手捏ねでレンガ窯焼きパン フロイン堂
自然派フレンチレストラン『カサブランカ・フランセーズ(casablanca francais)』で
モーニングを食べて
ほっこり落ち着く和テイストの隠れ家カフェ『いしころカフェ』でランチして
『ひつじ茶房』でカフェをして向かったのは
1932(昭和7)年、創業の『フロイン堂』

パン屋さんだって知らなかったら、通り過ぎちゃいそうですよね~

焼き上がりタイムスケジュールです。
11:30
ライ麦パン 1本 620円 1/2 310円
くるみパン 大 500円 小 230円
パン・ド・カンパーニュ 1個 930円 1/2 465円
バゲット 1本 410円
田舎パン 大 720円 小 350円
アンドーナッツ 1個 180円
12:30
ぶどうドーナッツ 1個 150円
14:00
食パン 1本 810円 1/2 405円 1/3 270円
14:30
ぶどうパン 大 500円 小 170円
15:00
ビスケット 10枚 680円 5枚 340円
16:00
グラハム 1本 940円 1/2 470円
食パン2回目 1本 810円 1/2 405円 1/3 270円
17:00
バターケーキ 大 830円 小 570円 カップ 180円
パルミエ 410円
画像はクリックしてくださったら大きくなります。

予約なしでは買えないことが多いって聞いて
行きの車の中から当日9時10分頃、予約しておきましたが
焼き上がりの時間に行くと、こうして店頭に並んでるのを買えるようです。
こちらのパンは機械は全く使わずに、手で捏ねてレンガの窯で焼く正真正銘の手作りパンで
戦争や震災を乗り越えた窯で今でも焼かれてるんですって

こちらが大人気の食パン

こんな紙が貼ってありました。
地元の子供たちにも愛されてるパン屋さんなんですね

食パンと、くるみパンとこももちゃんオススメのアンドーナツを買いました。
食パンは、外はパリッと香ばしく、中はふんわりモッチリ
くるみパンはくるみがゴロゴロ入ってて、甘さ控えめでくるみの旨味がダイレクトに伝わってきて
噛めば噛むほどウマウマ
シナモンがまぶされてるあんドーナツは中身は粒あんでモチモチ食感がたまら~~~~ん
菓子パンのような派手なパンはないようですが
とても丁寧に作られてて素朴で美味しいパン達でした

今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
モーニングを食べて
ほっこり落ち着く和テイストの隠れ家カフェ『いしころカフェ』でランチして
『ひつじ茶房』でカフェをして向かったのは
1932(昭和7)年、創業の『フロイン堂』

パン屋さんだって知らなかったら、通り過ぎちゃいそうですよね~

焼き上がりタイムスケジュールです。
11:30
ライ麦パン 1本 620円 1/2 310円
くるみパン 大 500円 小 230円
パン・ド・カンパーニュ 1個 930円 1/2 465円
バゲット 1本 410円
田舎パン 大 720円 小 350円
アンドーナッツ 1個 180円
12:30
ぶどうドーナッツ 1個 150円
14:00
食パン 1本 810円 1/2 405円 1/3 270円
14:30
ぶどうパン 大 500円 小 170円
15:00
ビスケット 10枚 680円 5枚 340円
16:00
グラハム 1本 940円 1/2 470円
食パン2回目 1本 810円 1/2 405円 1/3 270円
17:00
バターケーキ 大 830円 小 570円 カップ 180円
パルミエ 410円
画像はクリックしてくださったら大きくなります。

予約なしでは買えないことが多いって聞いて
行きの車の中から当日9時10分頃、予約しておきましたが
焼き上がりの時間に行くと、こうして店頭に並んでるのを買えるようです。
こちらのパンは機械は全く使わずに、手で捏ねてレンガの窯で焼く正真正銘の手作りパンで
戦争や震災を乗り越えた窯で今でも焼かれてるんですって


こちらが大人気の食パン


こんな紙が貼ってありました。
地元の子供たちにも愛されてるパン屋さんなんですね


食パンと、くるみパンとこももちゃんオススメのアンドーナツを買いました。
食パンは、外はパリッと香ばしく、中はふんわりモッチリ

くるみパンはくるみがゴロゴロ入ってて、甘さ控えめでくるみの旨味がダイレクトに伝わってきて
噛めば噛むほどウマウマ

シナモンがまぶされてるあんドーナツは中身は粒あんでモチモチ食感がたまら~~~~ん

菓子パンのような派手なパンはないようですが
とても丁寧に作られてて素朴で美味しいパン達でした


今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
![]() | ![]() |
フロイン堂 (パン / 岡本駅、摂津本山駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
- 関連記事
-
-
サンマルクカフェ “チョコクロ” 岡山市北区 2010/07/18
-
天然酵母のパン パン工房「パンののはら おはようナーム」 岡山県倉敷市 2012/10/02
-
石窯パン工房 麦のひげ 岡山県赤磐市 2010/02/06
-
Patisserie Coa (パティスリーコア ) 総社市中央 2019/03/21
-
自家製酵母パン ベーカリー燈 (ランプ) 姫路市本町 2020/03/10
-
パン&カフェ アシェット(Pain & Cafe Assiette) 2014/10/18
-
INDUSTRY(インダストリー) 岡山県総社市 2011/08/29
-
logique(ロジック) 総社市井手 2015/02/13
-