応援です♪

tac-phen
No title

こちらに来られていたのですね。

異人館あたりはいかにも神戸らしい雰囲気のところですね。

異国の世界感があふれていたことでしょう。

ポチ。

Luxio
No title

おはようございます。
異人館の様子からクラシカルな風情を残す
建物がある事に目を引きますね。
村とランキングに応援

  • 2013/02/27 (Wed) 06:10
  • REPLY
よっちん
No title

私は年に一度は
北野界隈に足を運びますが
最近は北野よりも
旧居留地に行くことが
多くなったかなぁ。

春節祭の写真
楽しみです(^^)

応援ポチ

カメラマン
No title

神戸、北野異人館は、本当に良いところですね。
今までに見たことのない雰囲気の街でした。
風見鶏の館の前では、気に入った絵を「魔女」さんから買って来ました。
またゆっくりと行ってみたい街ですね。
色んな館に入ると結構、お金が掛るのが大変でしたが。

チーちゃん
No title

おはようございます♪
異国情緒あふれる神戸の街…
大阪在住時には何度も訪れました。
ステキなお写真を見ながら
懐かしくなりました☆~

  • 2013/02/27 (Wed) 07:34
  • REPLY
ぽかリン
No title

はじめまして、ぽかリンと申します。
神戸は、素敵なところですね。
行ってみたくなります。
河津桜は、来週リベンジします。

  • 2013/02/27 (Wed) 07:49
  • REPLY
hirugao
ようこそ北野へ~♪

あんじゅさん

やはり北野の異人館にいらしたのですね。
懐かしく拝見しました。

沢山撮りすぎて・・・・
本当に選ぶのが大変だったでしょうね。

またこちらへもお出でくださいね。
淡路などどうでしょうか。

Toshi
No title

こんにちは。
30棟もあるって大きいですね。
異人館とかって雰囲気あって、写欲が沸きます。
でも慣れていないからなかなか気に入った写真が撮れないんです。
P!

TOMOママ
No title

ちは(#^.^#)
『春節祭』に南京町に行かれたのですねぇ~。
私なんか神戸が実家なのに、春節祭に行ったことないですよぉ(´▽`*)アハハ
神戸の南京町ももう1年ぐらい行ってないなぁ~。

異人館は、昨年数十年ぶりに行って、お店が増えた事にΣ(゚д゚lll)しました。
もう遠い記憶ですので。。(学生時代)
懐かしいわぁ~~~同じような道のりでした。
異人館はなかなか見れない建物がたくさんあって、歩くだけでも楽しいですよね。

写真撮りすぎて選ぶのに困る・・すごく分かります(´▽`*)アハハ
私もどれだけ撮るねんってぐらい撮っちゃいます(T_T)。
んで、こんな綺麗でないのはやっぱ腕ね(つд⊂)。

✩✩✩(#^.^#)v

ストロベリーアンドラズベリー
異人館

あんじゅさん。こんばんは。
神戸北野の異人館はよく行きます。私の地元と言っても、三宮だから家から電車で20分かかりますが…
ラインの館、風見鶏の館、オランダ館、うろこの家などきれいですね~

高校時代、神戸チキンジョージやVARITでライブする前やスタジオ帰りに南京町、布引ハーブ園、異人館はよく行ってました。

クレープあんどれは行ったことないが、美味しそうですね~今度食べに行ってみます。

元町あたりにあるクレープハウス=ヒステリックジャムもおいしいですよ。