夏の風物詩 ひまわり 兵庫県佐用郡佐用町
梅雨が明けたと思ったら
向日葵(ひまわり)の季節がやってきましたね
100万本のひまわりに逢いに笠岡湾干拓地にもお邪魔したし、
備中国分寺の五重塔の周辺のひまわりにも何度かお邪魔したし、
今年はどうしようかなぁって想いつつ、相変わらずバタバタしてたら
こももちゃんから嬉しいお誘い
ちょっと足を伸ばして兵庫県佐用郡佐用町まで出掛けてきました




夏の風物詩として定着している兵庫県佐用町南光地区のヒマワリ畑
平成2年から始めた大規模なひまわり栽培は今年で24回目
毎年10万人を超えるお客様で賑わうそうです

今年も7月上旬から8月上旬にかけて、町内6地区
宝蔵寺、漆野(段)、林崎、東徳久、西下野、漆野(本村)と
各地区時期をずらして咲いていき
合計約23ha、約115万本の向日葵が開花予定
今は私たちがお邪魔した宝蔵寺地区の向日葵が見頃を迎えています
フィッシュアイはコンデジで^^
つ・づ・く
ひまわり祭りのお問い合わせ
佐用町役場
兵庫県佐用郡佐用町佐用2611-1
電話:0790-82-2521
開庁時間:8時30分から17時15分(※土・日・祝日を除く)
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ
としていただけるととっても嬉しいです♪


向日葵(ひまわり)の季節がやってきましたね

100万本のひまわりに逢いに笠岡湾干拓地にもお邪魔したし、
備中国分寺の五重塔の周辺のひまわりにも何度かお邪魔したし、
今年はどうしようかなぁって想いつつ、相変わらずバタバタしてたら
こももちゃんから嬉しいお誘い

ちょっと足を伸ばして兵庫県佐用郡佐用町まで出掛けてきました





夏の風物詩として定着している兵庫県佐用町南光地区のヒマワリ畑

平成2年から始めた大規模なひまわり栽培は今年で24回目

毎年10万人を超えるお客様で賑わうそうです







今年も7月上旬から8月上旬にかけて、町内6地区
宝蔵寺、漆野(段)、林崎、東徳久、西下野、漆野(本村)と
各地区時期をずらして咲いていき
合計約23ha、約115万本の向日葵が開花予定

今は私たちがお邪魔した宝蔵寺地区の向日葵が見頃を迎えています


フィッシュアイはコンデジで^^
つ・づ・く

ひまわり祭りのお問い合わせ
佐用町役場
兵庫県佐用郡佐用町佐用2611-1
電話:0790-82-2521
開庁時間:8時30分から17時15分(※土・日・祝日を除く)
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ







- 関連記事
-
-
揺れて揺られて揺れまくりぃ~っなコスモス 岡東浄化センター 岡山市東区 2011/10/18
-
神崎緑地・神崎梅園(かんざきりょくち・かんざきばいえん) 岡山市東区神崎町 2013/03/22
-
花の香り漂う 熊山英国庭園 岡山県赤磐市 2013/06/02
-
私はあなただけを見つめる(///o///)ゞ テレテレ 2013/07/13
-
岡山県自然保護センター その1 2012/08/07
-
蜜蜂とツマグロヒョウモンとあんずとコスモス 岡東浄化センター 岡山市東区 2011/10/19
-
春彩る チューリップ祭り 2014/04/13
-
花菖蒲畑(ハナショウブ) 瀬戸内市邑久町 2012/06/17
-