牛窓神社(亀山公園)で逢った あんじゅじゃなく“ゴモジュ”
牛窓沖の前島や小豆島をはじめ、天気が良ければ屋島や兵庫県・家島諸島なども望める、
望洋亭で約200本の自生してるコバノミツバツツジを楽しんだ後
元気を出して400段近い石段を登って牛窓神社に参拝して来ました。
参道や境内でみつけたお花たち


マウスを乗せると画像が変わります

ヤマモモの蕾

マウスを乗せると画像が変わります

この日望洋亭にはまだ桜が咲いてて、メジロがずっと鳴き続けてました。
大きな桜の木のてっぺんだったのでめいっぱいの望遠&トリミング(^^ゞ



乙女椿

初めて逢ったこのお花は“ゴモジュ”(別名:タイトウガマズミ、コウルメ)
PCで調べまくって名前がわかりました。
御門樹が訛ったとか、ゴマの香りがするから「ゴマ樹」が転訛したとの説があるそうです。

ヒマラヤユキノシタ

楓


あんず編につ・づ・く

コメントのお返事は訪問&応援に代えさせていただきます。
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ







- 関連記事
-
-
秋の薔薇 熊山英国庭園 岡山県赤磐市 2012/11/15
-
ジキタリス 深山イギリス庭園 2012/05/28
-
秋桜(コスモス) 岡東浄化センター(こうとうじょうかせんたー)no.2 岡山市東区 2012/10/07
-
5,000本の河津桜の里を夢見て。。。児島花回廊 2012/03/30
-
通仙園(ツウセンエン) 倉敷市児島 2014/04/15
-
神崎緑地・神崎梅園(かんざきりょくち・かんざきばいえん) 岡山市東区神崎町 2013/03/22
-
ばらのまち福山 ばら公園 2014/06/04
-
秋桜(コスモス) 岡東浄化センター(こうとうじょうかせんたー) 岡山市東区 2013/10/04
-