ものづくりのまち児島のDENIM oh雛!野崎家別邸迨暇堂(たいかどう) 倉敷市児島 

あんじゅ

野崎家別邸迨暇堂(たいかどう)の『おひな同窓会』会場のつづき。。。
ものづくりのまち児島のDENIM oh雛! 倉敷市児島 



ものづくりのまち児島のDENIM oh雛! 倉敷市児島 
素敵なお雛様に逢えました。
さすがジーンズの街のお雛様
児島らしく穿き古したジーンズ、デニム生地で作ったオリジナルのジーンズ雛
「DENIM oh! 雛」コンテスト作品が縁側でお庭を眺められてました
ものづくりのまち児島のDENIM oh雛! 倉敷市児島 



ジーンズのベルトループ(ベルト通し)で作られたタペストリー
ものづくりのまち児島のDENIM oh雛! 倉敷市児島 



ものづくりのまち児島のDENIM oh雛! 倉敷市児島 



最初はすべてを輸入して日本初の国産ジーンズが誕生、
その8年後の1973年、児島の糸で、児島の布で、児島の釦で、
児島のジーンズ=日本初の純MADE IN JAPANジーンズが誕生した。(Made in Kojimaより)



ものづくりのまち児島のDENIM oh雛! 倉敷市児島 



ものづくりのまち児島のDENIM oh雛! 倉敷市児島 



こちらは日米友好の懸け橋として米国ノースダコタ州に届けられるそうです。
ものづくりのまち児島のDENIM oh雛! 倉敷市児島 



広間では古い花嫁衣装を着て写真も撮ってくれます。
ものづくりのまち児島のDENIM oh雛! 倉敷市児島 



お雛様が続いたので、コメントは遠慮なくスル―してくださいね



『旧野崎家住宅』(HP)

住所:岡山県倉敷市児島味野1-11-19
開館時間:9:00~16:30(17:00閉門)
入館料:大人500円、中小生300円 ※高校生以下は土日祝は無料
休館日:毎週月曜(祝休日の場合は翌日)
電話:086-472-2001 
「野崎家のお雛様展」
2013年1月29日(火)~2013年3月31日(日)09:00~16:30
別邸迨暇堂(たいかどう)の「おひな同窓会」~3月10日までで終了しています。
詳しくはコチラ倉敷雛めぐり(HP)



いつも訪問いただきありがとうございます。
コメントのお返事は訪問&応援に代えさせていただきます。
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッとしていただけるととっても嬉しいです♪

                                  


   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ   blogramで人気ブログを分析



関連記事
Posted byあんじゅ

Comments 30

There are no comments yet.
Luxio

こんにちは。
デニムと言う品の再利用法を
写真として収められた
人形からそれを教えてくれていますね。
全部に応援

  • 2013/03/12 (Tue) 12:42
  • REPLY
カシオペア
こんにちは♪

ジーンズの生地を使うとは児島らしいですね~(^^)v
それにしても凄いお屋敷~2枚目の写真からそれがよく分かります。

応援ポチッ☆

ぴこまま
NoTitle

わ~~デニムのお雛様、よく出来てますね。
発想がすばらしいわ。

私は岡山に居る若い頃はジーンズショップ(老舗)で働いてたのぉ~。
ジーンズ大好き。
こんなお雛様、作ってみたい・・
☆.***

  • 2013/03/12 (Tue) 15:45
  • REPLY
☆サクラ☆
NoTitle

(*´∀`*)コンニチワ~♪

デニムで出来た着物を着てる お雛様斬新だけど
めっちゃ素敵ですね♪

これだけ沢山のお雛様が飾ってあると
かなりの迫力です( ´艸`)ムププ

  • 2013/03/12 (Tue) 15:59
  • REPLY
yuki
NoTitle

こんにちは^^
ジーンズ雛ですか!
すごいですね!!
可愛いですね(*^_^*)

らるむ。
NoTitle

こんばんは。
いろんなものでお雛様ができるんですねー。
デニムのお雛様とか斬新!

応援

  • 2013/03/12 (Tue) 18:38
  • REPLY
tomato
NoTitle

優しいお顔ですねー^^

デニムのお雛様、こちらもキュートですねー


ポチ。

  • 2013/03/12 (Tue) 18:45
  • REPLY
メルママ
NoTitle

歴史を感じるお雛様からジーンズのお雛様までいろいろありますね♪
ジーンズでできたニッコリと笑ったお雛様、可愛い〜〜

古い花嫁衣装、色鮮やかで素敵ですね(^^)

  • 2013/03/12 (Tue) 18:53
  • REPLY
由乃
NoTitle

こんばんは☆
ジーンズのお雛様ですか
楽しい~~
みんな素敵ですね
☆P

さくら
NoTitle

ジーンズの衣装をまとったお雛様は初めて見ました♪
オシャレですね~~^^

YUMI
NoTitle

こんにちh。
ジーンズ雛、かっこいいですね。
それも何種類もあって、どれも素敵。
なんか大人のお雛様っていう感じで、いいなー。
ジーンズは大好きで、よくはきます。

JU
NoTitle

あんじゅさんコンニチハ

ひなまつり。
盛大なお祭りなのですね
家では桜餅を食べた程度でこれといってお祝いは
しなかったのであんじゅさんのブログで見させて頂いて
とっても嬉しいデス。
つるし雛もとっても可愛いデス

ジーンズの街!
お雛様もお着物がジーンズなのですね。
再利用されている所も素敵です
ファスナーの部分って使いづらいかと思っていたので

今日も倉敷の様子を見せて頂きありがとうデス☆”

れぃん
NoTitle

こんばんわ~
Waho!! ジーンズのお雛様 すっごく素敵です
ぁぁ 布の持っているパワーでしょうか 全然違和感がないですね☆
十二単もジッパーつきジーンズも ずべて雅に思います
またひとつおおきなことを教わって 
心が広々となりましたのです
m(^^)m

カメラマン
色んなおひな様が有りましたね

デニムのおひな様は見たことが有りますが、今回は、ずい分と種類が多いですね。
着物姿は、あんじゅさんでしょうか?
着物姿が綺麗です。

ゆーしょー
ポチ♪

こんばんは。
雛の大行進というところでしょうか。
すごいですね。
1枚目の吊るし雛はとても可愛いです。

ゆーしょー
こんばんは

ポチ・ポチ♪

さんぐりえ
NoTitle

デニムのお雛様、斬新で素敵~っ♪
作られた方も、楽しみながら作ったん
でしょうね!

花嫁衣裳を着て、写真撮れるのも素敵!
いいなぁ~(≧з≦)ノ☆☆☆ 

  • 2013/03/12 (Tue) 21:55
  • REPLY
みかん農家
NoTitle

こんな手作りのお雛様、楽しいですねぇ。
そして、この建物と庭もすごくいい雰囲気ですね。
応援ぽち3.

ブルースカイ
こんばんわ

そうそう、倉敷はジーンズの街なんですよね。
染織体験とか出来ましたよね?
普段はジーンズばっかり、と言うかジーンズしか持ってないんですが、一度ジーンズストリートとか行って見たいんですよ。

2番目の写真の廊下の写真好きだなぁ~。
応援です♪

tac-phen
NoTitle

さすがジーンズ発祥の地だけあってジーンズのひな人形があるのですね。

華やかさはないですが、意外とにあっていますね。

ポチ。

よっちん
NoTitle

最近はお雛様を飾る地域が
ずいぶんと増えましたが
デニムのお雛様は
この地域ならではですね。

素敵な取り組みだと感じます。

応援ポチ

チーちゃん
NoTitle

おはようございます♪
デニム生地のお雛様も
ステキですね☆~

  • 2013/03/13 (Wed) 07:11
  • REPLY
hirugao
初めて・・・・

物作りに興味深々ですがここでデニムのお雛様に
出会ったのはびっくりです。

お若い方の作品なのかしら?
吊るし雛最近多くてこれは可愛いですね~

シロチャンのパパ
NoTitle

デニムのお雛様って普通の雛と違い
良い味出てますね~  渋い!  PP

  • 2013/03/13 (Wed) 10:05
  • REPLY
TOMOママ
NoTitle

ちは(#^.^#)
最初の写真の草履(右上)の布が。。私が娘たちに作った
お正月晴れ着の柄と一緒で、この色はMORE用に使ったものなの。。思わず見入ちゃった(´▽`*)アハハ嬉しくて。
児島がジーンズで有名な生産地だってパパから聞いて知ったのですが、こんな風なお雛様可愛いですよねぇ。
私は下から3番目の写真のお雛様が好きかなぁ?
まん丸お顔で笑ってるお雛様が可愛いぃです。
ふぁぁ~~~昔の婚礼衣装も着させてくれるのぉ??
羽織ってみたいわぁ~(*´∀`*)✩✩✩~

Toshi
NoTitle

こんにちは。
ジーンズ雛とは初めて見ました。
日本のジーンズはこの地から生まれたのですね。
P!

うさ
NoTitle

こんにちは♪
デニムのお雛様が斬新に感じつつ、こんなお雛様もステキと思ってしまいました^^
和と融合させるのもステキな発想です^^

吊るし雛の小さな赤ちゃんも、かわいい子供達のお雛様も気持ちがほっこりします^^
古い花嫁衣装ステキですね★

  • 2013/03/13 (Wed) 12:01
  • REPLY
FREUDE
あかちゃんのお雛様が微笑ましいです

最後の画像のお雛様が
一番、きれいだったりするのであります^^

いろんな創意工夫がいいですね

hiro-photo
NoTitle

こんばんは。
ジーンズ地がお雛様の衣装になるとは・・・、初めて見せて頂きましたし、少し驚いています。
日本の伝統行事を祝うひな祭りですので、誰も一番きらびやかな衣装を見につけさせるものと思っていましたが、人それぞれの思いがあるのですね、物事に捕らわれない先進的な考えの人が居るものですね・・・。
中々ユニークで楽しいお内裏様・・です。

-
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2014/02/07 (Fri) 10:44
  • REPLY