紅まどんな

あんじゅ

-
めっちゃ美味しいみかんをいただきましたぁ~

みかんなんて言っちゃいけませんね~

高級みかん、セレブみかん、プレミアムみかん~

『紅まどんな』

紅まどんな

紅まどんなの名前の由来は、

愛媛県松山市が舞台となっている夏目漱石の小説「坊ちゃん」に登場する

マドンナにちなんでいるようです。

紅まどんな

マドンナのようにうるわしい果実ということから

「紅まどんな」

と命名されたんですね。

紅まどんな

手で剥いてもいいんですが

薄皮がホントに薄くて破れちゃうので

スマイルカットにしていただきました。

ゼリーのようなぷるぷる食感でとろける感じ~

薄皮も柔らかくてゼンゼン口の中に残らないって言うか

薄皮の存在を忘れてました(≧∀≦)

酸味はほとんどなくて果汁たっぷり、

上品で爽やかな美味しさでした

紅まどんな



Instagram始めましたぁ~

Instagram



今日も最後まで読んで頂き、ホントにありがとうございます。
blogramで人気ブログを分析にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ



関連記事
Posted byあんじゅ