海を渡る不思議な蝶 アサギマダラ

あんじゅ

-
先日と変わり映えしない写真ですが

今日も海を渡る不思議な蝶 『アサギマダラ』

海を渡る不思議な蝶 アサギマダラ

春の北上,秋の南下を繰り返す「渡り」をする

『アサギマダラ』

春には日本列島を北上して

秋になると南西諸島や台湾まで南下~

あんな薄い羽根で何百キロ、千キロ以上も過酷な旅をするんです。

凄過ぎます。

海を渡る不思議な蝶 アサギマダラ

もっとビックリなのは幼虫は有毒植物を食べて

幼虫の体内にがドンドン蓄積されて

成虫になってもが体内に残っている

だから鳥とか天敵に襲われたりしないで

長時間、長距離を旅をすることが出来るのかもしれませんね。

フジバカマの蜜にはになるアルカロイドが含まれて

『アサギマダラ』の男の子はフジバカマの蜜に含まれる毒を取り込んで

フェロモンを作るそうです。

だから『アサギマダラ』を見たいために

フジバカマを植える人も多いとか

海を渡る不思議な蝶 アサギマダラ



海を渡る不思議な蝶 アサギマダラ



海を渡る不思議な蝶 アサギマダラ



海を渡る不思議な蝶 アサギマダラ



海を渡る不思議な蝶 アサギマダラ


翌日からの雨と風で、あれっきり姿を見せてくれませんが

今日はお天気も落ちつくようなので

また逢えるかもしれません



都合によりしばらくコメント欄を閉じさせていただきます。
今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
blogramで人気ブログを分析
足跡がわりにポチッとしてくださいね。

関連記事
Posted byあんじゅ