神在月 出雲

あんじゅ

-
久しぶりに無料バスツアーに当選して

やはり運良く当選してた妹と一緒に参加~

最寄りの駅7時出発で

土砂降りの悪天候の中、

さすが神在月ですね~

出雲神社に到着すると嘘のように薄日が差していました

神在月 出雲

駐車場からは、地元の案内ガイドさんが説明してくれ

神楽殿前で記念撮影

神在月 出雲

4年前、kakorinと『島根出雲大社正式参拝日帰りバスツアー』で参拝した時には

御本殿の八足門から瑞垣内に入り、楼門前からお詣りさせていただきましたが

今回は八足門まで~。

拝礼作法は、2礼4拍手1礼。

神在月を迎え、さらに力を増した神さまに

これまでのご縁とこれからのご縁をお願いしました。

神在月 出雲

参拝の後、お食事は『観光センターいずも』

いずもよせ鍋膳

神在月 出雲

よせ鍋

地元江津のつみれ、海老、飯南ポーク、イカ

神在月 出雲

出雲そば、長ひじきの旨煮、宍道湖産しじみの味噌汁

神在月 出雲

お土産

神在月 出雲

息子っちには自家製カスタードクリームを、ふかふかのスポンジでくるんだ蒸しケーキ福々兎

神在月 出雲

栃の実ともち米を一緒に蒸して杵でつき、こし餡を包んだ「壽城」自慢のとち餅

島根県安来産いちご(紅ほっぺ)の粉末を練り込んだいちごラングドシャご縁まねきうさぎ

栃の実を練り込んだとちの実せんべい

神在月 出雲


食事の途中でまたまた雨がザァザァ降り始め、

松江城下町観光70分・・・

晴れてたら、ぐるっと松江堀川めぐりしたかったんですが断念

さぁ、70分何して過ごす?



Instagram




今日も最後まで読んでいただいて、
ホントにありがとうございます。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ




関連記事
Posted byあんじゅ