1977年創業の自家焙煎珈琲の店 コーヒーハウス二番館 岡山市北区
こももちゃんと『レイクサイドガーデン&カフェ (Lake Side Garden&Cafe)』
でランチして、遠く『まつだ牧場ミルク工房』までジェラートを食べに行った帰り、
やっぱカフェに寄りたいよね~ってことで
老舗の自家焙煎珈琲の店
『コーヒーハウス二番館』
赤い屋根が可愛いログハウス風の建物

焙煎室がお店の入口手前にあって、
車から降りた途端、珈琲の香りに包まれます。

入口入ってスグのショーケースのケーキに惹かれて
ふたりともケーキセット

1977年創業~
お店の中はレトロな雰囲気が漂っててすごく落ちつける空間

“オレンジバターケーキ”

アンティークの家具や小物がアチコチにいっぱい~
ちょうど、お客さんが途切れた時間帯だったのでウロウロさせていただきました。

“アップルタルト”


“ブレンドハード”
深煎りでコクがある苦めな珈琲が好きなんですが
これすっごく私ごのみで美味しかったです

カウンターに丸型のサイフォンがずらり~
気持ちまでまぁるくなります


ボンビーさんのとこお邪魔してたら
『コーヒーハウス二番館』の記事に
“100円で日替わりパンかトーストとサラダが付いてくる”
って、美味しそうなモーニング発見
ピザも美味しいみたいだし、
なにより私好みの珈琲に出逢えたので
ちょっと遠いけど、また是非、お邪魔したいです
『コーヒーハウス二番館』
住所:岡山市北区御津中山230-2
電話:0867-24-1807
営業:8:00~21:00(モーニング8:00~11:00)
定休日:なし
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ
としていただけるととっても嬉しいです♪


でランチして、遠く『まつだ牧場ミルク工房』までジェラートを食べに行った帰り、
やっぱカフェに寄りたいよね~ってことで
老舗の自家焙煎珈琲の店
『コーヒーハウス二番館』
赤い屋根が可愛いログハウス風の建物


焙煎室がお店の入口手前にあって、
車から降りた途端、珈琲の香りに包まれます。

入口入ってスグのショーケースのケーキに惹かれて
ふたりともケーキセット


1977年創業~
お店の中はレトロな雰囲気が漂っててすごく落ちつける空間


“オレンジバターケーキ”


アンティークの家具や小物がアチコチにいっぱい~
ちょうど、お客さんが途切れた時間帯だったのでウロウロさせていただきました。

“アップルタルト”



“ブレンドハード”

深煎りでコクがある苦めな珈琲が好きなんですが
これすっごく私ごのみで美味しかったです


カウンターに丸型のサイフォンがずらり~
気持ちまでまぁるくなります



ボンビーさんのとこお邪魔してたら
『コーヒーハウス二番館』の記事に
“100円で日替わりパンかトーストとサラダが付いてくる”
って、美味しそうなモーニング発見

ピザも美味しいみたいだし、
なにより私好みの珈琲に出逢えたので
ちょっと遠いけど、また是非、お邪魔したいです

『コーヒーハウス二番館』
住所:岡山市北区御津中山230-2
電話:0867-24-1807
営業:8:00~21:00(モーニング8:00~11:00)
定休日:なし
都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
サイドバーの“おきてがみ”クリックしていただくと、
足跡&コメントが残せますので
後ほど訪問&応援にお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
ポチッ







- 関連記事
-
-
プチオフ会風 森の中の隠れ家カフェ 森のトゥルーシー 瀬戸内市長船町 2013/03/03
-
cafe モン・ルポ 岡山市北区奉還町 2019/09/28
-
café capri (カフェ・カプリ) 岡山市南区 2011/07/07
-
カフェタイムも大充実♪ Mark Ole Cafe(マークオレカフェ) 倉敷市玉島 2012/05/22
-
くらしき桃子 倉敷本店 倉敷市本町 2018/10/06
-
Flower and cafe 花空間 ivory (アイボリー) 2014/08/18
-
Cafe Angelica (カフェ アンジェリカ) 岡山市北区今 2018/12/29
-
コーヒーロースト3710(みなと) 玉野市築港 2021/12/10
-